CGFw一覧

GameGaz Daily 2020.10.15

●CBPS Forumsで、Graphene氏がNVIDIAのGameStreamテクノロジーをオープンソース実装したMoonlight EmbeddedをHENkaku環境のVita向けに移植したVita Moonlightに1920×1080と1280×720のネイティブ解像度サポートなどを追加した改良版Vita Moonlight HD 0.9.0をリリースしていました。HDMI出力を備えるVita TVには特に必要ありませんが、携帯機のVitaにはカーネルプラグインSharpscaleが必要です。

●GitHubで、 Roet-Ivar氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3のISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにPS1/PS2/PS3のISOをPS3へインストールするPKGに変換することができるWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.1.2 beta-11webMAN Classics Maker v2.1.2 beta-12webMAN Classics Maker v2.1.2 beta-13をリリースしていました。複製処理の改良やデバッグログ出力の進行状況のパーセンテージカウンター追加などが変更点です。

●ツイッターで、VitaHex氏がPS Vita向けの(多分)バックアップマネージャーVitaFlowを現在開発中であることを公表していました。今回はVitaFlowの動作の様子を撮影した動画のみが公開されています。VitaFlowという名称は最終決定ではないため変更される可能性があります。アルファ版を来週公開予定だそうです。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4でファンが回り始める温度を設定しPS4のプロセッサーユニットの温度を表示することができるユーティリティPS4 Temperature 1.02をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●ツイッターで、OfficialAhmed氏がPS4のファームウェアがゲームをプレイできる要求システムバージョンを満たしているかどうかをゲームの発売日とファームウェアのリリース日との比較で判定するためのユーティリティCheck Game Firmware (CGFw) v2.07をリリースしていました。検索エンジンの実装などが変更点です。
https://twitter.com/OfficialAhmed0/status/1316302487985496064

●PurePlaystationで、PlayStation 4のシステムソフトウェア バージョン8.00リリースと同時にPlayStation VRのデバイスソフトウェアのアップデート 5.00も公開されたと伝えていました。アップデート方法ですが、PS4にPS VRを接続したときのみ表示されるメニュー([設定]>[周辺機器]>[PlayStation VR])で[PlayStation VRデバイスソフトウェアのアップデート]を選ぶとインターネット経由で最新のデバイスソフトウェアの有無を確認し、新しいバージョンのアップデートファイルがあるときだけダウンロードしてインストールする仕組みになっています。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.11EdiZon-SE 3.7.12をリリースしていました。UIの改良などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v16.5.0をリリースしていました。ダーク3DSスキンの追加やDSTWOカーネルを使ってゲームを起動するために必要なファイルがなくなっていたものを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 38.1.3をリリースしていました。DSP LLEやDSP HLEの修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.10.4

●PushSquareで、PlayStation 5のUI画面が複数流出し起動画面を撮影した動画や内蔵SSD 825GBのうちユーザーが使用可能な容量が660GBであることを示す画面の写真が公表されたことを伝えていました。Xbox Series Xは1TB SSDのうちユーザーが使用できるのは802GBですので、計算上システムが占有する容量はPlayStation 5が165GB、Xbox Series Xが200GB程度になります。PlayStation 5の方がコンパクトなシステムになっています。ただしFakeの可能性はゼロではありません。

PS5 UI Startup Leak (Video) from r/PS5

●GitHubで、Electry氏がVitaのCPU/ GPU/ BUS/ XBARのクロック周波数を変更し、LiveAreaやAdrenalineでもオーバークロックにすることができるカーネルプラグインPSVshell v1.2betaをリリースしていました。システムアプリは各々プロファイルを持つようにしたことやフリッカーの削減などが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.17をリリースしていました。AdrenalineをAdrenaline BubblesカテゴリからHomebrewsカテゴリへ移動したことなどが変更点です。

●ツイッターで、VitaHEX氏がAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向けデジタル百科事典Consolepedia 3D v0.3をリリースしていました。Patron版です。一般公開は来週になります。

