ShadPKG一覧

GameGaz Daily 2025.10.31

●GitHubで、MestreTM氏がJailbreakしたPS5のブラウザからローカルネットワークにあるWindows PC上のPS4/PS5 PKGを管理したりDirect Package Installerを利用してインストールしたりすることができるWindows向けユーティリティPS5 PKG Virtual Shop v1.1.1PS5 PKG Virtual Shop v1.1.2をリリースしていました。PS5にファイルを提供するモジュールの修正などが変更点です。

●GitHubで、seregonwar氏がPS4のPKGファイルを抽出・復号化することができるWindows向けユーティリティShadPKG v0.1.0をリリースしていました。出力フォルダが設定すれば正しく選んだフォルダが使われるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v30/10/25を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、Tichiko氏がPS1のBIN/CUEディスクイメージをVCD(Virtual CD)フォーマットに変換することができるLinux向けコマンドラインユーティリティPSX2VCD Pre-Releaseをリリースしていました。

●GitHubで、Epicpkmn11氏がNintendo DSiの内蔵メモリ(SysNAND)やhiyaCFWを使った場合のSDNANDにタイトルをインストールや削除、バックアップ/リストアすることができるDSi向けタイトル管理ユーティリティNTM(NAND Title Manager) v0.4.0をリリースしていました。データ管理の無効化に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 1.3.0をリリースしていました。FPSグラフやFPSカウンターなどでタッチスクリーンに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 831ruをリリースしていました。より新しいHOSバージョンでの特定のタイトルインストールの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、devilutionXチームのAJenbo氏がアクションRPGゲームの名作DiabloをリバースしてPCやPS4/Vita/Switch/3DS/Xbox Oneなど各種プラットフォームに移植したdevilutionX v.1.5.5をリリースしていました。マルチプレイゲームの速度調整に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-30-715eb51をリリースしていました。

●georgemoralis氏が、shadps4のバージョン 0.12.0からエミュレータ本体とインターフェースを分離し、UI部分をshadPS4-QtLauncherとしてリリースすると発表していました。shadPS4-QtLauncher -2025-10-26-55bb7f7としてリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.259をリリースしていました。

●GitHubで、izzy2lost氏がPCSX2をペースにしたAndeoid向けPS2エミュレータPSX2 1.1.2をリリースしていました。RetroAcheivements追加が変更点です。


GameGaz Daily 2025.6.30

●GitHubで、iMrDJAi 氏がPS2のバックアップゲーム起動を可能にするPS4/PS5のexploit mast1c0reをエントリーポイントとしてPS5の1.00-10.20とPS4の5.00-12.50まで有効なカーネルexploitのLapse exploitを移植したLaps3c0reを更新していました。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-72をリリースしていました。ディレクトリが存在しない場合PRXファイルを保存するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハックしたPS5向けとしてパッケージマネージャーPacBrewのパッケージリポジトリpacbrew-repo v0.27をリリースしていました。

●GitHubで、WujekFoliarz氏がPS5のコントローラーDualSenseをWindowsで使用するためにLED制御やアダプティブトリガーなどをカスタマイズすることができるWindows向けユーティリティDualSenseY-v2 45をリリースしていました。Dualshock 4エミュレートの修正が変更点です。

●GitHubで、seregonwar氏がPS4のPKGファイルを抽出・復号化することができるWindows向けユーティリティShadPKG v0.0.3をリリースしていました。

●GitHubで、BenNoxXD氏がセープデータexploitを読み込ませた後UMTX exploitとelf_loaderを自動で送信することができるLuaスクリプトautomatic-lua-loaderをベースに12.02までのPS4でPS4 Lapse Exploitとbin_loaderを読み込ませるためのスクリプトPS4-lua-loaderをリリースしていました。

●GitHubで、krazynez氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev184をリリースしていました。よく分かりませんが、rev183でよろしくなかった部分を改良したようです。

●GitHubで、aldostools氏がPS3のバックアップマネージャーwebMAN MODやIRISMAN向けのリソース集Resources(Custom Firmware MODs)を更新していました。ps2_gxemu mod追加が変更点です。

●Logic Sunriseで、Markus95氏がセガサターンのゲームをNintendo Switchで起動できるようNSPファイルへ変換することができるPythonスクリプトSaturn2Nsp V1.3をリリースしていました。バッチスクリプトからPythonへ全面的にコードを作り直したことなどが変更点です。

●GBATempで、iyenal氏がNintendo Switch/ Wii/ Wii U/ Gamecube/ PSP/ PS Vita/ WindowsのHomebrewをは開発するためのマルチプラットフォームビジュアルプログラミングエンジンLeap Homebrew Engineをリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.6-pre1をリリースしていました。jinja2の更新などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-06-29-1757dfaをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.24などをリリースしていました。昨日あたりまではv.2.3.xxxでしたが、ちょっと改良してのバージョンアップが大量に行われてちょっとビックリしました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.86をリリースしていました。必要なときのみinlineValueユニフォームを定義するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、voliva氏がレトロライクな仮想ゲーム機PICO-8のカートリッジ(PNGフォーマットデータ)をプレイすることができるPS4/Nintendo Switch向けのPICO-8プレーヤーエミュレータPS4-P8 0.4.0をリリースしていました。アプリケーションデータを/switch/switch-p8へ移動したことなどが変更点です。