ARK-4一覧

GameGaz Daily 2023.8.28

●GitHubで、Cryptogenic(Specter)氏がTheFlow氏のPV6 Use-After-FreeカーネルexploitをPS5のWebkit exploitとしてエントリーポイントに利用できるよう実装したPS5-IPV6-Kernel-Exploitを更新していました。デバッグ機にコンバートするCEX to DEXでPS5のpkg(実行することはできません)をインストールできるようにしたコードが実装されました。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.4.2をリリースしていました。NVSリジェネレーターを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、 Yoti氏が起動させるだけでPSPの基板確認ができるユーティリティpspIdent v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1693182827などをリリースしていました。

●GitHubで、FCEUXチームのthor2016氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux v2.6.6をリリースしていました。マッパーとエミュレーションコアのメンテナンスアップデートだそうです。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230827071457をリリースしていました。

●GitHubで、sacredbanana氏がEpic GamesのWindows向けFPSゲーム『Ken’s Labyrinth』の無料配布版をNintendo Switch/Windows/ Linux/ macOSに移植したKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.1.4をリリースしていました。SDLのアップデートやWindowsでクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●ファミ通.comで、今年開催された欧州最大級のゲームイベントgamescom 2023が終了、来年のgamescom 2024が2024年8月21日~25日の5日間にわたってケルンメッセで開催されることが発表されたことを伝えていました。衰退著しい北米のE3とは異なり、早々と来年の開催が告知された形です。


GameGaz Daily 2023.8.27

●GitHubで、aldostools氏がDeViL303氏のUltimate Toolboxに含まれるXMB randomizers向けのリソースパッケージXMB Randomizer Resourcesを更新していました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.45を更新していました。webMAN_MOD_1.47.45_Installer.pkgが差し替わっています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1693096501をリリースしていました。

●GitHubで、PRAGMA(rlaphoenix)氏がNintendo SwitchでHomebrew Launcherを介さず直接ホーム画面からHomebrewを起動できるようにNROをNSPに変換するためのPythonスクリプトNTON v2.0.1をリリースしていました。バイナリ依存とprod.keyチェックをconstants.pyからmain.pyに移動させたことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限をリアルタイムに解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNX-RT 1.1.1 Plugin update 2をリリースしていました。『Monster Hunter Rise』のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.21WiiUDownloader v2.22WiiUDownloader v2.23をリリースしていました。復号化エラーが正しく報告されない不具合の修正(v2.21)や最適化(v2.22)、メモリ使用の最適化(v2.23)などが変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCubeの開発環境devkitPPC release 44を更新していました。

●GitHubで、WinterMute氏がGBAやDS系の開発環境devkitARM release 62を更新していました。

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64 release 23をリリースしていました。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-build(2023-08-26T17:04:21.0000000Z)を更新していました。

●GitHubで、sacredbanana氏がEpic GamesのWindows向けFPSゲーム『Ken’s Labyrinth』の無料配布版をNintendo Switch/Windows/ Linux/ macOSに移植したKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.1.3をリリースしていました。Switch版は最新のdevkitProによるビルドになっています。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.5-pre1をリリースしていました。SELinux処理ロジックの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230826071438をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.8.24

●GitHubで、illusion0002氏がPS5で実行されているRedis(ネットワーク接続された永続化可能なインメモリデータベース)サーバーを利用し、コードを実行するデーモンプロセスを生成することでPS5のライブラリをハイジャックし自作コードが実行できることができるユーティリティlibhijacker 1.66libhijacker 1.70をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG v23.08をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(08-23-2023)を更新していました。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.4.0BwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.4.1をリリースしていました。Southbridgeパッチの追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1692837139をリリースしていました。

●PlayStation.Blogで、PlayStation Storeでの支払にPayPayとLINE Payが利用できるようになったことを発表していました。コンテンツ購入だけでなくPlayStation Plusなどの定額サービスの支払いやウォレットへのチャージにもPayPayとLINE Payが使えます。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。データベース非対応ゲームでクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 23.08.23をリリースしていました。リアルタイムRNG相関チェック追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.73.0nds-bootstrap v0.73.1をリリースしていました。LRUキャッシュサイズを最初の4MB以降の追加RAMスペースのほぼ全体を占めるようにしたこと(v0.73.0)や、そのLRUキャッシュ関連でクラッシュしてしまう不具合の修正(v0.73.1)などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v26.0.0TWiLightMenu++ v26.0.1をリリースしていました。MSX(ColecoDSより)、Pokémon mini (PokeMiniより)、SEGA SC-3000をTWiLightMenu++バーチャルコンソールに追加したこと(v26.0.0)や翻訳の更新(v26.0.1)などが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がSDカード/USB/LAN/HDD(NTFS/Fat32/ExFat/EXT3/EXT4)経由でNintendo SwitchにNSP/NSZ/XCI/XCZをインストールすることができるユーティリティTinWoo 1.0.14をリリースしていました。ダンプデータ不良の場合一時的なチケットを永続的なチケットに変換するようにしたことが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、notnotzecoxao氏がSpecterDev氏とflat_z氏が協力してPS5の3つのNANDグループをUSNメモリヘダンプするNand Group Dumperをリリースしたことを伝えていました。