●ツイッターで、OfficialAhmed氏がPS4のファームウェアがゲームをプレイできる要求システムバージョンを満たしているかどうかをゲームの発売日とファームウェアのリリース日との比較で判定するためのユーティリティCheck Game Firmware (CGFw)のアップデートを近く公開することを発表していました。
https://twitter.com/OfficialAhmed0/status/1312405366609674242

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.146をリリースしていました。ブックマークファイルがロックされていたときの不具合を修正したことが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.8EdiZon-SE 3.7.8.1をリリースしていました。auto attachの仕様変更や不具合修正(3.7.8)などが変更点です。

●GitHubで、Ghabry氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをマルチプラットフォームでプレイできるEasyRPG Player 0.6.2.3をリリースしていました。

●Wiimm氏が、マリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v2.20a r8279をリリースしていました。ファイルのタイムスタンプを秒単位ではなくナノ秒単位で管理するようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、manuGMG氏が3DSバーチャルコンソールの.VESフォーマット(スーパーファミコンセーブデータ)を.SRMフォーマットに相互変換することができるユーティリティ3DS SNES Save Converter v1.0をリリースしていました。
3DS SNES Save Converter


GameGaz Daily 2020.9.27

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 3.1.0ReverseNX-Tool 3.1.1をリリースしていました。ゲームアイコンの追加(3.1.0)やSwitchの『DRAGON BALL XENOVERSE 2』向けの調整(3.1.1)などが変更点です。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Switchのゲームカードダンプをすることができるユーティリティnxdumptool v1.1.12をリリースしていました。RomFSダンプとブラウジングサポートの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.5をリリースしていました。映像と音声にジッターが生じてゲームが正常に動かな場合がある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.1.2をリリースしていました。特定のタイトルでチートのアップデートを無効にできるようにしたことか変更点です。

●GitHubで、XorTroll氏がSwitchのバックグランドプロセスとしてamiiboをエミュレートするカスタムファームウェア向けカスタムプロセスemuiibo v0.6をリリースしていました。全体的にコードをリライトしたことやAtmosphere 0.14.4のサポート、Raw amiiboダンプからの変換データや古いamiiboフォーマットを扱わないようにしたこと(0.5.x以降のフォーマットのみ対応)などが変更点です。

●GitHubで、vgmoose氏がコントローラーやタッチ画面を使うNintendo Switch/Wii U向けのテキストエディタvgedit+ v2.0.1をリリースしていました。
vgedit_1
vgedit_2

●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows向けユーティリティRiiConnect24-Patcher v1.3.0.1RiiConnect24-Patcher v1.3.0.2をリリースしていました。言語のローディングの高速化(v1.3.0.1)や設定によってはクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。

●leecherman(LMAN)氏が、PSP/PS1バックアップゲームやHomebrewをVitaのLiveAreaのバブルから直接起動することができるプラグインAdrBubbleBooter(Adrenaline Bubble Booter)と同じ機能をセットアップを簡単にするためにVPKバージョンにしたAdrenaline Bubble Booter(AdrBubbleBooter) VPKEdition v1.3をリリースしていました。Adrenaline v7へのアップデートやAdrenaline bubble menuにサスペンドスレッドを追加したことが変更点です。

●ツイッターで、OfficialAhmed氏がPS4のファームウェアがゲームをプレイできる要求システムバージョンを満たしているかどうかをゲームの発売日とファームウェアのリリース日との比較で判定するためのユーティリティCheck Game Firmware (CGFw) v1.01をリリースしていました。単純に日付による比較のため必ずしも正確な判定にはなりませんが、力技で調べれば分かる程度の話ではありますが、それをスマートに調べられるという点では面白い発想だと思います。ダウンロードリンクはGitHubですが、ソースコードがあるわけではなくMEGAのリンクが書いてあるだけです。