PS4 WEE Tools一覧

GameGaz Daily 2023.7.12

●Bloombergで、MicrosoftがActivision Blizzardの買収について差し止めを求めた米連邦取引委員会(FTC)の訴えを米連邦地裁が11日に棄却したことを伝えていました。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.7をリリースしていました。NORパーティション抽出ツールや抽出ファイルからのダンプデータビルドなどのツール追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689036163をリリースしていました

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(07-07-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.23.0をリリースしていました。ダウンロードの残り時間インジケーターの追加などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.8を更新していました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230711071913をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3271をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.7.9

●GitHubで、OfficialAhmed氏がPS4と同一ローカルネットワーク上にいるWindows PCからFTPでPS4のアイコンを簡単に変更することができるWindows向けユーティリティIconit v5.13をリリースしていました。全アイコンをデフォルトに戻せるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、dparrino(bucanero)氏がセーブデータをゲーム機単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save ToolのPS2版(Apollo-PS2)のリポジトリを公開していました。
https://twitter.com/dparrino/status/1677819473334501376

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.5をリリースしていました。マニュアルSNVSパッチに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(07-07-2023)していました。
https://twitter.com/Kameleonre_/status/1677519682658615297

●GitHubで、SKGleba氏が3.60/3.65のPS Vita向けHENkaku ensoインストーラーenso_ex v5.0をリリースしていました。デバッグログ機能の追加や開発機でのPS Vita TVエミュレーションモードサポート追加、OS Vita TVでのSDリカバリーサポートなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v2.06をリリースしていました。PSPのDOCUMENT.DATのマニュアルをPNGイメージとしてダンプすることができるpspdocと『HATSUNE MIKU AR STAGE』をいつでも利用できるようにするMikuARのプラグインを追加したことが変更点です。

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーアプリケーションNOBORU 0.911をリリースしていました。GitHubサービスを利用した更新の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、LiEnby氏がPS VitaのPSPエミュレータのDRMチェックをバイパスすることで他のアカウントで購入したPSPやPS1ゲームをプレイすることができるプラグインNoPspEmuDrm v1.03をリリースしていました。_sce_discinfoをバイパスしてマルチディスクゲームを使えるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1688863986などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.7を更新していました。zip解凍とディレクトリ作成の不具合修正が変更手です。
[追記]
メニュー入力処理の不具合を修正したUltrahand Overlay 1.1.8がリリースされています。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.02をリリースしていました。Atmosphere 1.5.4、DBI、Tinwoo、L4T Androidの更新が変更点です。

●GitHubで、Staacks氏がNintendo GameBoyとゲームカートリッジの間に接続してUSB経由でゲームのプレイ動画をストリーミングすることができるアダプターGB Interceptor v1.2.0-beta3をリリースしていました。2フレーム毎にモノクロMJPEGストリーム送信で実現していた30fps以外にクロマチャンネルなしで全フレーム毎送信の60fpsを用意したことなどが変更点です。

●GBATempで、Nehemek氏がもともとキャラと同じ色を食べることでスコアを競うAndroid用に配布していたゲームをNintendo 3DSへ移植したPoPip – Don’t mix the colors!をリリースしていました。
popip

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-44 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3259をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.7.8

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.3.0を更新していました。nsz_v4.3.0_win64_portableが開けない不具合を修正したことが変更点です。

●WiiDatabaseで、SwitchrootチームがAndroidカスタムROMのCyanogenModの後継となるAndroid 11ベースのAndroid OS LineageOS 18.1(Android 11) for Switch beta2をリリースしたことを伝えていました。新しいL4T機能のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.7をリリースしていました。ファイルのダウンロードと解凍を実装したことが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏がWii UモードのvWiiメニューから直接Homebrew Channelをインストールすることができるユーティリティvwii-compat-installer v1.4をリリースしていました。AromaでのProcUI処理の改善などが変更点です。

●GBATempで、scooby74029氏がWiiメニューのテーマファイル(* .csm)をWiiにインストールすることができるIceFire氏のMyMenuifyのMOD版ユーティリティMyMenuifyMOD v2.0をリリースしていました。priiloaderチェックや公式テーマチェックの追加などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がNintendo Switchでフォルダから直接起動できるようにするHomebrewのnspファイルSwitch Forwarder 16.0.3を更新していました。Sonic.1.2013.-0509d40c5ee60000とSonic.2.2013.-056b8185e3000000が更新されています。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.3PS4 WEE Tools v0.4をリリースしていました。複数ファイルの比較に対応したことやPS4 NORダンプ情報表示に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、cuevavirus氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSP/PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティPKGJ v0.56-beta3をリリースしていました。Live AreaでPSPのゲームをダウンロードできるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1688770082などをリリースしていました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPSX(PS2機能付きのハードディスク搭載DVDレコーダー)のHDDにPCからHomebrewやPS2のDVDゲームISOをインストールすることができるWindows向けユーティリティPSX XMB Manager v1.3をリリースしていました。Homebrewのカバーが変更できなかった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230707071908をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3258をリリースしていました。