shadPS4一覧

GameGaz Daily 2025.8.19

●任天堂が、8月19日(火)22時より「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」を放送すると発表していました。

●GitHubで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がカスタムファームウェアCFW Evilnatに対応した機能追加のためのプラグインxai_pluginとしてモディファイ版PS1/PS2エミュレータをインストールするps2_emu_updater_mod 1.20をリリースしていました。CELL/RSX/SB(South Bridge)/FPSインジケータやファン回転速度コントロール追加などが変更点です。

●Xで、master_s9氏がPS4/PS5のアプリアイコンイメージを変更することができるWindows向けユーティリティChange app imageを近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOSに移植したchiaki-ng weekly-canary-release-8c7a2cfca138451576703c9df927f4e387af7399をリリースしていました。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.2.2TinyWiiBackupManager v1.2.3TinyWiiBackupManager v1.2.4をリリースしていました。リフレッシュボタン追加やソースボタンの削除などが変更点です。

●GitHubで、 Wii U/3DSに対応したニンテンドーネットワークの独自代替サーバーPretendo Networkを運営するPretendoチームのDaniElectra氏がPretendo Networkを通じてオンラインプレイできるようにするために3DSでニンテンドーアカウントとPretendoアカウントを切り替えることができるようにするユーティリティNimbus v2.0.0-rc1をリリースしていました。アカウント管理とエラー処理の改善などが変更点です。なお、Pretendoに過去接続経験がありPNIDがコンソールと紐付けされていない場合でNimbusの旧バージョンをインストールある場合のアップデートには手動操作が必要になっています。

●GitHubで、xzn氏がnew3DSの画面をリモートプレイの形でPCやXboxやWii Uなどのビューアで表示させることができるntr-hr v0.3.5.3をリリースしていました。リモートプレイブーストオプションの修正などが変更点です。

●GitHubで、xzn氏がntr-hrを使って3DS側の画面をリモートプレイの形でWindows/ LinuxPCで表示させるためのクライアントアプリケーションntrviewer-hr v0.3.5.5をリリースしていました。Vulkanバックエンドの記述子セットカウント修正などが変更点です。

●GitHubで、sonicdcer氏がNintendo64『マリオカート64』をリバースしてPC(Windows/Linux/macOS)でネイティブ動作するよう移植したMarioKart64Recomp v0.9.1をリリースしていました。

●GitHubで、Mr-Wiseguy氏がNintendo64『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』(今後『ゼルダの伝説 時のオカリナ』も計画中)をリバースしてPC(Windows/Linux/macOS)でネイティブ動作するよう移植したZelda64Recomp v1.2.1をリリースしていました。依存機能のオプション追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-19-68e35d5をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.113をリリースしていました。

●GitHubで、Team-Kodiのgarbear氏がマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi 22.0a1-Piersをリリースしていました。FFmpeg 7へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.2.2をリリースしていました。gpSP Kaiの最適化などが変更点です。

●GitHubで、shazzaam7氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXeniaでエミュレータの設定やゲームパッチのインストールなどを簡単に行うことができるWindows向けユーティリティXenia Manager v3.1.1をリリースしていました。ログファイルの拡張子.txtから.logにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2025.8.18

●GitHubで、Gezine氏がBD-Jを使って12.50以下のPS4でユーザーランドのコード実行を可能にするBD-JB-1250 RemoteJarLoader 1.2+ Lapse 1.1bをリリースしていました。jailbreakステータスチェック実装などが変更点です。

●GitHubで、sonik-br氏がレトロコンソール(SNES/MegaDrive/Saturn/PSX)でUSBコントローラーを利用できるようにするアダプターとして動作させるRP2040(Raspberry Pi Pico)のファームウェア(UF2ファイル)usb2retroconsole-fw 20250816をリリースしていました。

●GitHubで、BnuuySolutions氏がソニーのVRヘッドセットPlayStation VR2のSteam版ドライバー/アプリケーションの非公式にモディファイしたPSVR2Toolkit v0.1.1をリリースしていました。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 7.3.0をリリースしていました。Status Monitor OverlayやSaltyNXの更新などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski氏がTeslaオーバーレイメニューでテトリスをプレイすることかできるTetris Overlay 0.3.8をリリースしていました。最新のlibultrahandでの再コンパイルが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのバックアップゲームを管理するたえのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.2.1をリリースしていました。”WBFS”クリックでディレクトリを開けるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたホームコンピュータMC-10 Micro Color ComputerのNintendo DS/DSi/XL/LL向エミュレータMicroDS 0.8をリリースしていました。SG6グラフィックの修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-17-670067cをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.8.17

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev197をリリースしていました。都度ビルドのARK-4 v1755374354もリリースされています。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.9.4をリリースしていました。neutrinoバイナリ更新などが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのバックアップゲームを管理するたえのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.2.0をリリースしていました。
TinyWiiBackupManager

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay v2.0.1をリリースしていました。携帯モードでオーバーレイの操作に制限を掛けたことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.4.7をリリースしていました。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 7.2.2をリリースしていました。SaltyNX 1.4.6とFPSLocker 2.4.0のアップデートなどが変更点です。『Until Then』でクラッシュを引き起こすvulkanレイヤーの不具合修正

●GitHubで、coderkei氏がDS/DSi/3DSのflashcart向けのバックアップ起動やHomebrew起動のためのnds-bootstrapにWoodRPGのGUIを実装したAKMenu-Next v1.9をリリースしていました。デフォルトローダーには非対応の古いHomebrewをDSiで読み込むためのnds-bootstrap-hb loaderサポートが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-16-3a92951をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1980年代に発売された8ビットコンピュータDragon 32 / Tandy CoCo 1/2のNintendo DS/DSi向けエミュレータDracoDS 1.5をリリースしていました。ミニメニューにカセットスワップを追加したことなどが変更点です。