Azahar一覧

GameGaz Daily 2025.10.8

●VGChartzで、インサイダーとされている人物KeplerL2氏がNeoGAFに書き込んだ情報としてマイクロソフトは独自のXbox携帯機の開発をかなり早い段階から断念していたと伝えていました。AMD側が専用SoCの開発にあたり最低1000万台の販売を要求していたためで、Steam Deckが500万台で、ASUS ROGやLenovo Legionが100〜200万台に留まる中でリスクは置かせないとマイクロソフトが判断したようです。ASUSと共同開発したROG Xbox Allyシリーズが噂のXbox携帯機の形で発表されたのはそういう事情があるようです。

●GitHubで、theheroGAC氏がHENkaku環境のVita向け多機能シェルアプリVitaShell 2.12.1VitaShell 2.13をリリースしていました。SELECTボタンで起動するQRコードスキャナー実装やファイル選択バーの色変更機能実装などが変更点です。

●7月からエントリーを受け付けていた開催されていたVitaのHomebrewコンテストReiHEN(霊変)について10月7日でエントリー期間が終了し、10月14日まで投票を受け付け、10月17日に結果を発表すると告知していました。48種のHomebrewがエントリーされました。

●GitHubで、mauricio-gg氏がオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをPS5のクライアントとしてPS Vitaで使えるように移植したvitaki-vitarps5 v1.0.2をリリースしていました。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPS2の公式メモリーカードSCPH-10020をアーケード用3D対戦格闘ゲーム『ソウルキャリバー2』のコンクエストカードに変換することができるユーティリティSC2MAKER 1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、Sthetix氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATSの詰め合わせパックの中身をカスタマイズしてビルドすることができるコマンドラインツールPythonスクリプト及びWindows向けユーティリティHATSKit v1.0.5をリリースしていました。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.15.0をリリースしていました。SCFG_ROMレジスタが無効化状態でコンソールIDを読み取る際の不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、joncampbell123氏がWindows/Linux/macOSでDOSのゲームやアプリケーションを実行するためのオープンソースDOSエミュレータDOSBox-X v2025.10.07をリリースしていました。メモリーリサイズの修正などが変更点です。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがWindows/macOS/Android向けのLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.3-rc1をリリースしていました。Android版でのセカンダリーしスプレイ処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.206などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.9.16

●GitHubで、SkillerCMP氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows向けGUIユーティリティApolloGUI v1.01をリリースしていました。

●GitHubで、32BitKlepto氏がXbox 360をソフトウェアハックすることができるハイパーバイザーexploit Xbox360BadUpdateを使うためのUSBメモリを簡単にセットアップすることができるWindows向けユーティリティBadStick V1.1-Stable Public Release Candidateをリリースしていました。Xbox360BadUpdateに加えアバターのあるユーザープロファイルを転送するだけて発動するABadAvatarにも対応したことが変更点です。

●Xで、EchoStretch氏がPS5でPS4のFPKGやHomebrewを起動させることができるペイロードKstuffについてリリース日は決まっていないが10.0x対応に向けて準備中で本日中にテストファイルの配布を開始すると発表していました。

●GitHubで、BnuuySolutions氏がソニーのVRヘッドセットPlayStation VR2のSteam版ドライバー/アプリケーションの非公式にモディファイしたPSVR2Toolkit v0.1.3をリリースしていました。SteamVRアイトラッキングの実装が変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v2.4.9をリリースしていました。httpの信頼性向上などが変更点です。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがWindows/macOS/Android向けのLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.2をリリースしていました。

●GitHubで、Cxbx-ReloadedチームがWindows向けの初代XboxエミュレータCxbx-Reloaded CI-1c65ab4をリリースしていました。I/Oファイルシステムの部分的なアップデートが変更点です。


GameGaz Daily 2025.9.14

●GitHubで、theheroGAC氏がコモドールの8ビットコンピュータエミュレータVersatile Commodore Emulator(VICE)をPS Vitaに移植したVICEVita 1.21をリリースしていました。zipアーカイブのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.6をリリースしていました。Windowsアイコン解析に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、J-D-K氏がNintendo Switchのセーブデータのダンプやリストアやシステムセーブデータのダンプ、BISストレージの閲覧、ファームウェアアップデータのNANDメモリからの削除などを行うことができるユーティリティJKSV 09/13/2025をリリースしていました。文字列サニテーションロジックの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS5でPS4のFPKGやHomebrewを起動させることができるペイロードKstuff v1.6.4をリリースしていました。9.xxのフルサポートが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がPS5で実行できる各種ペイロードPS5 Payloads 1.8a MODを更新していました。Kstuff v1.6.4更新が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v13/09/25を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev200をリリースしていました。開発キットでの不具合回避のためのクロック速度変更防止が変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaの内蔵ストレージの空き容量を解析することができるユーティリティFree space Analyzer 1.04をリリースしていました。各種ファイルフィルター追加などが変更点です。

●GitHubで、joel16氏が各種ドキュメントファイル(CBT/CBZ/EPUB/FB2/MOBI/PDF/XPS)の表示に対応したPS Vita向けのファイルブラウザvitaPDF v1.02をリリースしていました。pdfを開こうとするとアプリが終了してしまい、アプリのデータベースが作成されない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがWindows/macOS/Android向けのLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.2-rc2をリリースしていました。shaders/vulkanディレクトリが手動で削除された際の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-09-13-e402ea3をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.157をリリースしていました。