shadPS4一覧

GameGaz Daily 2025.11.2

●GitHubで、WujekFoliarz氏がPS5のコントローラーDualSenseをWindowsで使用するためにLED制御やアダプティブトリガーなどをカスタマイズすることができるWindows向けユーティリティDualSenseY-v2 47DualSenseY-v2 48をリリースしていました。エミュレートされたDualshock 4での左右のジャイロ向きスワップの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2025.11をリリースしていました。

●GitHubで、alex-free氏がPS2(ISO)とPS1(BIN/CUE)のバックアップディスクを焼くことができるLinux向けユーティリティPlayStation Disc Burner (PSDB) v1.0.5をリリースしていました。VCDファイルを焼けるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.1をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 3.0.4をリリースしていました。Halt unfocused gameの状態が保存されないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.5.7をリリースしていました。通知を受信したときのみフォーカス受胎をチェックするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、proconsule氏がNIntendo SwitchでUSB接続したCD/DVD/BDドライブをサポートするためのライブラリlibusbdvd 0.1.1をリリースしていました。より多くのDVD/BDドライブサポートのためUSB subclass 0x06を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v4.2.0をリリースしていました。ツールビューの追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v27.18.1をリリースしていました。v27.18.0から導入した’Rocket Robz’のロゴを前のバージョンに戻したことなどが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.15.5をリリースしていました。systemReboot()生成のためsystemShutDown()を分割したことなどが変更点です。

●GitHubで、TheElixZammuto氏がMoonlight(NVIDIA GameStreamというNVIDIAが公式に用意したNVIDIA SHIELD向けストリーミング機能を汎用デバイスで使用できるようにしたオープンソースアプリケーション)をXbox OneとXbox Series X|S向けに移植したmoonlight-xbox 1.17.8をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-01-caccc05をリリースしていました

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4のUI部分受け持つランチャーアプリケーションshadPS4-QtLauncher-2025-11-01-b874be7をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.268などをリリースしていました。

●GitHubで、RetroBatチームがEmulationStationやRetroArch、その他スタンドアロンエミュレータを組み合わせたWindows向け統合レトロゲームエミュレータRetroBat V7.5をリリースしていました。各種コアのアップデートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2025.11.1

●GitHubで、earthonion氏がPS5のNetflixアプリの脆弱性を利用したユーザーランドexploitでローカルホストへのリクエストを傍受し、Netflixのエラー画面にカスタムJavaScriptをインジェクトすることができるPythonスクリプトNetflix N Hackをリリースしていました。

●GitHubで、MestreTM氏がJailbreakしたPS5のブラウザからローカルネットワークにあるWindows PC上のPS4/PS5 PKGを管理したりDirect Package Installerを利用してインストールしたりすることができるWindows向けユーティリティPS5 PKG Virtual Shop v1.2.0をリリースしていました。ウェブインターフェースデザインを一新したことなどが変更点です。

●GitHubで、WujekFoliarz氏がPS5のコントローラーDualSenseをWindowsで使用するためにLED制御やアダプティブトリガーなどをカスタマイズすることができるWindows向けユーティリティDualSenseY-v2 46をリリースしていました。コードを完全リライトしたそうです。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.9.7をリリースしていました。neutrinoバイナリのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、Sthetix氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATSの詰め合わせパックの中身をカスタマイズしてビルドしたり最新版を取得したりすることができるコマンドラインツールPythonスクリプト及びWindows向けユーティリティHATSKitPro 1.2.0をリリースしていました。コンポーネントごとの複数アセットパターンをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.5.6をリリースしていました。ゲームのフォーカス状態取得の方法を変えたことなどが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.6.0CTGP-7updates v1.6.1をリリースしていました。スコアアタックモード追加などが変更点です。

●GitHubで、sthetix氏がNintendo SwitchのSDカードで容量の小さなカードから大きなカードへ移行したりなどを含むパーティション管理をすることができるWindows向けユーティリティNX Migrator Pro 1.0.0をリリースしていました。

●GitLabで、Sorunome氏がニンテンドー3DSのCEC/StreetPassデータをチェックしたりデバッグしたりすることができるユーティリティCEC Tool v0.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Rangi42氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v1.0.0をリリースしていました。エラーやワーニング出力がデフォルトでカラフルにするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、AngryCarrot789氏がXbox 360やPS3のチートを作成するためのWindows向けチートエンジンMemoryEngine360 v1.2.1をリリースしていました。Exprボタンクリックであらゆる場所で解析できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.282をリリースしていました。セガ モデル2の改良などが変更点です。

●GitHubで、loganmc10氏がWindows/Linux向けのNINTENDO 64エミュレータgopher64 v1.1.9をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 v.0.12.0をリリースしていました。0.12.0からエミュレータ本体とインターフェースを分離する予定でしたが、0.12.0はこれまで通りで0.12.1から分離することになりました。またすでに shadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-31-430f2e4もリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.260をリリースしていました。

●GitHubで、Team-Kodiのgarbear氏がマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi 21.3-OmegaKodi 22.0a2-Piersをリリースしていました。FFmpeg 8へのアップグレードなどが変更点です。


GameGaz Daily 2025.10.31

●GitHubで、MestreTM氏がJailbreakしたPS5のブラウザからローカルネットワークにあるWindows PC上のPS4/PS5 PKGを管理したりDirect Package Installerを利用してインストールしたりすることができるWindows向けユーティリティPS5 PKG Virtual Shop v1.1.1PS5 PKG Virtual Shop v1.1.2をリリースしていました。PS5にファイルを提供するモジュールの修正などが変更点です。

●GitHubで、seregonwar氏がPS4のPKGファイルを抽出・復号化することができるWindows向けユーティリティShadPKG v0.1.0をリリースしていました。出力フォルダが設定すれば正しく選んだフォルダが使われるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v30/10/25を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、Tichiko氏がPS1のBIN/CUEディスクイメージをVCD(Virtual CD)フォーマットに変換することができるLinux向けコマンドラインユーティリティPSX2VCD Pre-Releaseをリリースしていました。

●GitHubで、Epicpkmn11氏がNintendo DSiの内蔵メモリ(SysNAND)やhiyaCFWを使った場合のSDNANDにタイトルをインストールや削除、バックアップ/リストアすることができるDSi向けタイトル管理ユーティリティNTM(NAND Title Manager) v0.4.0をリリースしていました。データ管理の無効化に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 1.3.0をリリースしていました。FPSグラフやFPSカウンターなどでタッチスクリーンに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 831ruをリリースしていました。より新しいHOSバージョンでの特定のタイトルインストールの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、devilutionXチームのAJenbo氏がアクションRPGゲームの名作DiabloをリバースしてPCやPS4/Vita/Switch/3DS/Xbox Oneなど各種プラットフォームに移植したdevilutionX v.1.5.5をリリースしていました。マルチプレイゲームの速度調整に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-30-715eb51をリリースしていました。

●georgemoralis氏が、shadps4のバージョン 0.12.0からエミュレータ本体とインターフェースを分離し、UI部分をshadPS4-QtLauncherとしてリリースすると発表していました。shadPS4-QtLauncher -2025-10-26-55bb7f7としてリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.259をリリースしていました。

●GitHubで、izzy2lost氏がPCSX2をペースにしたAndeoid向けPS2エミュレータPSX2 1.1.2をリリースしていました。RetroAcheivements追加が変更点です。