GDC一覧

GameGaz Daily 2020.3.1

●Euroganerで、アメリカのサンフランシスコで毎年行なわれるゲーム開発者向け会議Game Developers Conference(GDC 2020)は新型コロナウィルスに関連し参加見合わせが相次いでいましたが、ついにGDC 2020のイベント自体が延期となったことを伝えていました。

●ツイッターで、theheroGAC氏がVitaの各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるAutoplug 2の公開を来週月曜に予定していると発表していました。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS v0.2をリリースしていました。昨日「まだ未リリース」としていたものです。

●GitHubで、WerWolv氏がNintendo Switchでゲームプレイ中のオーバーレイメニュー表示を実現するTesla向けに他のシステムモジュール(sys-ftpd、emuiibo、sys-con、sys-clkなど)をオンザフライで有効/無効にするためのシステムモジュールovl-sysmodules v1.1.0をリリースしていました。最新のlibtesla値の対応が変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 0.4をリリースしていました。SaltyNXのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Thealexbarney氏がNintendo Switch向けのファイルフォーマットを読み込むための.NET/ .NET CoreライブラリLibHac v0.9.0をリリースしていました。キャッシュストレージセーブデータマネージメントの追加などが変更点です。

●GitHubで、nkrapivin氏がGameMaker Studio 2を使ってSwitchのHomebrewをビルドすることができるユーティリティRussellNX v1.3.2をリリースしていました。ゲームわビルドするとフリーズする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Fullmetal5氏がネットワーク接続機能がなくSDカードスロットもないためハッキングができていなかったWii-mini(Wiiも可)をLinux PCからBluetoothを使ってハックすることができるbluebomb 1.5をリリースしていました。BlueZというLinuxで動作するBluetoothプロトコルスタックへの依存関係を無くしてリファクタリングしたことが変更点です。

●GitHubで、KunoichiZ氏がLuma3DSとSigHaxユーザー向けの3DS HomebrewとしてのLuma3DSアップデータLuma Updater v2.5をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GBATempで、PolyMars氏がスマートフォン用無料アプリとして人気を博した鳥をタップして障害物である土管をくぐっていく横スクロールゲーム『Flappy Bird』をNintendo DSに移植したFlappy Bird DSをリリースしていました。DS向けの『Flappy Bird』は過去にも存在したのでニュース性は薄いですが、PolyMars氏はlibndsとNightFox’s Libというライブラリを使用した開発のメイキングビデオを公表しているのが特徴です。

●GitHubで、geni氏がNintendo 3DS向けのテトリスクローンゲーム3DStris 1.5.4-3f2a801をリリースしていました。最初に紹介したときの自動ビルド版のバージョンは1.5.3でしたが、バージョンが上がったので改めてご紹介しておきます。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.9 Alphaをリリースしていました。変更履歴は別途だそうです。

●GitHubで、badda71氏がAmiga 500エミュレータUAE4ALLをNintendo 3DSに移植したuae3DS v0.2をリリースしていました。オンライン自動アップデートを実装したことなどが変更点です。

●Near氏が、マルチシステムエミュレータbyuu v1.4をリリースしていました。全コアでのリワインド機能追加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre v13.9.0をリリースしていました。Movieメニュー追加などが変更点です。
vvctre v13_9_0


GameGaz Daily 2020.2.23

●IGN Japanで、PlayStationとOculusが新型コロナウイルスの感染拡大を懸念しアメリカのサンフランシスコで毎年行なわれるゲーム開発者向け会議Game Developers Conferenceへの参加を見合わせると発表したことを伝えていました。GDC自体は開催されます。

●GitHubで、 GrapheneCt氏がPS Vitaのバックグランドで動作するFTPサーバーアプリーケーションBGFTP v1.0をリリースしていました。バックグランドでの動作なのでゲーム中でもスリープ中でも動作します。LowMemModeプラグインと合わせて使用します。

●ツイッターで、AngryDevs氏がVita向けの格闘ゲームVita Fighters v0.94をリリースしていました。キャラクター追加や次のバトルに移る際にクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がNintendo Switchでゲームプレイ中のオーバーレイメニュー表示を実現するTesla のオーバーレイローダーとユーザーが作成したオーバーレイのための開発者向けインターフェースlibtesla v1.1.1をリリースしていました。initServices、exitServices、handleInputsが呼び出されない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、diwo氏がNintendo Switchでゲームプレイ中のオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いテキストファイルを表示することができるオーバーレイメニューTextReaderOverlay v1.0をリリースしていました。
TextReaderOverlay-NX

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v12.1.1をリリースしていました。SELECTボタンのオプションの文字表示を短くしたことなどが変更点です。

●GBATempで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DSのバッテリー状態表示などの情報を表示することができるユーティリティ3DS Battery Checker v1.2.0をリリースしていました。
3DS Battery Checker

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.17.2bをリリースしていました。マルチコアリコンパイラモードでの安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 11.0.0vvctre 11.1.0をリリースしていました。Citra本体の変更により動作不良となっていたCPUクロックパーセンテージの削除(11.0.0)やCitraのマージ(11.0.0)などが変更点です。マージする間隔が短いところがアップデートが多い理由の一つです。


ゲーム最新情報 2015年3月4日のニュース

●PlayStation.Blogで、SCEがPS4の2015年3月1日時点で全世界の累計実売台数が2,020万台を超えたと発表していました。歴代PlayStationハードウェア史上最速だそうです。

●SCEが、PS4向けのバーチャルリアリティ(VR)システムProject Morpheus(プロジェクト モーフィアス)の試作機をGDC2015で発表したと公表していました。2016年上半期の商品化が目標だそうですが、価格については言及なしです。

●Engadget 日本版で、NVIDIAがテレビにつなぐAndroid TV据え置きゲーム機『Shield』をGDC 2015で発表したことを伝えていました。発売は今年5月の予定で価格は200ドルだそうです。

●PS4NEWSで、Mikel Developer氏がPS3 4.70ベースのカスタムファームウェア4.70 Starz CFW v1.00をリリースしたことを伝えていました。