DirectPackageInstaller一覧

GameGaz Daily 2025.4.7

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48cをリリースしていました。ps3mapi.ps3のコマンド追加などが変更点です。

●GitHubで、xzn氏がntr-hrを使って3DS側の画面をリモートプレイの形でWindows/ LinuxPCで表示させるためのクライアントアプリケーションntrviewer-hr v0.3.4.0をリリースしていました。OpenGL librashader初期化の不具合修正などが変更点です。

●GBATempで、Project68K氏がニンテンドーDSでミュージックアルバムを聴くことができるユーティリティMusicboyの開発に取り組んでいることを公表していました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS4のユーザーインターフェースでメディア再生やゲーム起動を行うことができるWindows向けのメディアセンター&ゲームランチャーユーティリティOrbisPro Beta v0.3.1をリリースしていました。ISOリーダーの安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 8.2.0をリリースしていました。コマンドラインが動作しなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、zdm65477730氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX Activity Log v1.5.5をリリースしていました。プレイデータがなくなってしまう不具合の修正などが変更点です。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.26690 (Beta 34)をリリースしていました。.NET 9へのアップグレードやXDON (Xbox Disk Over Network)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccyDS Version 0.6をリリースしていました。カセットテープサポートの改善などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-05-0c6f2b4をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.260などをリリースしていました。Windows 11ネイティブテーマでマウストラッキングを有効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 Margen67氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia c4f1bf2_canary_experimentalをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.2.10

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev 160をリリースしていました。Moment氏がPSPでWPA2方式による無線LAN接続を可能にするプラグインwpa2pspのソースコードを提供してくれたようで、それをARK-4に組み込んだそうです。ARK-4 v1739132433などもリリースされています。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) PPPwn-1.0332をリリースしていました。10.00と10.01のオフセット修正が変更点です。

●GitHubで、DrYenyen氏がPS4のPPPwnソリューションの機能を拡張することができるWindows向けユーティリティPPPwn Tinker(PPPwn-Tinker-GUI) beta5をリリースしていました。GUIのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS5のテーマファイル(Rebug/GTAVI )をリモートでPS5へ送信することができるWindows向けユーティリティPS5ThemesTools 3.0をリリースしていました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 8.1.0をリリースしていました。Androidでのペイロードインストーラーの修正などが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii Uでテレビ出力画面とWii U GamePad画面を入れ替えたりオーディオモードを変更したりすることができるプラグインNightly-SwipSwapMe-20250209-093601をリリースしていました。AUDIO_MODE_MATCH_SCREENの設定のときには起動時にオーディオモードを表示しないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-09-22357f7をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.148などをリリースしていました。GameDB修正などが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.361をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.3をリリースしていました。ストアでローカルプラグインの状態と同期するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.7.3をリリースしていました。Windowsのポータブルバージョンがアップデートファイルを見つけられない不具合の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.1.5

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したRemote Lua Loader v3.2をリリースしていました。

●GitHubで、Electronicks氏が3軸ジャイロを持つコントローラー(DualSenseやDualShock、Nintendo Switch Joy-Con、Nintendo Switch Proコントローラー)をWindows PCのゲームプレイで利用できるようコントローラー入力をキーボードやマウス、バーチャルコントローラーイベントに変換することができるユーティリティJoyShockMapper v3.5.5をリリースしていました。

●Xで、master_s9氏がPS5のプロファイルを編集することができるWindows向けユーティリティPS5 Edit Profileを近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 8.0.1をリリースしていました。1fichierのリンクからダウンロードする際の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、littlebalup氏がpythonスクリプトによるPS3フラッシュメモリのダンプファイルのチェックやパッチ、リビルトを行うことができるユーティリティPyPS3toolsを更新していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1736023245をリリースしていました。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii Uに他のゲーム機用のBluetoothコントローラーをWii U Proコントローラーと同じようにペアリングして接続することができるユーティリティBloopair v1.0.2をリリースしていました。デフォルトのJoy-Conマッピング改善やDualSense Edgeコントローラーのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.2-pre1をリリースしていました。スクリーンショット削除時のエラー修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-04-7966378をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.89をリリースしていました。圧縮ツールのタイプミスを修正したことが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.208などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。GetStateにドライバーフィルターを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.7.0をリリースしていました。セッションリクエストに失敗するとNetplayセッションブラウザダイアログが正常にリセットされない不具合の修正などが変更点です。