TorrentFreakで、ReGTAチームによる『Grand Theft Auto III』をリバースしてPCでプレイできるようにしたプロジェクトre3と『Grand Theft Auto: Vice City』をリバースしたreVCがDMCAテイクダウンでコンテンツを削除されていた問題でReGTAチームがプロジェクト削除に対する異議申し立てに成功し、re3/reVCのコードを復元したことを伝えていました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2021.6.28
●GitHubで、Electric1447氏がVitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からHomebrewをダウンロード・インストールすることができるユーティリティEasyVPK v1.3.2をリリースしていました。スプラッシュスクリーン追加などが変更点です。
●ツイッターで、aldostools氏がPS3のCobra(PS2のバックアップ起動機能を持つPS3のJailbreakドングルCobra USBの機能をオープンソース化したもの)機能を利用したPS3向けペイロードMamba 8.4をリリースしていました。CFW Evilnat 4.88でフリーズする不具合を修正したことなどが変更点です。
●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 300をリリースしていました。チケットを削除してしまう不具合の修正などが変更点です。
●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.7.0をリリースしていました。Atmosphèreのアップデートに失敗する不具合の修正などが変更点です。
●GBATempで、KoopTheKoopa氏がWiiショッピングチャンネル(実際にはWiiのOperaブラウザが用意されたURLへアクセスする仕組み)のアクセスアドレスを変更したりグラフィックや音楽を変更したりを可能にするプロジェクトMyShopifyの開発に着手したことを発表していました。面白そうなプロジェクトではありますが、現状それ以上の情報はありません。
●GitHubで、Libretroチームのtwinaphex氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch v1.9.6をリリースしていました。
●GitHbで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v3.3bをリリースしていました。説明書を最大50にしたことなどが変更点です。
GameGaz Daily 2021.6.27
●GBATempで、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchがXbox Series X|SとXbox One向けにマイクロソフトのストアで公式配布されていると伝えていました。ゲームとして配布されていることになっていますが、エミュレータが公式認定されて配布されるのは大抵は間違いであることが多く、今までは配布開始後に削除されるパターンばかりでした。今回はどうなるでしょう。欲しい方は早めのダウンロードをお勧めしておきます。ちなみにこのRetroArchは公式Libretroチームとは関係ないようです。(hiropongさん情報ありがとね)
●GitHubで、 CallmeBK氏がPS Vitaでバッテリー残容量が少なくなるとスリープモードの時は解除してアラーム音を鳴らして知らせてくれるユーティリティVitaBatteryAlarm v1.0をリリースしていました。HENkakuのように電源が切れるとノーマル状態に戻ってしまうのを回避するための要充電通知かと思ったら、バッテリーの状態を良好に保つため、空の状態や満充電の状態のまま放置するのを回避することが目的でした。プラグインではなくアプリケーション形式なので起動していないと機能しません。アラーム音は3秒から8秒のalarm.wav
をux0:app/BALM00001
に配置して鳴らします。アラームの音量はux0:app/BALM00001/hibernatechargerate.txt
で(設定値は0〜30)、アラームを鳴らずバッテリー容量(残パーセンテージ)はux0:app/BALM00001/hibernatechargerate.txt
で(設定値は0〜100)変更できます。
●ツイッターで、karo_sharifi氏がブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのオフライン版PS4Trainer Offline 26.06.2021をリリースしたことを公表していました。
●ツイッターで、DefaultDNB氏がPS4のゲームデータ情報(シリアルやタイトルID、リージョン、レビューなど)のオンラインデータベースFRMCHK 0.8.3 Betaを公開したことを発表していました。URLはhttps://defaultdnb.github.io/です。8.52対応のアップデートでデータベースに掲載したゲームは11000を超えました。
●GitHbで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v3.3をリリースしていました。ハイスコア項目に[TIME] [LOW] [ALPHA]を追加したことなどが変更点です。