PS4CheaterNeo一覧

GameGaz Daily 2022.2.18

●GitHubで、rareranger氏がPS4から同一ネットワーク上にあるサーバーとして機能しているAndroidデバイスに接続してブラウザからアクセスすることでPS4 9.00のカーネルexploit pOOBs4GoldHEN適用を行いJailbreakすることができるAndorid向けユーティリティps4jbandroid v3.5.0-betaをリリースしていました。一部デバイスでのUSBマウントの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.5.5-betaをリリースしていました。対応セクション取得のためにSectionIDを使ってメモリ処理を行うようにしたことなどか変更点です。

●GitHubで、darkxex氏がNintendo Switch向けのメディアプレーヤーNXMP v0.6.2 Rev 6(Nightly Build)をリリースしていました。LibMpv 0.34.0に戻したことや入力したStream URLを保存するようにしてミススペルした際最初から入れ直さなくても済むようにしたことなどが変更点です。

●任天堂が、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入者特典の「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」タイトルに2月25日(金)から『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』を追加すると発表していました。


GameGaz Daily 2022.2.15

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.5.3-betaPS4CheaterNeo 0.9.5.4-betaをリリースしていました。チートの値を上下ボタンで編集すると自動でPS4に書き込めるようにしたこと(0.9.5.3-beta)やSlowMotion実行時の不具合修正(0.9.5.4-beta)などが変更点です。

●GitHubで、njzydark氏がWebサーバに対してファイル共有や編集行うためのWebDAVを利用してネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティPS4RPS 1.0.0-beta.3をリリースしていました。転送速度が低下する問題への対応などが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1832-f087febをリリースしていました。

●GitHubで、darkxex氏がNintendo Switch向けのメディアプレーヤーNXMP v0.6.2 Rev 3(Nightly Build)をリリースしていました。Stream URLのダイレクトリンクサポートなどが変更点です。
[追記]
ビルトインキーボード使用時にクラッシュを回避するべくアプリクローズの(+)ボタンを(-)に入れ替えたものの、(-)を(+)に置き換えるのを忘れていた不具合を修正したNXMP v0.6.2 Rev 4(Nightly Build)がリリースされています。

●GitHubで、ultra0000氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo Wiiに移植したSonic CD Wii(Sonic-CD-11-Decompilation) v2.0.0をリリースしていました。ベースのSonic-CD-11-Decompilationをv1.3.0にしたことなどが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.26.2dをリリースしていました。『マリオカート8』のセーブデータ破損の不具合対応が変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220214をリリースしていました。

●GitHubで、njzydark氏がWebサーバに対してファイル共有や編集行うためのWebDAVを利用してネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティPS4RPS 1.0.0-beta.4をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、GDX-X氏がPS2のHDDを管理するためのWindows向けバッチスクリプトPFS BatchKit Manager v1.0.8をリリースしていました。NBDドライバインストール機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.54.0をリリースしていました。B4DSモードではDS/DS Liteでより多くのDSiウェアをサポートするようになったことなどが変更点です。 (蜂さん情報ありがとね)

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v24.0.0をリリースしていました。Ermii Kart DS: Legacy EditionとCTGP Nitro 1.0.0でのワイドスクリーンパッチ追加などが変更点です。(蜂さん情報ありがとね)

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v3.2.0をリリースしていました。DS/DS Liteでのセーブのリストア機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、lifehackerhansol氏がDSiのHOMEから直接DSのndsファイルを起動できるようhiyaCFWのnds-bootstrapフォワーダーをDSiで作成することができるユーティリティNDSForwarder-DSi v0.2.1をリリースしていました。フォワーダーテンプレート更新のためのアップデートだそうです。

●GitHubで、lifehackerhansol氏が3DSのHomebrewとして3DSのHOMEから直接DSのndsファイルを起動できるようフォワーダーにすることができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティYANBF(Yet Another nds-bootstrap Forwarder) v1.2.0をリリースしていました。ワイドスクリーンのサポートや不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2022.2.14

●GitHubで、sleirsgoevy氏がChendoChapのPS4 9.00のカーネルexploitであるpOOBs4をアップデートしていました。

●GitHubで、Shivelight氏がPS4の9.00をRaspberry PiやBanana Pi、Orange PiといったLinuxが動作するボードだけでJailbreakするためにpOOBs4が有効なウェブサーバーおよびexFATの脆弱性を有効にするUSBエミュレートしたLinuxイメージpOOBs4-buildroot v0.6.0をリリースしていました。

●ツイッターで、jevinskie氏がPS3のファームウェアをモディファイしてカスタムファームウェアを作成することができるプロジェクトPS3 Modified Firmware Builder(ps3mfw-ng)を発表していました。GitHubではPythonスクリプトのソースコードが公開されていますが、詳細については「Stay tuned」だそうです。

●Google Playで、Tahlreth氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2(アーリーアクセス版)のアップデートを公開していました。AetherSX2のapkを直接ダウンロードできるアーカイブによると、今回のバージョンはalpha-1276だそうです。GT4など一部ゲームでの無効なテクスチャバインディングの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.5.2-betaをリリースしていました。ゲームプロセスをクエリウィンドウで一時停止や再開に加えてスローモーション動作ができる機能を追加したことが変更点です。

●GBATempで、Slluxx氏がNintendo Switch向けのタイトルのデータをTitleID、NSUIDやゲーム名で高速検索することができるウェブサイトTitleDB Lookupを公開したことを発表していました。
TitleDB Lookup

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 22.02.14をリリースしていました。身長と体重の計算値がゲーム内の値と完全に一致するようになったことなどが変更点です。

●Eurogamerで、ValveがポータブルPCゲーム機Steam Deckのシェル(外装)をユーザーが3Dプリンターで作成できるようにSteam Deckの外装シェルのCADファイルデータを公開したことを伝えていました。https://gitlab.steamos.cloud/SteamDeck/hardwareで公開されています。ゲーム機業界では今までにない取り組みに驚きました。
Steam Deck CAD