Change-app-image一覧

GameGaz Daily 2025.8.27

●Xbox Wireで、2025年8月29日(金)から9月7日(日)までXboxワイヤレスコントローラーをAmazonや上新電機など協賛のXbox販売店でャンペーンセールを実施すると発表していました。キャンペーン内容は販売店によって異なりますので、Amazon等に直接アクセスしてご確認下さい。

●TwistedVoxelで、Circana(NPDとInformation Resources, Inc.(IRI)が2022年に合併した消費者行動データを提供する調査会社)のアナリストMat Piscatella氏がPS5とXbox Series X|Sは今後もアメリカで値上げされる可能性があると語ったことを伝えていました。

●GitHubで、Dragonixplay-Dev氏がPS4のデータベースを再構築すると消えてしまうfpkgを再投入して全てのコンテンツをPS4で表示できるデータベースにするPythonスクリプトPS4_db_Rebuilder_EXT-0.3 dbをリリースしていました。

●GitHubで、 Master-s氏がPS4/PS5のアプリのアイコン画像と背景画像を変更することができるWindows向けユーティリティChange-app-image 0.05をリリースしていました。ブルーレイディスクのISOエクスポートやfolder2iso toolを使ってのビルド、ディスク名変更などBD-JBファイルの編集機能追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1756245760などをリリースしていました。

●PSX-Placeで、Aztorius氏がPS Vita向けのインターネットラジオプレーヤーVita Webradios v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo Switchでどんなゲームをプレイしているかをフレンドに知らせることができるDiscord Rich Presenceを表示するためのPythonによるGUIアプリケーションSwitch-Discord-Presence-GUIPy 1.0.3をリリースしていました。

●GitHubで、Geocld氏がXbox Cloud GamingをWindows/Linux/macOS/iOSでプレイすることができるXboxのオープンソースストリーミングクライアントXStreaming v2.3.2をリリースしていました。Switchのコントローラー等デバイス検出の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.5.1TinyWiiBackupManager v1.5.2TinyWiiBackupManager v1.5.3をリリースしていました。無限にリロードしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Mr-Wiseguy氏がNintendo64『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』(今後『ゼルダの伝説 時のオカリナ』も計画中)をリバースしてPC(Windows/Linux/macOS)でネイティブ動作するよう移植したZelda64Recomp v1.2.2をリリースしていました。一部のマルチモニター環境での不具合修正が変更点です。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v146をリリースしていました。レーザーディスクベースのMega LDエミュレートのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたホームコンピュータMC-10 Micro Color ComputerのNintendo DS/DSi/XL/LL向エミュレータMicroDS 1.0aをリリースしていました。Alice 4Kエミュレーションモード追加などが変更点です。

●N3xoX1氏がC++で開発したWindows向けオープンソースNintendo SwitchエミュレータNXEmu-Dev-0.3.0-173-39710f2をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-27-e172323をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.132などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.8.21

●PlayStation.Blogで、ソニーが8月21日よりアメリカでのPS5の価格を変更すると発表していました。
PlayStation 5は499.99ドル→549.99ドル
PlayStation 5 Digital Editionは449.99ドルから499.99ドル
PlayStation 5 Proは699.99ドル→749.99ドル
と、50ドル値上げされます。値上げの理由は「厳しい経済環境に対応するため」です。

●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v1.11をリリースしていました。

●GitHubで、 Master-s氏がPS4/PS5のアプリのアイコン画像と背景画像を変更することができるWindows向けユーティリティChange-app-image 0.04 betaをリリースしていました。Blu-rayディスクのISOサポートなどが変更点です。

