Autoplugin一覧

GameGaz Daily 2019.11.13

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin v4.05をリリースしていました。Vitaに設けられている制限を解除するLolita444の追加や日本語翻訳の更新が変更点です。

●GitHubで、StudentBlake氏がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorer v1.4.9をリリースしていました。MasterKeyテキストの修正やNSZファイルの選択に対応したことなどが変更点です。

●マイクロソフトが、Xbox 360のシステムアップデートDASHBOARD 2.0.17559.0をリリースしていました。内容はバグ修正と改良だそうです。

●日経クロストレンドで、日経トレンディの「2020年ヒット予測ランキング」3位に選ばれたUSJにオープン予定の「SUPER NINTENDO WORLD」の世界初公開となる全景画像を掲載していました。ただ、この画像は「SUPER NINTENDO WORLD」のメインアトラクションのマリオカートが見えないような切り取り方をしているようです。誰がどう見てもニンテンドーのマリオの世界っぽくて楽しみですね。
Super Nintendo World


GameGaz Daily 2019.11.11

●ツイッターで、Davee氏が電源を切るとノーマルファームウェアに戻るLCFWしかインストールできないPSP goなどで電源投入時からCFWを起動させることができるユーティリティInfinity 2.0をリリースしていました。詳細は時間があったら後ほど。

●GitHubで、teakhanirons氏がVitaのクロック周波数を常に最大限にしてゲーム等の条件で輝度の上限が77%に制限されていたり無線LANが有効にできなかったりなどの制限を撤廃することができるカーネルプラグインLolita500 v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin v4.04をリリースしていました。LOLITA500の追加が変更点です。

●GBATempで、XorTroll氏がNintendo SwitchのオープンソースカスタムMOMEメニューuLaunch v0.1をリリースしていました。qlaunch(Homeメニュー)の代わりに利用するもので、オリジナルのHOMEメニューとは別物です。まだ初期版ですのでコントローラー設定やアルバムなど未実装の機能があります。Homebrewについてはアプレットないしはアプリケーションとして起動をサポートしたHOMEメニューです。アルバムからのランチャー起動は不要です。
uLaunch

●GitHubで、emu_kidid氏がWii/GameCubeのディスクをリッピングすることができるユーティリティCleanRip v2.1.1をリリースしていました。リッピング設定が記憶しておけるようになったことやゲームキューブのリッピングが若干早くなる設定(32MHzモード)を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、LyfeOnEdge氏がNintendo SwitchのHomebrewをバージョン管理し最新版へのアップデートや任意のバージョンのインストールを行うことができるユーティリティHBUpdater 2.3をリリースしていました。インジェクターバナー表示の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、garoxas氏がNintendo Switchのゲームファイルを解析し情報を表示することができるWindows/macOS向けユーティリティNX Game Info v0.7.1をリリースしていました。CSVおよびXLSXでのエクスポートに対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2019.11.10

●GitHubで、cathery氏がSwitchでUSB経由によるサードパーティコントローラーをサポートするためのシステムモジュールsys-con 0.4.0sys-con 0.4.1をリリースしていました。XInput規格のデバイスの検出に対応したこととXbox 360ワイヤレスゲームアダプターに一部対応(一部というのはLEDは点滅しっぱなしでコントローラー取り外しが検出できないため)したこと(0.4.0)、Xbox 360ワイヤレスコントローラーの点滅問題修正と十字キーと左スティックの入れ替えに設定で対応したこと(0.4.1)が変更点です。

●GitHubで、mariohackandglitch氏がBootNTRでバージョンを選択できるようにした改良版BootNTRSelector v.2.13.2をリリースしていました。Mode3と3dsxビルドの修正が変更点です。

●ツイッターで、frangar氏がLibretroコアのゲームボーイアドバンスエミュレータgpSPでエミュレータや仮想マシンで使われる機能であるDynarec(Dynamic recompilation)を破損させてしまうバグを発見したため今後はPSVitaでGBAがフルスピードで動作することが期待できると公表していました。

●GitHubで、 teakhanirons氏がVitaのCPUやGPUのクロックやバスクロックなどをオンスクリーンディスプレイで表示することができるプラグインDerInClocKS 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Electry氏がVitaで起動しているゲーム等の条件で輝度の上限が77%に制限されていたり無線LANが有効にできなかったりなどの制限を撤廃することができるカーネルプラグインNoPowerLimits v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin v4.03をリリースしていました。DerInClocKSの追加やNoPowerLimits v1.1へのアップデートが変更点です。

●ツイッターで、AngryDevs氏がVita向けの格闘ゲームVita Fighters v0.91をリリースしていました。今までVita FighterでしたがなぜかVita Fightersと複数に変わっています。キャラクターを追加したようです。

●GitHubで、emu_kidid氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.4r688をリリースしていました。SDカード読み込みのタイムアウト調整などが変更点です。

●GitHubで、Gericom氏がDS/DSi/3DSのDSモードでGBAゲームを起動するハイパーバイザ’として動作するバックアップローダーGBARunner2 v20191109-155214_9e285a3をリリースしていました。Mega Man Battle Network 1から4(日本だとロックマンエグゼシリーズ)が正常に起動するようパッチを追加したことが変更点です。