Vita3K一覧

GameGaz Daily 2022.12.26

●GitHubで、SiSTRo氏がPS4の最新ファームウェア4.89に対応したHomebrew Enabler GoldHEN v2.3をリリースしていました。プラグインのサポートやFPSカウンターの追加などが変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4のHomebrew Enabler GoldHENに対応したプラグイン集GoldPlugins 1.155をリリースしていました。プラグインは
・ファイルを/data/にリダイレクトするAFR (Application File Redirector)
・○と×のボタンを入れ替えるButton Swap
・フレームレート制限を削除するFliprate Remover
・ゲーム起動前にパッチをするGame Patch
・ウォーターマークを取り除いたり動画やスクショを共有できないようブロックする機能を取り除くNo Share Blocks
が含まれています。

●GitHubで、bucanero氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるユーティリティGoldHEN Cheats Manager v1.0.2をリリースしていました。ゲーム名やタイトルIDでのゲームのソート機能追加やパッチのオフラインインストール機能追加などが変更点です。

●Ko-fiで、ShininGami(ScriptSK)氏がPS4でチートデータを作成したり共有したりするためのデバッガなどの機能を持たせたユーティリティReaper Studioを更新していました。GoldHEN v2.3に対応したことなどが変更点です。

またShininGami氏はJailbreakしたPS4でチートファイルを読み込んでゲームをカスタマイズすることができるユーティリティMultiTrainer 1.1.7.5 BISもリリースしていました。GoldHEN v2.3に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのPS4向けのSMBクライアントPS4 SMB Client v1.02をリリースしていました。16文字までで切り捨てられていた”Share”(共有)の名称を最大255文字までにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、LightningMods氏がMasterzoragと共にオープンソースツールで開発したPS4のHomeメニューとPS4のゲームマネージャーItemzFlow 1.02をリリースしていました。2年前から開発に取り組んでいたそうです。

●ツイッターで、Ifaicompa氏がPS5で/systemパーティションを書き込み権限で再マウントすることができるBD-JB ELF Loaderを使って読み込ませることができるペイロードsystem-mountをリリースしていました。
https://twitter.com/Ifaicompa/status/1606634580186128384

●GitHubで、njzydark氏がWebサーバに対してファイル共有や編集行うためのWebDAVを利用してネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティPS4RPS 1.0.0-beta.8をリリースしていました。再帰クエリのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.19.2をリリースしていました。SystemControl APIとSDKライブラリの修正や、毎年12月25日になると”Merry Christmas!”とメッセージをカスタムランチャーやリカバリーに表示する機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.68.0をリリースしていました。DS/DS Liteでのゲーム互換性向上(DSi/3DSのSDカードと同レベルの互換性確保)などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.7.0をリリースしていました。Flashcartから起動時に本体のSDカードスロットからの設定を使用するにはprimaryと言うファイルをsd:/_nds/に作成して対応するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Rambo6Glaz氏が任天堂共通のネットワークコードの脆弱性 ENLBufferPwnを悪用されないようWii UのENLBufferPwn未対策対象ゲームに対策パッチをすることができるAromaプラグインRCE patchesをリリースしていました。脆弱性を悪用して外部からWii Uを第三者が悪用することを防ぐために利用するというもので、システムをハックする目的ではありません。サポートタイトルは『Mario Kart 8』と『Splatoon』です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2960をリリースしていました。vulkanでVK_KHR_image_format_listをサポートしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2022.12.24

●GitHubで、bucanero氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるユーティリティGoldHEN Cheats Managerの更新履歴のみをアップデートし、v1.0.2の記述を追加(未リリース)していました。v1.0.2ではゲーム名やタイトルIDでのゲームのソート機能追加やパッチのオフラインインストール機能が追加されるようです。

●GitHubで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 1.9.4をリリースしていました。Sysconスキャンの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1671844474をリリースしていました。

●GitHubで、EverSDチームのeverloaderdev氏が大手ゲームパブリッシャーやコンソールプラットフォームのレトロゲーム(公式ライセンスを受けたゲームタイトル)をカートリッジ方式で遊べる英Evercade社が発売した携帯ゲーム機「EVERCADE」でSDカードからHomebrew起動を可能にするカートリッジ「EverSD」でmicroSDカードにあるゲームと同期させてゲームの管理をすることができるWindows向けユーティリティEverLoader 2.1.5をリリースしていました。ColecovisionやZX Spectrumのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたWIndows向けGUIユーティリティpop-fe v1.0.3をリリースしていました。pop-fe-pspでの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta 1964-785c6f2をリリースしていました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.0.9-2をリリースしていました。v1.0.9で発生していたUSBドライブの断片化を解消したそうです。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded Pro 1.73をリリースしていました。15.0.1のサポートとAtmosphere 1.4.0のアップデート、およびLockpick RCMとMission Control、Hekate & Nyxのアップデートが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-build(2022-12-23)をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が日本ではバンダイが発売したアメリカのマテル社の家庭用ゲーム機インテレビジョンのNintendo DS/DSi向けエミュレータNINTV-DS v3.7NINTV-DS v3.7aをリリースしていました。不具合診断のため画面表示メッセージを改善するエラー処理の改良などが変更点です。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2959をリリースしていました。Windowsアップデートスクリプトの再改良が変更点です。


GameGaz Daily 2022.12.23

●GitHubで、CTCaer氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate v6.0.1 & Nyx v1.5.1をリリースしていました。L4T Loaderの修正(hekate)やhekateロゴからNyxへのトランジション表示が一部LCEパネルで異常になる不具合の修正(Nyx)が変更点です。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla v2.3.1をリリースしていました。Hekate 6.0.1 / Nyx 1.5.1の更新が変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がUSBデバイスをWii Uに接続した際Wii U用にフォーマットされていないと表示するメッセージを非表示にすることができるAromaプラグインUStealthPlugin v1.0をリリースしていました。

●ツイッターで、diconx(Sebastian Staacks)氏がNintendo GameBoyとゲームカートリッジの間に接続してUSB経由でゲームのプレイ動画をストリーミングすることができるアダプターGB Interceptorをリリースしたことを発表していました。GitHubではGB Interceptorを自作するためのPCBなどのデータGB Interceptor v1.0.0をリリースしています。

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したPS4向けのFTPクライアントアプリケーションPS4 FTP Client 1.0.4をリリースしていました。タッチパッドのボタンでアプリケーションを正常に終了できるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのPS4向けのSMBクライアントPS4 SMB Client 1.00PS4 SMB Client 1.01をリリースしていました。1.01で転送速度が改善されています。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(12-22-2022)していました。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏が PS4でシステム起動の制御や署名チェックなどを行うためのSysconチップをハードウェアを使って読み書きをするためのユーティリティBwE PS4 Syscon Reader & Writer Softwareのリリース準備が完了したと発表していました。BwEのサイトで配布されています。

●GitHubで、logic-68氏がFreeBSDのOSバージョンを取得することができるPS5向けのペイロードgetOsVersion v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、socram8888氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーtonyhax v1.4.5をリリースしていました。海賊版対策パッチの改良などが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.2 – Revision 1を更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2957をリリースしていました。Windowsアップデートスクリプトの改良が変更点です。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu 1.03をリリースしていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.0.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新(22-12-2022)していました。チートの追加が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta 1964-785c6f2をリリースしてきました。Wincompatible-pointer-typesのインスタンスの修正なとが変更点です。