Universal-Updater一覧

GameGaz Daily 2020.11.4

●GitHubで、Universal-TeamのSuperSaiyajinStackZ氏がNintendo 3DS向けのHomebrewを簡単にアップデートすることができるユーティリティUniversal Updater 3.0.0をリリースしていました。 読み込み時に最後に使ったストアを開くようにしたことや、検索およびフィルタリング機能の改良などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo 3DSで上限300までとなっているタイトル数制限を解決するために”Nintendo 3DS”フォルダをバンクに預けて別のフォルダを作成したり、使う”Nintendo 3DS”フォルダを預けた中から入れ替えたりして使うことができるユーティリティ3DSBank v1.1をリリースしていました。フォルダ名称のカスタムに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 Roet-Ivar氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3/PSPのISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにISOをPS3へインストールできるPKGに変換するWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.2.0 RC-6をリリースしていました。

●GitHubで、barbudreadmon氏がマルチアーケードエミュレータFBNeo(FinalBurn Neo) v1.0.0.0をリリースしていました。


GameGaz Daily 2020.7.3

●GitHubで、nadrino氏がNintendo Swichで直接layeredFSを改変することでゲームModの有効/無効を適用しゲームを改造することができるユーティリティSimpleModManager v2.0.0をリリースしていました。GUIの初リリースなどが変更点です。
SimpleModManager

●GitHubで、SunTheCourier氏がDiscordのRich Presence機能(プレイ中のゲームの情報を表示する機能)で表示するゲーム情報をNintendo Switchでプレイ中のゲームに切り替えることができるSwitchのステムモジュール/アプリケーション(Switch)とWindows向けクライアントアプリケーションSwitchPresence-Rewritten v1.8をリリースしていました。サーバー側のメモリ使用量削減などが変更点です。

●GitHubで、Universal-TeamのSuperSaiyajinStackZ氏がNintendo 3DS向けのHomebrewを簡単にアップデートすることができるユーティリティUniversal-Updater v2.5.1をリリースしていました。Home Menu / Homebrew Launcherに戻ってしまうというConfigの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのPSPエミュレータPPSSPP 1.10.1のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.10.0vvctre 34.11.0をリリースしていました。ポーズしないでメニューを開く隠し機能をついかしたこと(34.10.0)などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.6.28

●GitHubで、Universal-TeamのSuperSaiyajinStackZ氏がNintendo 3DS向けのHomebrewを簡単にアップデートすることができるユーティリティUniversal-Updater v2.5.0をリリースしていました。起動時にスプラッシュ画面を表示するようにしたことやUniversal-Updater 内でスクリプトを作成できるスクリプトクリエイター追加などが変更点です。

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.10をリリースしていました。昨日ソースコードが公開されたことはお伝えしましたが、実際に各種プラットフォーム向けにビルドしたものが配布されました。グラフィックや互換性の改良やAndroidでのノッチのサポート、Windows/ Linux/ Macでのカメラサポート(マイクは未サポート)などが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのコアとしてニンテンドー64の磁気ディスクドライブ64DDをサポートするなどしたMupen64Plus-Next v2.1をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.7.3をリリースしていました。Citra本体の不具合修正を盛り込んだことが変更点です。

●CBPSフォーラムで、Graphene氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sysをアップデートしていました。1280×720および1920×1080などの解像度をサポートしたことが変更点です。

●ツイッターで、Team XLinkのTXcrunchbite氏がインターネット環境下でオンライン対戦などを可能にするユーティリティXLink Kai 7.4.37をリリースしていました。TAPアダプターなしで直接XLinkに繋げるエミュレータ(具体的にはGamecube/WiiのエミュレータDolphinなど)のサポートやLinuxのx86_64サポートなとが変更点です。

●GitHubで、EnergeticBark氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)を3DSに移植したOpenTTD 3DS v1.0.1をリリースしていました。GUIのリサイズに対応し、3DSの下画面に収まるようにしたことなどが変更点です。