uxnds一覧

GameGaz Daily 2023.5.3

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.09ARK-4 Version 4.20.10をリリースしていました。システムアップデートパッチの修正と改善(4.20.09)やスリープ/リジュームでクラッシュする不具合の修正(4.20.10)などが変更点です。また、修正都度ビルドのARK-4 v1683074264なども別途多数公開されています。

●ツイッターで、Markus95氏がセガサターンのゲームをPS4で起動できるようFPKGファイルへ変換することができるWindows向けバッチスクリプトSaturn2Ps4 v1.1を近くリリースすると公表していました。


GoldHEN 2.3でワイドスクリーンの無効化と走査線の有効化に対応するそうです。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 2.2.1をリリース(有償)したことを公表していました。ただBwE氏のサイト見ても最新は2.2.0のままです。

●IGN Japanで、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が全世界興行収入で10億ドル(約1360億円)を突破したと伝えていました。10億ドルを突破したアニメ映画としては10作品目で、興行収入歴代でも10位に該当するそうで、映画として成功したと言えそうです。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.21.4をリリースしていました。hekateペイロードをreboot_payload.binにコピーするかどうかを尋ねる表示が出てこない不具合の修正や日本語翻訳の改善などが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v5.5.5を更新していました。ファイルへの記録機能の不具合修正のためクライアントのみ更新されています。

●GitHubで、ShinyQuagsire氏がNintendo Wii UのMODチップde_Fuseで利用するRaspberry Pi PicoのSDカードイメージやブートローダーde_Fuse ZIP v0.5をリリースしていました。SMCやボタン押下に対する安全性を追加したことなどが変更点です。

●GBATempで、CatmanFan氏がNintendo Wii/vWiiにインストールできるようファミコンやスーパーファミコン、NINTENDO64、Adobe Flash(SWF)を変換してWADファイルとしてインジェクトできるようにするWindows向けユーティリティFriishProduce v0.11-betaをリリースしていました。

●GitHubで、lifehackerhansol氏がNintendo DS用Flashcartを使いDSを起動するとFlashcartのメニューを介さず直接SDカードのルートに配置したHomebrewなどのBOOT.NDSというファイル名のファイルを起動することができるflashcard-bootstrap v1.2.2をリリースしていました。DSTTとSupercard DSONE SDHCについてSDHC専用DLDIへ戻したことが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。日本語翻訳の更新などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-05-02T10:35:08.0000000Z)していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3126をリリースしていました。U8ベースカラーフォーマット実装が変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.88をリリースしていました。macOSバンドルの正しいバージョンを設定したことが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.8.0-pre1をリリースしていました。翻訳機能実装が変更点です。

●GitHubで、asiekierka氏が8ビットの仮想マシンUxnをNintendo 3DSへ移植したuxnds 0.4.0uxnds 0.4.1aをリリースしていました。3DSネイティブ版としての移植(0.4.0)や相対パスによるboot.romの読み込みサポート(0.4.1a)などが変更点です。

●VideoGamesChronicleで、マイクロソフトが今週中にXboxの新しいデザインのHOME画面をテスターに公開することを伝えていました。


GameGaz Daily 2023.4.25

●GitHubで、hippie68氏がPS4のPKGのファイル名をparam.sfoの情報などをベースにリネームすることができるWindows向けコマンドラインユーティリティpkgrename v1.06aをリリースしていました。コマンド[P]がパターン変数’%true_ver%’をリセットできない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、israpps氏がPlayStation 2向けのファイルマネージャーwLaunchELFのモディファイ版wLaunchELF_ISR Latest automated buildを更新していました。HDDManagerの改良が変更点です。翻訳表示のためのLNG(ランゲージファイル)も更新されています。PSX-PlaceではwLaunchELF 4.43x_ISR rev202としてリリースされています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1682376668などをリリースしていました。ef0:/利用時のPSP goサポートなどが変更点です。

●GitHubで、grimdoomerがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したフォーク版PS2バックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0.5 1991 Betaをリリースしていました。ゲーム設定メニューの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、ITotalJustice氏がNintendo Switchのタイトルアンインストーラーuntitled v1.3.0をリリースしていました。破損しているゲームのリスト表示やゲームスキャンを停止して終了できる設定を用意したことなどが変更点です。

●GitHubで、shadow2560氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをインストールする際にSDカードに配置するファイルをまとめて準備してくれるWindow向けユーティリティおよびバッチスクリプトswitch_AIO_LS_pack 4.10.0を更新していました。配布ファイル一部差し替えの形になっていますが、バージョンはswitch_AIO_LS_pack 4.10.1と呼ぶそうです。Status Monitor Overlayを最新版に差し替えたことが変更点です。

●endrift氏が、マルチプラットフォームゲームボーイアドバンスエミュレータmGBA 0.10.2をリリースしていました。古いグラフィックカードでの起動時にクラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、SirMangler氏がWindows/macOS/Android向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinをXboxの開発者モード(Dev Mode)で動作するようUWP(ユニバーサル Windows プラットフォーム)環境へ移植したDolphin Emulator for UWP – 1.15.1をリリースしていました。NetplayでELF/DOLが動作しない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、asiekierka氏が8ビットの仮想マシンUxnをNintendo 3DSへ移植したuxnds 0.3.7をリリースしていました。”fill mode”の実装などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3116をリリースしていました。タイプミスの修正が変更点です。


GameGaz Daily 2023.2.19

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1676743531などをリリースしていました。インストールプロセスの追加などが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230218071808をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3022をリリースしていました。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-27 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、asiekierka氏が8ビットの仮想マシンUxnをNintendo 3DSへ移植したuxnds 0.3.6をリリースしていました。JCI/JMI/JSIのオペコード実装などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-02-18T21:23:28.0000000Z)していました。割り当て関数の修正などが変更点です。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu 1.052をリリースしていました。

●GitHubで、McCaulay Hudson氏が、CTurtE氏のPS2のバックアップゲーム起動を可能にするPS4/PS5のexploit mast1c0reのソースコードを公開していました。PS4の最新ファームウェア10.01もサポートしたそうです。