RGBDS一覧

GameGaz Daily 2022.7.3

●PlayStationLifeStyleで、PSVRのリーク情報に実績があるYouTuberのBryan Paul氏の情報としてPSVR2のヘッドセット側のケーブルは外すことができるようコネクター接続となっており、PS5との接続はUSB-CであるためPSVRとは異なりケーブルだけ交換することが可能になっていると伝えていました。この情報が正しければケーブルがNGになったときにPSVR2ごと修理に出す必要はなくケーブルだけ交換できることになります。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1906-8cb7770をリリースしていました。

●GitHubで、RPCS3チームのAniLeo氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.23 Alphaをリリースしていました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 6.1.10をリリースしていました。ダイアログボックスのOK/YesはEnter、No/CancelはEscapeボタンで反応するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、LIJI32氏がmacOS/Windows向けのゲームボーイ/ゲームボーイカラーエミュレータSameBoy v0.15をリリースしていました。UIの改良などが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.6.0-rc1をリリースしていました。RGBGFXの大幅なオーバーホールなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏が ValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるユーティリティSteamOS Plugin Manager vtestをリリースしていました。テストのためのプレリリースだそうです。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.57をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2022.07をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.2.0のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.4.2

●ツイッターで、natinusala氏がNintendo Swich向けのカスタムHomebrew Menu Sunset v0.1 (early release)をRetroNX Discordサーバーにて公開したことを発表していました。高速なFTPサーバー機能が統合されたhbmenuとしてSwiftで開発されれました。RetroNX Discordサーバーはhttps://discord.com/invite/VZDWqXUです。


[追記]
どうもエイプリールフールネタだったようです。(yyoosskさん情報ありがとね)

●GitHubで、Laf111氏がNintendo Wii U向けのFTPサーバーアプリケーションWiiUFtpServer V9-3をリリースしていました。CrementifのlibFatとlibIOSUHAXを使うことによりタイムスタンプを改良したことなとが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.6.0をリリースしていました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.39をリリースしていました。ps3netsrv 20220330でリモートフォルダのサブディレクトリのコンテンツスキャンに対応したことなどが変更点です。

●Google Playで、Tahlreth氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2(アーリーアクセス版)のアップデートを公開していました。AetherSX2のapkを直接ダウンロードできるアーカイブによると、今回のバージョンはalpha-1481です。

●PSX-Placeで、HWNJ氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loaderの非公式版Open PS2 Loader – KJ fork (with BGM support) 1.1.0をリリースしていました。テーマに含まれるbgm.adpcmというファイル名のadpcmファイルまたはbgm.flacというファイル名のflacファイルをBGMとして再生する機能が追加されています。

●GitHubで、joncampbell123氏が、Windows/Linux/macOSでDOSのゲームやアプリケーションを実行するためのオープンソースDOSエミュレータDOSBox-X 0.83.24をリリースしていました。リサイズ可能なOpenGL 3Dfx VoodooウインドウのサポートやDOSのオーブンソースマウスドライバーCuteMouseのホイールマウス拡張APIのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.2K22-04-01-2022をリリースしていました。Hakchi2 CE 3.93へのアップデートなどが変更点です。

●Universal Media Server公式フォーラムで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.20.0をリリースしていました。UPnPサポートの改良などが変更点です。

●GBATempで、noob404氏がPS4向けのLinuxディストリビューションPop OS 21.10 for PS4とFedora 35 for PS4をリリースしていました。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer 1’st anniversary editionをリリースしていました。アイコンパッケージのダウンロードと抽出の状態を更新する初期化に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v3.5をリリースしていました。17のRetroArchカテゴリ追加を新たに追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Gkiokan氏がPS4のpkgファイルをネットワーク経由でインストールすることができるクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ macOS)ユーティリティPS4 Remote PKG Sender v2.7.0をリリースしていました。キューのスキャン安定動作が変更点です。

●GitHubで、valters-tomsons氏がPS4のデータベースとデータの受け渡しを行いインストール済みアプリケーションの容量の再計算やPSN接続を要求するアプリケーションを非表示にすることなどができるWindows/Lonux/maoOS向けユーティリティOrbisDbTools 0.3をリリースしていました。TitleNameカラムとCan Uninstallカラムを直接編集できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 6.5をリリースしていました。米Spectravideo International社のPC Spectravideo SVI-328のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、TrueBrain氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 12.2のソースコードをリリースしていました。macOSでのタッチバー利用に対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2021.11.24

●PSXHAXで、InoriRus氏がKytyというWindows向けのPS4/PS5エミュレータプロジェクトを立ち上げたことを伝えていました。Kytyのレポジトリはhttps://github.com/InoriRus/Kytyですが、現在はまだ始めたばかりのためReadmeが公開されているだけです。

●GitHubで、WeegeeDEVELOPER氏がファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』をワイドスクリーンにリメイクした『uMario』をPS Vitaに移植したuMario PSVita 1.2.7をリリースしていました。よりオリジナルに近くなるようコントロールスキームを修正したことが変更点です。

●ツイッターで、plutoo氏がNintendo SwitchのTSEC(Tegra Security Co-processor)のAESキーの抽出についての経緯を記載した文書を公開したことを公表していました。電源管理チップとメインCPUの電圧を変化させて云々といったことが書かれています。またSwitchのファームウェア6.2.0で任天堂は権威回復を狙ったのですが、そもそもTSECのセキュアブートに脆弱性があったのでまた突破されたといった裏話も書かれています。

●ツイッターで、「どうぶつの森」の公式アカウントが『あつまれ どうぶつの森』アップデート(Ver.2.0.3)を配信したことを発表していました。

●GitHubで、FluffyFishGames氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のセーブデータ(JKSVを使ってダンプ可能)を読み込んでデザインパターンを編集するなどのカスタマイズを行うことができるWindows/macOS向けユーティリティAnimal Crossing: New Horizons Design Pattern Editor(ACNHDesignPatternEditor) v0.9.5p12をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer.2.0.2に対応したことが変更点です。

●TechCrunchで、レトロゲームハードウェアメーカーAnalogueが「ゲームボーイ」シリーズや「ゲームギア」「ネオジオポケットカラー」「Atari Lynx」のカセットに対応した携帯ゲーム機「Analogue Pocket」を米国時間12月13日に出荷することを伝えていました。Analogue Pocketの価格は199.99ドル(約2万3000円)で、解像度1600×1440のディスプレイを備えAnalogue Dockを使うことでテレビに1080pの映像を出力できます。公式サイトはhttps://www.analogue.co/pocketです。
Analogue Pocket

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS v3.4をリリースしていました。ゲーム毎にキーマッピングを保存できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.5.2をリリースしていました。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.238をリリースしていました。Nihon Gameの『Monster Zero』がプレイできるようになったそうです。

●IGNで、マイクロソフトがXbox20周年を記念した行事の一環としてオンライン上にブラウザでアクセスする仮想ミュージアムを立ち上げたと伝えていました。仮想ミュージアムはhttps://museum.xbox.com/en/mapです。

●Kotakuで、ニンテンドーオブアメリカ前社長のReggie Fils-Aime氏がマイクロソフトのXboxイベントの司会を務めていたことを伝えていました。本人も冒頭で「どうしてニンテンドー前社長がマイクロソフトのXboxイベントで、と疑問に思うでしょうが、私も何でこうなったのか分からない(笑)」とコメントしています。Kotakuでは、マイクロソフトのイベントで任天堂と任天堂の製品についての言及が多かったことはないのではないかとしています。