GoldHen-Cheats-PKG一覧

GameGaz Daily 2023.7.2

●wololo.netで、SpecterDev氏がPS5がJailbreakに至らない原因の一つであるハイパーバイザーは2.50以下ではカーネルに直接組み込まれていたため、脆弱性があれば直接攻撃できる可能性があることをDevWikiにて公開していたことを伝えていました。

●PlayStationLifeStyleで、PSVR2のPCドライバー開発に取り組んでいるiVRy氏がPS VR2をPCで使うことは可能だと発言したことを伝えていました。ソニーがPCで使わせないようにしようとはしていないことにも言及しています。ただしPCでの動作には追加ハードウェアが必要になるようです。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4(GoldHen-Cheats-PKG cheat_ps4)を更新(01-07-2023)していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux向けのPS4エミュレータshadPS4をリリースしていました。まだ開発初期段階でPS4のELFファイルがロードできるだけという段階です。

●GitHubで、RPCSXチームのDHrpcs3氏がPC向けの(notnotzecoxao氏曰く)PS5エミュレータRPCSXをリリースしていました。リポジトリにはPS4エミュレータと書かれています。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS 1.5.5をリリースしていました。『Undead Horde 2』でFPSカウンターが動作しない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230701115303をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2023.07をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1688259074などをリリースしていました。フォント読み込みと一部テキストが翻訳されない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.2をリリースしていました。RPDBを使ったPS1/2のカバーアートイメージに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3248をリリースしていました。ディレクトリを開こうとしたときにエラーを返すようにしたことが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.3-pre2をリリースしていました。設定/データ/ログがユーザーとして作成されるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v6.8をリリースしていました。キーパッド処理の改善などが変更点です。


GameGaz Daily 2022.11.21

●GitHubで、john-tornblom氏がTCPでPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるユーティリティPS5 JAR Loaderをリリースしていました。Ifaicompa氏がビルドしたISOファイルを配布してくれています。
https://twitter.com/Ifaicompa/status/1594373024786296833

●GitHubで、michal4132氏がPS VitaでSpotifyの音楽を再生することができるSpotifyプレーヤーcspot_vita v0.2.0をリリースしていました。

●PSX-Placeで、DeViL303氏がPS3でPlaystation Homeをオフラインでも動作させることができるようSDATファイルやBARファイルをダンプして復号化することができるユーティリティPlaystation Home SDAT Dumper v1.00をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4(GoldHen-Cheats-PKG cheat_ps4)を更新していました。

●GitHubで、Thealexbarney氏がNintendo Switch向けのファイルフォーマットを読み込むための.NET/ .NET CoreライブラリLibHac v0.17.0をリリースしていました。15.0.0のキーソース追加などが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu v2.0-17 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1948-583dea1をリリースしていました。set-outputを環境変数に置き換えたことが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2918をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.9.29

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo PS3(Apollo Save Tool) v1.7.4をリリースしていました。『Saint Seiya Sanctuary Battle(聖闘士星矢戦記)』のチートコード追加などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v0.2.0をリリースしていました。Apollo patch engine v0.2.0への更新などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4(GoldHen-Cheats-PKG cheat_ps4)をリリースしていました。8種類のチート追加と4種類のチート更新が変更点です。

●PlayStation.Blogで、さまざまなキャンペーンやアクティビティに参加することで特典を獲得し、そのポイントをPlayStation Networkのウォレット残高や一部のPlayStation Store製品などと交換できる参加費無料のサービス「PlayStation Stars」を本日9月29日より日本を含むアジア地域から開始すると発表していました。

●GitHubで、ultimaweapon氏がWindows向けのPS4/PS5エミュレータKytyをベースにした実験的なWindows/Linux向けのPS4エミュレータObliterationを更新していました。

●GitHubで、tunip3氏がXbox OneおよびXbox Series X|S向けのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリとしてのFTPサーバーアプリケーションDURANGO-FTP v1.2.1をリリースしていました。

●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v5.3.0 – 20220928をリリースしていました。Satellaview (BS-X)のアップデートなどが変更点です。