●GitHubで、MasterPS0氏がPS5に対応したユーザーランドexploit Y2JBを利用しWindows PCからリモートでJavaScriptファイルを送信しPS5でロードすることかできるY2JB Remote JS Loader v1.1をリリースしていました。ペイロード追加が変更点です。
✅Y2JB.Remote.JS.Loader v1.1 Test
✅Added Payloads
-remotejsloader
-global
-main
-mischttps://t.co/Zu6WoVx6lE pic.twitter.com/TFa1zlzQSu— Master (@master_s9) November 6, 2025
●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.5.1をリリースしていました。ファイルの最後がカットオフされる不具合の修正が変更点です。
●GitHubで、J-D-K氏がNintendo SwitchでスクリーンショットをPNGフォーマットで撮ることができるシステムモジュールPNGShot 2.5.0をリリースしていました。全コードのリファクタリングなどが変更点です。
●GitHubで、Sthetix氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATSの詰め合わせパックの中身をカスタマイズしてビルドしたり最新版を取得したりすることができるコマンドラインツールPythonスクリプト及びWindows向けユーティリティHATSKitPro 1.2.1をリリースしていました。Hekateから100%公式ファームウェアで起動できるようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.6をリリースしていました。またテスト用です。
●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.8.7をリリースしていました。ドラッグアンドドロップが動作しない不具合の修正などが変更点です。
●GitHubで、bbsan2k氏が基板含め自分で製作できるフルオープンソースのPSX/PS2メモリーカードSD2PSXをベースにしたメモリーカードエミュレータFlipperMCEのファームウェアFlipperMCE nightly-46とFlipperMCE nightly-48をリリースしていました。不具合修正が変更点です。
●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.277をリリースしていました。
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-06-2f022a4をリリースしていました
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4のUI部分受け持つランチャーアプリケーションshadPS4-QtLauncher-2025-11-06-d0c3bd6をリリースしていました。
●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.112をリリースしていました。