HDL Batch Installer一覧

GameGaz Daily 2022.12.23

●GitHubで、CTCaer氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate v6.0.1 & Nyx v1.5.1をリリースしていました。L4T Loaderの修正(hekate)やhekateロゴからNyxへのトランジション表示が一部LCEパネルで異常になる不具合の修正(Nyx)が変更点です。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla v2.3.1をリリースしていました。Hekate 6.0.1 / Nyx 1.5.1の更新が変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がUSBデバイスをWii Uに接続した際Wii U用にフォーマットされていないと表示するメッセージを非表示にすることができるAromaプラグインUStealthPlugin v1.0をリリースしていました。

●ツイッターで、diconx(Sebastian Staacks)氏がNintendo GameBoyとゲームカートリッジの間に接続してUSB経由でゲームのプレイ動画をストリーミングすることができるアダプターGB Interceptorをリリースしたことを発表していました。GitHubではGB Interceptorを自作するためのPCBなどのデータGB Interceptor v1.0.0をリリースしています。

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したPS4向けのFTPクライアントアプリケーションPS4 FTP Client 1.0.4をリリースしていました。タッチパッドのボタンでアプリケーションを正常に終了できるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのPS4向けのSMBクライアントPS4 SMB Client 1.00PS4 SMB Client 1.01をリリースしていました。1.01で転送速度が改善されています。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(12-22-2022)していました。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏が PS4でシステム起動の制御や署名チェックなどを行うためのSysconチップをハードウェアを使って読み書きをするためのユーティリティBwE PS4 Syscon Reader & Writer Softwareのリリース準備が完了したと発表していました。BwEのサイトで配布されています。

●GitHubで、logic-68氏がFreeBSDのOSバージョンを取得することができるPS5向けのペイロードgetOsVersion v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、socram8888氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーtonyhax v1.4.5をリリースしていました。海賊版対策パッチの改良などが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.2 – Revision 1を更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2957をリリースしていました。Windowsアップデートスクリプトの改良が変更点です。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu 1.03をリリースしていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.0.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新(22-12-2022)していました。チートの追加が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta 1964-785c6f2をリリースしてきました。Wincompatible-pointer-typesのインスタンスの修正なとが変更点です。


GameGaz Daily 2022.12.18

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したNintendo Switch向けのFTPクライアントアプリケーションswitch-ftp-client v1.0.5をリリースしていました。グラフィック表示でフリッカーが出る不具合修正のためにIMGUIのGUIライブラリを入れ替えたことが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がLinuxでBD-JのISOファイルをビルドするための開発ツールBD-J Linux SDK(bdj-sdk)を更新し、ps5 elf loaderを追加していました。Ifaicompa氏がビルドしてBD-JBで利用できるPS5 BD-JB ELF LoaderとしてISOファイルを配布してくれています。
https://twitter.com/Ifaicompa/status/1604158241067667457

●GitHubで、red-prig氏がFree PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4のゲーム互換性リストを更新していました。「プレイ可能」なステータスになっているゲームタイトルは前回の55から65になっています。ソースコードは変わっていないのでテストしたタイトルが増えただけだと思われます。

●ツイッターで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.89をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.89.3 PEX/D-PEXについてCFW Evilnat 4.89.3のBETA v3をテスターに送付したことを公表していました。終わらないのでこれ以上xai_pluginを弄るのはやめ、新機能はPKGを作成する方針です。順調にいけば12月24日よりも前に正式版がリリースできる見込みだとしています。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1604183346271047680

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1671304497ARK-4 v1671312077ARK-4 v1671324098ARK-4 v1671326399をリリースしていました。すべてテスト用リリースになっています。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.0.9をリリースしていました。USBをリプレイスしてiLinkをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.2 – Revision 1を再リリースしていました。OPL Launcherをアップデートしたようです。


GameGaz Daily 2022.11.16

●wololo.netで、Googleのハードウェアやソフトウェアの脆弱性を研究するセキュリティ研究者チーム’Project Zero’が報告したXMLファイルの解析に使われるオープンソースライブラリlibxml2の脆弱性がPS4やPS5でexploitとして利用することができるかもしれないと伝えていました。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.8.2-betaをリリースしていました。PointerFinderの自動ソート機能追加などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。チート追加が変更点です。

●PSX-Placeで、OsirisX氏の尽力によりPS3のエミュレーションにおいてRetroarchのメガドライブエミュレータPicoDriveでプログラムを実行しながら再コンパイルできるようにするという、エミュレータや仮想マシンで使われる機能Dynarecをサポートできるようになったと伝えていました。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.2 – Revision 1をリリースしていました。プログレスバーが止まってしまうプログレスダイアログ呼び出しの不具合修正が変更点です。

●GBATempで、Sorakana氏がNintendo Switch向けゲームのチートコードの生成やチートコード形式の変換を行うことができるWindows向けユーティリティLeonaNX v0.1をリリースしていました。
LeonaNX

●GitHubで、averne氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のカブの価格変動をセーブデータから読み出して表示させることができるユーティリティTurnips v1.6.19をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer.2.0.6に対応したことが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v1.8をリリースしていました。ファイル復号時のプログレスバーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu v2.0-16 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.4.1-pre2decky-loader v2.4.1-pre3をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 12.0.0のソースコードをリリースしていました。

●GBATempで、ファミコンやメガドライブなどのゲーム開発に30年以上携わって来たChris Shrighley氏が自身で開発に関わってきたファミコン、メガドライブ、メガCD、スーパーファミコンの8種類のゲームのソースコードを教育目的限定で公開したことを伝えていました。ソースコードが公開されたのは以下のゲームです。

Magician (NES)
John Smith Special Agent (aka James Bond Jr.) (NES)
Hero Quest (previously unreleased NES game)
Ex-Mutants (Genesis)
Cliff Hanger (Genesis)
Batman Returns (Sega CD)
Gargoyles (Genesis)
Gargoyles Protype/Test (SNES)