HDL Batch Installer一覧

GameGaz Daily 2022.11.8

●PSXHAXで、notzecoxao氏がデバッグ設定が有効な状態のPS5(ハック済み)でStart + L3ボタンを押すとデバッグ設定の隠しメニューが出ることを報告していたと伝えていました。notzecoxao氏によると、UARTのログが取れるようになるのではないかとのこと。


どこでもStart + L3ボタンでメニューを出せるようですが、それで何かができるようになるわけではなく、単に隠しメニューが出たというだけのようです。
https://twitter.com/Ifaicompa/status/1589304959497310208

●GitHubで、BetterWayElectronics氏がPS4のNORダンプデータ比較や特定のエリアのデータの比較なども行うことができるWindows向けユーティリティBwE PS4 NOR Comparator 1.8をリリースしていました。フィルターを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。チート追加などが変更点です。

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.0をリリースしていました。全ての作り直したことやページデザインおよびレイアウトを一新、データファイルをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.1 – Revision 3をリリースしていました。UI改善などが変更点です。

●GitHubで、shchmue氏がNintendo Switchの暗号鍵を抜き出すことができるSwitch向けペイロードLockpick_RCM v1.9.9をリリースしていました。15.0.0のサポートやSSL RSAキーのダンプに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.1.10をリリースしていました。マウス出力制御のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、SvenGDK氏がXboxでmacOSやLinuxなど他のOSでコンテンツを追加できる用にするUSBドライブを作成することができるWindows向けユーティリティXboxMediaUSB v1.3-2をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2901をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.11.7

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.8.0-betaをリリースしていました。セクションリスト初期化処理での不具合修正が変更点です。

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.1.0で注意情報を掲載していました。圧縮にzstandard v0.15.2を使わなかった場合Tinfoilとの互換性がなくなってしまうようです。修正するまでインストールにDBIを使うか圧縮にzstandard v0.15.2を使うかで回避して欲しいとしています。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.1 – Revision 2をリリースしていました。「HDDの空き容量が不足しています」というエラーが3回以上発生した場合インストールを中止するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu v2.0-14 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v4.2をリリースしていました。バンク切り替えRAMのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、LIJI32氏がmacOS/Windows向けのゲームボーイ/ゲームボーイカラーエミュレータSameBoy v0.15.8をリリースしていました。キーボードとコントローラーでBにマッピングされたボタンを使ってメニューに戻れるようにしたことなどが変更点です。

●Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo Switchエミュレータyuzuの2022年10月開発状況進捗レポートを公開していました。


GameGaz Daily 2022.11.3

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.8.0をリリースしていました。15.0.xのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.31をリリースしていました。Lan Play、Linkhalo、Next Updaterの更新などが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.120をリリースしていました。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.5.2をリリースしていました。ゲームとの互換性が100%になったことなどが変更点です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v6.499をリリースしたことを伝えていました。『Sonic Adventure DX』でアダプターを使いゲームキューブコントローラーを接続していると切断れてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がDSiウェアの暗号鍵として利用されているmovable.sedファイルを総当たり方式で入手し作成することができるWindows/macOS/Linux向けユーティリティseedminer v2.1.6を更新していました。msed_dataのトータルを1,334,530にしたアップデートです。

●PSX-Placeで、Berion氏がPS4 HDDの復号化やマウント、アンマウントを自動で行うためのbashシェルスクリプトPS4 HDD Decryption Helper 2022-10-31をリリースしていました。ユーザーパーティションのみをマウントするPS4 HDD Mounter Microを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.1 – Revision 1をリリースしていました。Dokan ManagerでPFSパーティションが見つからない場合にメニューへのアクセスを無効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1942-2bb2978をリリースしていました。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。set-outputコマンド廃止が変更点です。

●GitHubで、israpps氏がPlayStation 2向けのファイルマネージャーwLaunchELFのモディファイ版wLaunchELF_ISR Latest automated buildをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v4.1をリリースしていました。Maria cycle stealingのオーバーホールなどが変更点です。