Nazi Zombies Portable一覧

GameGaz Daily 2023.7.19

●PSX-Placeで、bguerville氏がps3xploit.me/とps3toolset.comが攻撃を受けてサイトがダウンしている問題で、ps3xploit.me以外のサイトは復旧したことを報告していました。

●YouTubeで、YouTuberのBrutalSam氏がPS3エミュレータRPCS3開発チームのメンバーが取り組んでいる新しいPS4エミュレータRPCSXで市販のゲーム(『We are Doomed』)が起動したとして動画を公開していました。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS5のリペアを行うために必要なNORダンプデータを比較や検証などを行うためのユーティリティBwE PS5 NOR Tool v1.1.0をリリースしていました。IDUモード切替に対応したことや入力の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、SvenGDK氏がPSX(PS2機能付きのハードディスク搭載DVDレコーダー)のHDDにPCからHomebrewやPS2のDVDゲームISOをインストールすることができるWindows向けユーティリティPSX XMB Manager v2をリリースしていました。UIの一新やPS2のCDゲームのインストールに対応したことなどが変更点です。

●GutHubで、zecoxao氏がPS5で使われているReact Native(javascript) Playstationアプリを復号化することができるLinux向けユーティリティdecrypt_rnpsをリリースしていました。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.7.7をリリースしていました。ビルドされたexeファイルは配布されておらず、Pythonスクリプトのみです。SLB2のパック/アンパックに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がPS4をFTP、SMB、WebDAVサーバーに接続してファイル転送を行うことができるクライアントアプリケーションPS4 ezRemote Client v1.08をリリースしていました。Webインターフェイスの実装などが変更点です。
PS4 ezRemote Client

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689729436などをリリースしていました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2018-c276b43をリリースしていました。ps2homebrew Dockerイメージへの切り替えが変更点です。

●GitHubで、DacoTaco氏がWiiの起動プロセスやメモリへパッチすることができるユーティリティPriiloader v0.10.0-RC3をリリースしていました。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii Uで複数のプラグインをロードすることができるバックエンドシステムNightly-WiiUPluginLoaderBackend-20230718-105029をリリースしていました。最新のwutによるコンパイルやDockerfileの更新が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230718071806をリリースしていました。

●GBATempで、レトロゲームライブラリからゲームをブラウズして起動させることができるマルチプラットフォーム(Unix/Linux、macOS、Windows)向けフロントエンドEmulationStation Desktop Edition (ES-DE) v2.1.0がリリースされたことを伝えていました。公式サイトによると、一部アーケー土コントローラーボードが動かなくなる不具合を修正したEmulationStation Desktop Edition (ES-DE) v2.1.1がすでにリリースされています。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-build(2023-07-18T01:45:01.0000000Z)を更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3283をリリースしていました。sceKernelDeleteMsgPipeなどのカーネル関数実装が変更点です。

●Xbox Wireで、2023年9月8日発売日として発表していた「Xbox Series S 1TB (ブラック)」の日本国内発売日を2023年9月1日に変更すると発表していました。1週間の前倒しになります。価格は44,578 円(税込)です。


GameGaz Daily 2023.7.18

●ツイッターで、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 2.3.2をリリースしていました。EMC_IPLやEAP_KBL、Torusのブロック検証追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689626583などをリリースしていました

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230717071934をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3280をリリースしていました。Ubuntu/Debianでビルドするためのlibssl-devを追加したことが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.99をリリースしていました。QEMU v7.2.4のマージが変更点です。

●Ryujinxチームが、Windows/Linux向けNintendo SwitchエミュレータRyujinxの2023年6月の開発状況進捗レポートを公開していました。

●GitHubで、DerekPascarella氏がセガDreamcastのディスクイメージをダンプしてROMハックなどを行うパッチを施して再びイメージ化を行うことができるWindows向けユーティリティUniversal Dreamcast Patcher v1.6をリリースしていました。
Universal Dreamcast Patcher


GameGaz Daily 2023.7.12

●Bloombergで、MicrosoftがActivision Blizzardの買収について差し止めを求めた米連邦取引委員会(FTC)の訴えを米連邦地裁が11日に棄却したことを伝えていました。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.7をリリースしていました。NORパーティション抽出ツールや抽出ファイルからのダンプデータビルドなどのツール追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689036163をリリースしていました

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(07-07-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.23.0をリリースしていました。ダウンロードの残り時間インジケーターの追加などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.8を更新していました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230711071913をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3271をリリースしていました。