NeXT一覧

GameGaz Daily 2023.3.9

●PSX-Placeで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.90 Evilnat Cobra 8.4(CEX/DEX/PEX/D-PEX)をリリースしていました。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1633263770159005697

●PSX-Placeで、Joonie氏がPS3の4.90をベースとしてPS3の全モデルにインストールすることができる、Webkit exploitが動作するように改造したモディファイ版公式ファームウェアHFW (hybrid firmware) 4.90.1をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Joonie氏がPS3の4.90に対応したHomebrew Enabler PS3HEN v3.1.2 (4.90)を近くリリースすると発表していました。

●PSX-Placeで、HFWをインストールしたPS3でCFWをインストールすることができるユーティリティPS3FlashWriter4.90(PS3 NOR/NAND Flash Writer 490)をリリースしていました。PS3Xploit Teamが開発したFlash Writerの非公式版で、HFW 4.90がリリースされたことによりHFW 4.90からCFWをインストールすることを目的にリリースされたものです。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPS2のKELFファイルをシステムアップデートファイルやDVDプレーヤーアップデートファイルにバインドすることができるユーティリティKELFBinder v1.1.4をリリースしていました。

●GitHubで、McCaulay氏がPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用するmast1c0reの脆弱性を利用しPS4とPS5でネットワーク経由でPS2のELFファイルを読み込むことができるユーティリティmast1c0re-PS2 Network ELF Loader v0.1.4をリリースしていました。PS4の10.50サポートが変更点です。

●GitHubで、McCaulay氏がPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用するmast1c0reの脆弱性を利用しPS4とPS5でネットワーク経由でPS2のISOファイルを読み込むことができるユーティリティmast1c0re-PS2 Network Game Loader v0.1.2(なぜか表記はv0.1.4)をリリースしていました。PS4の10.50サポートが変更点です。

●GitHubで、McCaulay氏がPS4でPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用するmast1c0reの脆弱性を利用しexFATでフォーマットしたUSBメモリからPS2のELFファイルを読み込むことができるユーティリティmast1c0re-PS2 USB ELF Loader v0.1.0をリリースしていました。PS4の10.50にも対応していますが、PS5には対応していません。

●GitHubで、McCaulay氏がPS4でPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用するmast1c0reの脆弱性を利用しexFATでフォーマットしたUSBメモリからPS2のISOファイルを読み込むことができるユーティリティmast1c0re-PS2 USB Game Loader v0.1.0をリリースしていました。PS4の10.50にも対応していますが、PS5には対応していません。

●GitHubで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したオープンソースバックアップマネージャーIris Managerの非公式アップデート版IRISMAN 4.90を更新していました。4.90向けにMamba 8.4とFake OFWペイロードのアップデートしたことが変更点です。

●VitaDBで、Rinnegatamante氏がFPSゲーム『Doom 3』のモディファイ版dhewm3をPS Vitaに移植したPotatoom 3 v0.1をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230308071911をリリースしていました。

●GitHubで、SKGleba氏がPlayStation VitaのブートROMをハックして任意のコードを実行させることができるbroombroomを更新していました。v0.945.000とv0.930というファームウェアをサポートしたことが変更点です。以前broombroomの記事でも書きましたが師範ユニットではなくプロトタイプユニットでの話です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1678236218をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、GorGylka氏がpkg形式のゲームをPCなしでPSPから直接ダウンロード、インストールすることができるユーティリティFREESTOR v0.010をリリースしていました。ダウンロード速度の高速化(約55%アップ)が変更点です。

●GBATempで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS 1.0をリリースしていました。FPSの操作に対応したことが変更点です。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.40をリリースしていました。16.0.0のサポート(Atmosphereなどの更新含む)が変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v1.21をリリースしていました。パスに非ASCII文字があった場合の処理の修正が変更点です。

●WiiDatabaseで、ここ最近ネット上でWii Uを長期間使わないと故障するという情報が飛び交っているが実際にWii Uを長期間使わないと壊れるのではなく経年劣化によって発生するeMMCの不具合であり、物理的な破損ではなくデータの破損だとの情報を伝えていました。つまり、Wii Uを長期間使わなかったとことは無関係ということです。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v132をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3049をリリースしていました。リニアフィルタ無効化オプション追加が変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.6.3をリリースしていました。プラグインインストールの不具合修正などが変更点です。

●任天堂が、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に『メトロイド フュージョン』 を追加したことを発表していました。

