●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii Uに他のゲーム機用のBluetoothコントローラーをWii U Proコントローラーと同じようにペアリングして接続することができるユーティリティBloopair v0.4.0とBloopair v0.4.1をリリースしていました。Nintendo Switchのコントローラーで純正のアナログスティックキャリブレーションを使用するようにしたこと(0.4.0)やNintendo Switch Proコントローラーでのスティックボタンスワップの不具合修正(0.4.1)などが変更点です。
●WiiDatabaseで、Louis Miles氏がWii Uの『スーパーマリオギャラクシー 2』をモディファイし、新作のスーパーマリオギャラクシーを目指して開発した『Super Mario Gravity』のトレーラー動画を公開したことを伝えていました。オリジナルのISOにパッチをするRiivolutionを使ってコンテンツを入れ替えてプレイすることになりそうです。
●GitHubで、faithvoid氏がFPSゲーム『Quake III Arena』のフリーウェア版である「ioquake3」とそのクローンである『OpenArena』の両方のコードを利用してNintendo Switchに移植したOpenArenaNX v0.7.8をリリースしていました。renderergl2を使ってコンパイルしたことなどが変更点です。
Note this is a POC client. Many users have requested a HEN/HFW compliant build as setting up with the use of ProDG Target Manager and DEX system can be tedious.#PS3