Nintendo Direct一覧

GameGaz Daily 2025.3.27

●任天堂が、3月27日(木)23時よりSwitch 1タイトルをメインにした「Nintendo Direct 2025.3.27」を放送すると発表していました。時差を考えると日付1日ズレましたがは本当でした。


●GitHubで、0x1iii1ii氏がウェブブラウザがないPS5でユーザーガイドを表示した際に内部に用意したhttpインデックスページにリダイレクトをすることができるESP8266 D1 Mini PRO向けプロジェクトPS5-Server 0.2をリリースしていました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS4のユーザーインターフェースでメディア再生やゲーム起動を行うことができるWindows向けのメディアセンター&ゲームランチャーユーティリティOrbisPro Beta v0.3をリリースしていました。.NET 9へのアップグレードなどが変更点です。

●GitHubで、MegaBitmap氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインUDPBD-for-XEBP 2.7.4.2をリリースしていました。connection failedエラーの改善などが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.9.0をリリースしていました。dlfcn.hで動的ライブラリをロードするヘルパーを追加したことなどが変更点です。

●Githubで、unknowall氏がWindows向けPS1エミュレータスScePSX Beta 0.1.6をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-03-26-5caab76をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.242などをリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 14.12.0のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.3.25

●Enstone氏が、PS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsole API (CCAPI) v2.80 Rev 13をリリースしていました。4.92 CEXのサポートが変更点です。

●Xで、BwE氏がPS5のSSDやTPM、RAM、SSDコントローラーなどを診断してどのハードが故障しているのかを調べることができるユーティリティBwE PS5 UART Code Reader v1.4.8をリリースしていました。

●Xで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.92をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.92 Evilnatを不具合を修正しモジュールをアップデートするCFW Fixes updaterをリリースしていました。

●NintendoLifeで、3月26日(水)にSwitch 1に焦点を当てたNintendo Directが放送されるかもしれないと伝えていました。方々の掲示板の書き込みでそういった内容が複数出ているというのが根拠になっていて、中国フォーラムの「NS1(Nintendo Switch 1のダイレクト会議がある」だとか、famiboards掲示版での「(任天堂の)古川社長のオフィス歩いてたら”Switch 2のニンダイの前のニンダイ”(投稿の趣旨はDirectの日本語略がdie(死)と聞こえたが、Switch 2のdieの前のdieってどういう意味?という質問でした)と言っていた」など、本当かどうかよく分からない書き込みによるものです。言い方違えどSwitch 1のNintendo Directをやるなら話の筋が通るというレベルの話です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev 168をリリースしていました。不具合修正が変更点です。都度ビルドのARK-4 v1742829437などもリリースされています。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 774ruをリリースしていました。アプレットモードでのBSDInitのSideBandを2から4にしたことが変更点です。

●GitHubで、xzn氏がnew3DSの画面をリモートプレイの形でPCやXboxやWii Uなどのビューアで表示させることができるntr-hr v0.3.2.1ntr-hr v0.3.2.2をリリースしていました。フレームレートターゲットの計算の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Sar1911氏がWindows PCでXbox 360コントローラーをエミュレーションすることでPS5のコントローラーDualSenseを利用できるようにするユーティリティDualSenseCompanion v1.0.2をリリースしていました。起動時に依存関係をチェックして、存在しない場合にはインストールするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-03-24-1908d26をリリースしていました。

●GitHubで、RPCS3を創設したDHrpcs3氏がPS3エミュレータRPCS3のAndroid版rpcs3-android alpha-6をリリースしていました。Xboxコントローラーでの不具合修正などが変更点です。


Switch 2の詳細発表 4月2日(水) 22時のNintendo Directにて

任天堂が、Nintendo Switch 2の「くわしい情報」を発表する「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」を2025年4月2日(水) 22時より放送すると発表していました。

Nintendo-Switch-2

→→→この記事の続きを読む