PS5のアクセサリーであるHDカメラがWindowsで利用可能に

GitHubで、Hackinside氏がWindows PCでPS5のHDカメラを動作させるためのドライバー類を公開していました。

PS5-HDCamera

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2021.8.9

●GitHubで、windows-server-2003氏がnew3DS向けのYouTubeクライアントアプリケーションThirdTube v0.1.0をリリースしていました。ライブストリームのサポートやメタデータのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でDualShock 3コントローラーを使わない場合、キーボードでもコントローラーでもボタンの圧力感度を固定できるようになったことを公表していました。圧力感度は設定された値で送られるようになります。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vita向けのネイティブGPUドライバーPVR_PSP2 v2.1をリリースしていました。

●ツイッターで、fjtrujy氏がRetroArch for PS2でHDDサポートのリリースを近く行うことを公表していました。USB1.1と比べると劇的に読み込み速度が改善するため、『Doom2』は僅か数秒でロードが完了するそうです。

●PSXHAXで、CelesteBlue氏が少なくともPS4 OFW 6.51以降で可能になっている、カーネルを書き換えるためにパッチをする際に解除する必要があるCR0レジスタでCR0.WP (Write Protect:書き込みプロテクト)をクリアする方法を公開したことを伝えていました。psdevwikiにて公開されています。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.0.16をリリースしていました。タイムスタンプデータをオリジナルの状態からコピーするためにマッパーを変更したことが変更点です。

●PCGamerで、ValveのGreg Coomer氏がValveの携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」についてWindows 11インストールには発売時には対応できないものの、AMDと協力して問題なくインストールできるよう作業を進めていると語ったことを伝えていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.9.0をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.8.8

●GitHubで、XITRIX氏がMoonlight(NVIDIA GameStreamというNVIDIAが公式に用意したNVIDIA SHIELD向けストリーミング機能を汎用デバイスで使用できるようにしたオープンソースアプリケーション)をNintendo Switch向けに移植したMoonlight-Switch v0.6をリリースしていました。タッチスクリーンを押した状態でのL/Rスティックによるマウススクロールに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Aurelio92氏がWiiの純正メニューのリプレイスを目指して開発されたWiiリモコンやGameCubeコントローラーもサポートしたオープンソースゲームローダーRVLoader v1.3をリリースしていました。PMS2からの温度レポートの不具合修正やゲームキューブタイトルでのチートコード有効化オプションの追加などが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.0.15をリリースしていました。接続前のハンドシェイクに失敗する非純正のDualShock 4互換コントローラーでのControllerListViewModelロック方法を変えたことなどが変更点です。

●GitHubで、carcaschoi氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットShallowSea v2.0.4をリリースしていました。バグ修正とショップのアップデートが変更点です。

●GitHubで、 SeanOMik氏がNintendo Switch向けの電子書籍リーダーアプリケーションeBookReaderSwitch v0.4.0をリリースしていました。タッチ操作に対応したことなどが変更点です。

●GBATempで、Laf111氏がNintendo Wii U向けのFTPサーバーアプリケーションWiiUFtpServer v5をリリースしていました。

●ツイッターで、psxdev氏がPS5のアクセサリーであるHDカメラのファームウェアを研究用途として公開したことを発表していました。GitHubにて公開されています。USBの通信データから抜き出したようです。