NEWS一覧

GameGaz Daily 2024.2.28

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDKとペイロードELFファイルPS5 Payload SDK releases/v0.8をリリースしていました。エラーログを/dev/klogに記録するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるELFローダーps5-payload-elfldr(PS5 Payload ELF Loader) release/v0.9をリリースしていました。多数のペイロードを起動した時のリソース不足を解消したことが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したオープンソースバックアップマネージャーIris Managerの非公式アップデート版IRISMAN 4.91をリリースしていました。CFW/HFW 4.91のサポート(ただし未テスト)や4.91でのMamba 8.4サポートなどが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、lapy05575948氏が3Dビデオに関するアプリケーション開発を示唆する発言をしていました。PS VR関連の何かを開発しているのでしょうか。
https://twitter.com/lapy05575948/status/1762160361640190302

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1709070029などをリリースしていました。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでSDカードからモディファイしたファイルを読み出すなどオンザフライでファイルをリプレイスすることができるプラグインNightly-sdcafiine_plugin-20240227-190322をリリースしていました。不足しているライセンスの追加が変更点です。

●GitHubで、GBADevチームのafska氏がGBAのHomebrewでシリアルポート機能を提供するためのライブラリgba-link-connection v6.2.2をリリースしていました。gba-link-connectionを使用しワイヤレスアダプタを経由してマルチブートROM送信をするデモ動画が公開されています。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v3.5.1をリリースしていました。DS上でSHA1を計算できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-272などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。コンパイルエラーの修正が変更点です。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.91をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.91 CEX Cobraを作成し終わり、現在期待通り動作するのかのテスト中だと公表していました。テストには2日を要する見込みですので今週中にはリリースされそうです。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1762635349463847216

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.45を更新していました。CFW/HFWリリースに備えてPS3の4.91 CEXがサポートされました。

●X(旧ツイッター)で、libretroチームがRetroArchのコアとしてNeo GeoエミュレータのGeolithコアをSteamでリリースしたことを発表していました。


GameGaz Daily 2024.2.27

●GitHubで、 illusion0001氏がPS5で実行されているRedis(ネットワーク接続された永続化可能なインメモリデータベース)サーバーを利用し、コードを実行するデーモンプロセスを生成することでPS5のライブラリをハイジャックし自作コードが実行できることができるユーティリティlibhijacker 1.155libhijacker 1.156をリリースしていました。

●GitHubで、cy33hc氏がPS4をFTP、SMB、WebDAVサーバーに接続してファイル転送を行うことができるクライアントアプリケーションPS4 ezRemote Client v1.21をリリースしていました。Google Driveログインの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Denellyne氏がDualsenseコントローラーをXInput形式にエミュレートしWindows PCでゲームコントローラーとして使用することができるユーティリティPCXSense Beta 0.8をリリースしていました。Dualsense Edgeのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1708907765をリリースしていました。

●Codebergで、OneEyeBlack氏がNintendo Switchで独自のカスタムウェアパッケージを作成することができるWindows向けユーティリティNSPackBuilder v41をリリースしていました。ラベスのステータスと経過時間が変更されました。

●GBATempで、Coderman64氏がマルチプラットフォーム向けウェブブラウザNetSurfをNintendo 3DSに移植したNetSurf 3DS​ v0.02をリリースしていました。最新版のNetSurf 3.11がベースとなっています。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1614をリリースしていました。zlib-ngへの切り替えなどが変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64 r25.1をリリースしていました。ys/mkdev.hヘッダー追加が変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-270などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.2.26

●GitHubで、LightningMods氏がPS5でPS4のfpkgサポートやチートを可能にするHomebrew EnablerライクなことができるオールインワンペイロードetaHEN 1.7bをリリースしていました。ダイレクトPKGインストーラーサービス(ポート9090)を追加したことなどが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、LightningMods氏がPS5向けのアプリケーションをダウンロード/インストールすることができるHomebrewストアのPS5 HB Storeアプリをアップデートしたことを公表していました。PS5ネイティブバックグランドタスクを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDKとペイロードELFファイルPS5 Payload SDK releases/v0.7をリリースしていました。httpサーバーで提供されるコンテンツの取得方法例追加などが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5で実行できるようにするps5-payload-ftpsrv(PS5 FTP Payload) release/v0.5をリリースしていました。データをユーザースペースにコピーするのを避けるためsendfile()を使うようにしたことが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるELFローダーps5-payload-elfldr(PS5 Payload ELF Loader) release/v0.8をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がPS5の /dev/klog をソケット通信でポート3232へリダイレクトするソケットサーバーベイロートps5-payload-klogsrv v0.3をリリースしていました。新しいklogサーバーを起動する前に以前のklogサーバーを終了するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.33.0をリリースしていました。メインメニューのアイコン化や比較ビューでのMyersのアルゴリズム追加などが変更点です。

●GitHubで、punesemu氏がLinux/ FreeBSD/ OpenBSD/ Windows向けのファミコンエミュレータおよびNSF/NSFeミュージックプレーヤーpuNES v0.111をリリースしていました。マッパーのリライトなどが変更点です。

●GitHubで、skyfloogle氏がNintendo 3DS向けの3D表示をサポートしたVirtual Boyエミュレータred-viper v0.9.0をリリースしていました。