xemu一覧

GameGaz Daily 2025.4.24

●NintendoLifeで、Nintendo Switch 2のGameCubeコントローラーについて任天堂に問い合わせた結果「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」専用に設計されており、すべてのボタンや機能を備えているわけではないため、他のゲームをプレイする際には問題が発生する可能性があると伝えていました。Nintendo Switch 1との互換性もないようです。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48gをリリースしていました。マニュアルファン速度設定追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1745424096などをリリースしていました。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.28をリリースしていました。ブラウザとお気に入りタブで日付と容量を表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、pcm720氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree Memory Card Boot(FMCB)をハックしたOSDSYS(PS2のメニュー)を最新のPS2SDKに移植したOSDMenu Launcher v0.2.2をリリースしていました。メモリーカードブラウザから起動時に特定のHomebrewが動作しないランチャーの不具合修正などが変更点です。

●GitHUbで、YoshiCrystal氏がBANされたNintendo Switchで『フォートナイト』をプレイできるようにするFortPatcher-NX v20250422-d900cb6をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 v.0.8.0をリリースしていました。ホストOSでlseekエラーを設定するようにしたことやファイルシステムコードの調整、sceKernelInternalMemoryマッピングエミュレートなどが変更点です。shadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-23-ce3adedもリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.292をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyubing(Ryujinx) Canary-1.3.34などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.55をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.4.19

●ニンテンドーオブアメリカが、トランプ政権の新たな関税政策の影響で延期していたNintendo Switch 2の予約を2025年4月24日に開始すると発表していました。Nintendo Switch 2の本体価格の449.99ドル(Mario Kart Worldバンドル版は499.99ドル)と『Mario Kart World(79.99ドル)『Donkey Kong Bananza(69.99ドル)』は発表当初から変更はありませんが、Switch 2のドック(109.99ドルから119.99ドル)やカメラ(49.99ドルから54.99ドル)などの周辺機器は5%〜10%程度値上げされることになりました。アメリカが選んだ大統領の政策による値上げです。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48fをリリースしていました。複数回更新され、update #4まで来ています。ダイナミックオーバークロック設定追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev v1745008827などをリリースしていました。UMD VIDEO ISOのアイコン制限の修正などが変更点です。

●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo SwitchのHomebrewを起動することができるローダー機能に加えファイルブラウザやアプリストアへのダイレクトアクセス機能などを備えた多機能HomeMenuユーティリティSphaira 0.6.3をリリースしていました。「ゲームが一時停止状態の場合、オーディオは無効になります」のメッセージ追加が変更点です。

●GitHubで、 BernardoGiordano氏がチートエンジンを実装した3DSのLuma3DS 9.1以降に対応したGatesharkチートコードマネージャーSharkive DB 2025-04-16T14:31:57Zをリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8891duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。GameDBに『The Adventure of Little Ralph(ちっぽけラルフの大冒険)』でデジタルコントローラーのサポートを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-18-e11ffe2をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.285などをリリースしていました。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20250417をリリースしていました。WiiのROMキャッシュサイズの増量などが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.54をリリースしていました。

●GitHubで、Margen67氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia 56703e5_canary_experimentalをリリースしていました。各ImGuiウィンドウにIDを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3768をリリースしていました。Fullscreen HD res pixel perfectのチェックボックス追加が変更点です。


GameGaz Daily 2025.4.18

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48eをリリースしていました。PS3MAPIサーバーエラーの修正などが変更点です。

●wccftechで、Nintendo Switch 2はドックを使うTVモードではVRR(可変リフレッシュレート:ゲームのフレームレート(fps)とモニターのリフレッシュレート(Hz)を同期させる技術)に非対応の可能性があると伝えていました。当初はあったTVモードでのVRRサポートの表記がアメリカとカナダのウェブサイトから消えていたことからTVモードでのVRRへの対応は間違いだったのではないかと話題になっています。
Before
nintendo-switch-2-vrr-before

After
nintendo-switch-2-vrr-after

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev 171をリリースしていました。UMD VIDEOのISOがXMBでアイコン表示されるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、pcm720氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree Memory Card Boot(FMCB)をハックしたOSDSYS(PS2のメニュー)を最新のPS2SDKに移植したOSDMenu Launcher v0.2.0OSDMenu Launcher Nightly buildをリリースしていました。SCPH-10000とSCPH-15000(プロトカーネル)のPS2をサポートしたことなどが変更点です

●GitHub.、DHrpcs3氏がPS3エミュレータRPCS3開発チームのメンバーが取り組んでいる新しいPS4エミュレータRPCSXのAndroid版RPCSX-UI-Android v20250417をリリースしていました。

●GitHubで、Spaghetticode-Boon-Tobias氏がPS2向けのレトロゲームランチャーRETROLauncherをリリースしていました。

●Xbox Wireで、Xbox 4月のアップデートの情報を公開していました。Xbox Series X|SとXbox OneではGame Passタイトルに加え、所有している一部のゲームのストリーミング対応、モバイル版Xbox アプリから直接ゲームの購入やGame Pass への参加に対応などの機能追加です。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Apr17をリリースしていました。実装していなかったWebApiシンボル追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-17-df89241をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.278などをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.53などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia 9132035_canary_experimentalをリリースしていました。ゲームリストUIがクラッシュする不具合の修正が変更点です。