●GitHubで、deviato氏がAndroidスマートフォンを使ってPS4と接続してPPPwn exploitを実行できるようにしたAndoridアプリDroidPPPwn v1.4.2をリリースしていました。stage2.binファイル更新によるGoldHEN 2.4b18.5サポートが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.11-pre1をリリースしていました。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla 3.0.6をリリースしていました。AtmoPack-Updaters 2.0.3への更新が変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.3.2TinyWiiBackupManager v1.3.3TinyWiiBackupManager v1.3.4TinyWiiBackupManager v1.3.5をリリースしていました。一部コードをPythonでリライトしたことなどやろ簡単なログ機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.13.1をリリースしていました。Slot2の公式振動パック(NTR-008)検出の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、eden-emulatorチームがWindows/ Linux/ FreeBSD/ Solaris/ OpenBSD/ Android向けのNintendo SwitchエミュレータEden v0.0.3-rc2をリリースしていました。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.1をリリースしていました。.ciaファイルのインストールに失敗した場合に関連するゲームのセーブデータが削除されてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-20-defd826をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.117などをリリースしていました。

●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.2.3をリリースしていました。○とXボタンのOK/キャンセル設定をリージョンにあわせて入れ替えできるようボタンマッピング機能を追加したことが変更点です。


GameGaz Daily 2025.8.19

●任天堂が、8月19日(火)22時より「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」を放送すると発表していました。

●GitHubで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がカスタムファームウェアCFW Evilnatに対応した機能追加のためのプラグインxai_pluginとしてモディファイ版PS1/PS2エミュレータをインストールするps2_emu_updater_mod 1.20をリリースしていました。CELL/RSX/SB(South Bridge)/FPSインジケータやファン回転速度コントロール追加などが変更点です。

●Xで、master_s9氏がPS4/PS5のアプリアイコンイメージを変更することができるWindows向けユーティリティChange app imageを近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOSに移植したchiaki-ng weekly-canary-release-8c7a2cfca138451576703c9df927f4e387af7399をリリースしていました。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.2.2TinyWiiBackupManager v1.2.3TinyWiiBackupManager v1.2.4をリリースしていました。リフレッシュボタン追加やソースボタンの削除などが変更点です。

●GitHubで、 Wii U/3DSに対応したニンテンドーネットワークの独自代替サーバーPretendo Networkを運営するPretendoチームのDaniElectra氏がPretendo Networkを通じてオンラインプレイできるようにするために3DSでニンテンドーアカウントとPretendoアカウントを切り替えることができるようにするユーティリティNimbus v2.0.0-rc1をリリースしていました。アカウント管理とエラー処理の改善などが変更点です。なお、Pretendoに過去接続経験がありPNIDがコンソールと紐付けされていない場合でNimbusの旧バージョンをインストールある場合のアップデートには手動操作が必要になっています。

●GitHubで、xzn氏がnew3DSの画面をリモートプレイの形でPCやXboxやWii Uなどのビューアで表示させることができるntr-hr v0.3.5.3をリリースしていました。リモートプレイブーストオプションの修正などが変更点です。

●GitHubで、xzn氏がntr-hrを使って3DS側の画面をリモートプレイの形でWindows/ LinuxPCで表示させるためのクライアントアプリケーションntrviewer-hr v0.3.5.5をリリースしていました。Vulkanバックエンドの記述子セットカウント修正などが変更点です。

●GitHubで、sonicdcer氏がNintendo64『マリオカート64』をリバースしてPC(Windows/Linux/macOS)でネイティブ動作するよう移植したMarioKart64Recomp v0.9.1をリリースしていました。

●GitHubで、Mr-Wiseguy氏がNintendo64『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』(今後『ゼルダの伝説 時のオカリナ』も計画中)をリバースしてPC(Windows/Linux/macOS)でネイティブ動作するよう移植したZelda64Recomp v1.2.1をリリースしていました。依存機能のオプション追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-19-68e35d5をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.113をリリースしていました。

●GitHubで、Team-Kodiのgarbear氏がマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi 22.0a1-Piersをリリースしていました。FFmpeg 7へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.2.2をリリースしていました。gpSP Kaiの最適化などが変更点です。

●GitHubで、shazzaam7氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXeniaでエミュレータの設定やゲームパッチのインストールなどを簡単に行うことができるWindows向けユーティリティXenia Manager v3.1.1をリリースしていました。ログファイルの拡張子.txtから.logにしたことなどが変更点です。