●PSX-Placeで、PS3Xploit Teamのesc0rtd3w氏がps3xploitサイト復活の準備を行っていることを公表していました。昨年夏から運用していたhttp://ps3xploit.me/を別サーバーで立ち上げたそうです。現時点では繋がります。4.90HENリリースに向けて準備するようです。


GameGaz Daily 2022.11.3

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.8.0をリリースしていました。15.0.xのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.31をリリースしていました。Lan Play、Linkhalo、Next Updaterの更新などが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.120をリリースしていました。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.5.2をリリースしていました。ゲームとの互換性が100%になったことなどが変更点です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v6.499をリリースしたことを伝えていました。『Sonic Adventure DX』でアダプターを使いゲームキューブコントローラーを接続していると切断れてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がDSiウェアの暗号鍵として利用されているmovable.sedファイルを総当たり方式で入手し作成することができるWindows/macOS/Linux向けユーティリティseedminer v2.1.6を更新していました。msed_dataのトータルを1,334,530にしたアップデートです。

●PSX-Placeで、Berion氏がPS4 HDDの復号化やマウント、アンマウントを自動で行うためのbashシェルスクリプトPS4 HDD Decryption Helper 2022-10-31をリリースしていました。ユーザーパーティションのみをマウントするPS4 HDD Mounter Microを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.1 – Revision 1をリリースしていました。Dokan ManagerでPFSパーティションが見つからない場合にメニューへのアクセスを無効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1942-2bb2978をリリースしていました。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。set-outputコマンド廃止が変更点です。

●GitHubで、israpps氏がPlayStation 2向けのファイルマネージャーwLaunchELFのモディファイ版wLaunchELF_ISR Latest automated buildをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v4.1をリリースしていました。Maria cycle stealingのオーバーホールなどが変更点です。


GameGaz Daily 2022.10.19

●ツイッターで、CTCaer氏がLinux/Android/LakkaをNintendo Switchの初期型/Switch Lite/有機ELモデル向けに近く公開することを発表していました。公開された写真はSwitchの有機ELモデルで動作していると思われるUbuntu 18.04.6 LTS aarch64の画面が写っています。初期型以外はMODチップ前提の話だと思います。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットPack Atmosphere Vanilla(AtmoPack-Vanilla) v2.2.8をリリースしていました。Atmosphereが1.4.0(36a33617a)になっています。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.30を更新していました。特に記載はありませんが、更新はAtmosphereが1.4.0(36a33617a)に合わせたものだと思います。

●GitHubで、zecoxao氏がPS5のファームウェアアップデートファイル(PS5UPDATE.PUP)を展開することができるユーティリティps5-pup-unpackerをリリースしていました。先日リリースしたもののソースコードです。またPS5のファームウェアアップデートファイル(PS5UPDATE.PUP)を復号化するためのps5-pup-decryptもアップデートされています。

●GitHubで、FunkeyFlo氏が家電製品の管理や電気やガスの使用量などを管理することができる、オープンソースでAmazon AlexaやGoogleアシスタントとも連携可能なサービス「Home Assistant」にPlayStation 5を統合するPS5 MQTT v1.2.1PS5 MQTT v1.2.2をリリースしていました。致命的なエラーを引き起こすPSN APIの不具合修正(v1.2.1)やアクティブティセンサー動作改善(v1.2.2)などが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader Nightly 2022-10-18をリリースしていました。昨日お伝えしたlibshacccg.suprxの自動抽出に対応したことが変更点です。

●GitHubで、Yoti氏がPSPをCEX(市販モデル)からDEX(開発機)へコンバートすることができるユーティリティPSP CEX2DEX(psp_cex2dex) v1.0をリリースしていました。アンインストール(もとのCEXに戻す)方法がないため、CEXからDEXにするときは実行前にNANDをダンプしておき、DEXからCEXに戻したい場合はそのダンプを書き戻す必要があります。PSP-1000/2000/3000 (03g)モデルのみが対象です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.12.0をリリースしていました。Android向けの触覚フィードバックサポート、iOS版をiOS 13以降対応として改良などが行われています。Steamでもリリースされています。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのNeoGeo PocketエミュレータNGPDS v0.5.3をリリースしていました。ステートセーブの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2879をリリースしていました。

●Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo Switchエミュレータyuzuの2022年9月開発状況進捗レポートを公開していました。