FATXplorer一覧

GameGaz Daily 2025.4.7

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48cをリリースしていました。ps3mapi.ps3のコマンド追加などが変更点です。

●GitHubで、xzn氏がntr-hrを使って3DS側の画面をリモートプレイの形でWindows/ LinuxPCで表示させるためのクライアントアプリケーションntrviewer-hr v0.3.4.0をリリースしていました。OpenGL librashader初期化の不具合修正などが変更点です。

●GBATempで、Project68K氏がニンテンドーDSでミュージックアルバムを聴くことができるユーティリティMusicboyの開発に取り組んでいることを公表していました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS4のユーザーインターフェースでメディア再生やゲーム起動を行うことができるWindows向けのメディアセンター&ゲームランチャーユーティリティOrbisPro Beta v0.3.1をリリースしていました。ISOリーダーの安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 8.2.0をリリースしていました。コマンドラインが動作しなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、zdm65477730氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX Activity Log v1.5.5をリリースしていました。プレイデータがなくなってしまう不具合の修正などが変更点です。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.26690 (Beta 34)をリリースしていました。.NET 9へのアップグレードやXDON (Xbox Disk Over Network)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccyDS Version 0.6をリリースしていました。カセットテープサポートの改善などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-05-0c6f2b4をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.260などをリリースしていました。Windows 11ネイティブテーマでマウストラッキングを有効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 Margen67氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia c4f1bf2_canary_experimentalをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.11.15

●GitHubで、CrazeeGhost氏がRaspberry PiにUSBエミュレーションを備えた、アクセスするだけでPS4をJailbreakするためのローカルWebホストをセットアップするプロジェクトPS4JbEmu v2.1PS4JbEmu v2.1-2をリリースしていました。GoldHen 2.4b18へのアップデートなどが変更点です。前のバージョンはPS4JbEmu v4.6でしたがバージョンの数字が戻っています。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.47h test buildをリリースしていました。XMLビルドの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1731624201をリリースしていました。ブラウザ設定のICON0がFile Browserでクラッシュしないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がPS Vitaでシェーダーコンパイラを使うために必要なlibshacccg.suprxを自動で抽出することができるユーティリティShaRKBR33D v.1.2をリリースしていました。削除されたSony CDNリンクをArchive.orgのリンクに置き換えたことなどが変更点です。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux/nacOS向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.2.5をリリースしていました。.NET 9へのアップグレードが変更点です。

●GitHubで、dslatt氏がNintendo Switch Onlineのアイコンを使用してカスタムユーザーアイコンを作成し適用することができるユーティリティnso-icon-tool v0.4.4をリリースしていました。中国語簡体字翻訳の追加などか変更点です。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.25946 (Beta 33)をリリースしていました。Xbox 360 HDD Maker:の不具合修正などが変更点です。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.03をリリースしていました。

●GitHubで、 Andrew1Hawes氏がWii UでWiiバーチャルコンソール起動でテレビのみやテレビとWii U GamePad両方に表示するなどのディスプレイ設定を行えるようにするといった起動時の機能を強化することができるプラグインWiiVCLaunch v1.2をリリースしていました。コントローラーでBを押すとカスタムダイアログから抜けて起動を中止できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.35などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-11-14-ce15829をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.16などをリリースしていました。

●GitHubで、OmDRetro氏がGBA用FlashcartのSupercard SD向けのカスタムファームウェア&カーネルSCFW 0.5.2-Colecoをリリースしていました。Colecovisionに対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.8.15

●exputerで、バイブレーションを改善する可動式グリップコントローラーの特許を取得したことを伝えていました。ソニーが角度を変えるようにして持ちやすくすることで手のひらとコントローラーを密着させ、より振動を感じやすくする仕組みになっています。
INPUT DEVICE WITH VARIABLE GRIP

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader v.2.1をリリースしていました。アプリケーションインスト-ル中に背景画像が反転してしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1723631730をリリースしていました。

●Xで、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator v2.6.3のWeb版をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Boon Tobias氏がRetroarchなどと連携してPS2でレトロゲームを起動することができるLuaで開発したランチャーアプリケーションRETROLauncherを開発中であることを公表していました。

●codebergで、vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.20をリリースしていました。TegraExplorerやHekateのアップデートなどが変更点です。

●GBATempで、biometrix76氏がNintendo 3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』でポケモンセーブデータエディタPKHeXを実装するなどしたLuma3DS用3gxプラグインAlolan CTRPluginFramework v0.0.1をリリースしていました。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.25873 (Beta 32)とFATXplorer v3.0.0.25877 (Beta 32 Hotfix)をリリースしていました。Western Digital製HDDのファームウェアを変更し、Xbox 360の市販版と互換性を持たせることができるXbox 360 HDD Makerの導入などが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-93 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.90をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.0.0-pre10をリリースしていました。最新のベータ版Steamクライアントでの読み込みの不具合の修正などが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式MovianM7 7.0.84をリリースしていました。