ARK-4一覧

GameGaz Daily 2025.4.17

●任天堂が、Nintendo Switch 2本体と同時発売予定の『マリオカート ワールド』の情報を届ける4月17日(木)22時から「マリオカート ワールド Direct」を放送すると発表していました。放送時間は約15分です。

●Nintendo Insiderで、マイクロソフトゲーミングのCEOであるPhil Spencer氏が任天堂は偉大なサポーターであり、Nintendo Switch 2をサポートしたいと考えていると語ったことを伝えていました。Switch 2向けにマイクロソフトがゲームを供給する方向になりそうです。

●GitHubで、0x1iii1ii氏がウェブブラウザがないPS5でユーザーガイドを表示した際に内部に用意したhttpインデックスページにリダイレクトをすることができるESP8266 D1 Mini PRO向けプロジェクトPS5-Server 0.4をリリースしていました。umtx2パフォーマンスと成功率の改善などが変更点です。

●Xで、SvenGDK氏がPS4のユーザーインターフェースでメディア再生やゲーム起動を行うことができるWindows向けのメディアセンター&ゲームランチャーユーティリティOrbisProのアップデートを近くリリースすると発表していました。新しいゲームパッド設定やShadPS4を利用したPS4エミュレータ搭載などが予定されています。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux/nacOS向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.3.1をリリースしていました。Windowsのタスクバープログレスインジケーターの修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1744837789などをリリースしていました。非ラテン文字含むisoファイル起動の不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Apr16をリリースしていました。NptEntitlementAccessで欠落していたものを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-16-ddf3df7をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.274などをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.51などをリリースしていました。

●Martin Korth氏が、Windows/MS-DOS向けのゲームボーイアドバンス(DSの起動も可能)エミュレータno$gba v3.06をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.4.16

●GoNintendoで、リーク情報で実績のあるBillbil-kun氏の情報としてトランプ関税の影響でアメリカやカナダで予約開始が延期されているNintendo Switch 2についてカナダは4月23日から、アメリカ4は4月21日ないしは30日から予約が開始されると伝えていました。まだ任天堂からの公式発表はありません。

UPCOMING RELEASE

From what I can see through some Canadian retailers, Nintendo Switch 2 console & bundle pre-orders should start from

April 23rd, 2025 (valid in CA)

⚠️ Date subject to change. Can't confirm if it's the same for US

I'll keep you updated if it changes

[image or embed]

— billbil-kun (@billbil-kun.bsky.social) 2025年4月16日 0:32

USA

Through some US retailers, I've found conflicting data for pre-order start date of NS2 Hardware:

For Switch 2 Consoles:
Apr 21 or Apr 30 depending on retailer

For accessories like Switch 2 Pro controller,
Apr 30

I'll keep you updated for any data change

[image or embed]

— billbil-kun (@billbil-kun.bsky.social) 2025年4月16日 2:29

●Xで、BwE_Dev氏がPS5のエラーコードをブラウザを使って解析することができるユーティリティBwE PS5 Error Code Parserをリリースしていました。無料版です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1744732168などをリリースしていました。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.8.5をリリースしていました。履歴ファイルアップデート時にプラグインがicon.sysをシステム設定に書き込むようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchタイトルの言語やリージョンをゲームごとにSwitch上で変更することができるユーティリティNX Locale Switcher v1.1.3をリリースしていました。サブモジュールのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 8.0.3をリリースしていました。自動アップデートに失敗した場合のModMii Classic 8.0.1と8.0.2の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Trixarian氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2をベースにしたPS2エミュレータNetherSX2 Classic 2.0 Experimentalをリリースしていました。GameDB変換スクリプトなどの動作を確認するためのテストビルドです。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-15-4bea001をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.272をリリースしていました。

●GitHubで、PabloMK7氏がLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzaharで必要なシステムファイルをダンプしたり3DSコンソール固有のデータをコピーしてオンライン機能を有効にするなどのの初期設定を行うための3DS向けユーティリティArticSetupTool v1.0.3をリリースしていました。リージョン変更をしたコンソールのサポート追加が変更点です。

●GitHUbで、YoshiCrystal氏がBANされたNintendo Switchで『フォートナイト』をプレイできるようにするFortPatcher-NX v20250415-983d6c9をリリースしていました。

●GitHubで、leggettc18氏がファンプロジェクトとしてNINTENDO64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてWindows/Linux/macOSに移植したShip of Harkinian(Shipwright) Blair Bravo 9.0.2をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.4.12

●GitHubで、aldostools氏がPS3のXMB > TV欄に表示されインターネットブラウザで直接開くことができるウェブサイトショートカット集Web Applications(Resources)を更新していました。時計の時間を修正するアプリケーションLINK01003_Auto_Fix_Clock.pkgが追加されています。

●GitHubで、goakal-play氏がLinuxディストリビューションArmbianで動作しているテレビ用セットトップボックスをウェブサーバー化してPS5からアクセスすることでセルフホストexploitサーバーとしてどうささせることができるps5-umtx2-server-stbをリリースしていました。

●Xで、BwE_Dev氏がPS5のNORデータをドナーファイルなしで生成することができるウェブアプリBwE PS5 NOR Generator v1.0.5をリリースしていました。無効なダンプになる可能性があった不具合の修正が変更点です。

●Xで、Pretendoチームが、Wii U/3DSに対応したニンテンドーネットワークの独自代替サーバープロジェクトPretendoについて『あつまれ どうぶつの森』のベータテスト開始と『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』ベータテスト終了に伴う正式サービス開始などを発表していました。その他『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』が再び動作するようになったことと『スーパーマリオ 3Dワールド』で Miiverseに再び対応したことが挙げられています。

●GBATempで、deeps氏がNintendo Switch 2のMODチップ開発のヒントを探るため流出したメイン基板画像から推察した情報提供を行い、更なる情報収集を目的としたスレッドを立ち上げていました。興味深い取り組みです。

●GitHubで、joel16氏がPSP向けのファイルマネージャーCMFileManager PSP v4.11をリリースしていました。バッテリーがある場合のみバッテリーのパーセント表示を行うことで、バッテリーなしだとPSPで実行されない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev170をリリースしていました。/ISO/VIDEOにあるUMDビデオISOをXMBのビデオからブラウズやマウントできるようにしたことなどが変更点です。都度ビルドのARK-4 v1744391958などもリリースされています。

●Xで、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator (WebTool Loader) v1.1.1をリリースしていました。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.27をリリースしていました。mgba廃止などが変更点です。

●GitHubで、HowlingWolfHWC氏がPS2のメモリーカードのフォーマットやメモリーカードイメージを管理することができるユーティリティMemory Card Annihilator v2.1.1をリリースしていました。プロトカーネルのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、deReeperJosh氏がNintendo Wii UでUSB周辺機器をエミュレートすることができるAroma環境向けプラグインre_nsyshid v0.3.0をリリースしていました。Dimensions Toypadのエミュレートに対応したことが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.49をリリースしていました。