GoldHEN Cheats PS4 PKG一覧

GameGaz Daily 2025.10.9

●My Nnintendo Newsで、映画関連の情報筋であるDanielRPK氏からの情報として任天堂がゼルダの伝説、スーパーマリオギャラクシーの次の映画としてドンキーコングのアニメーション映画をユニバーサルと取り組んでいると伝えていました。

●Logic Sunriseで、PS4/PS5カーネルのベースであるFreeBSDにCDやDVDに使われているUDFファイルシステムに脆弱性が報告されていたことを伝えていました。

●GitHubで、earthonion氏がPS4のYouTubeで自動的に広告をブロックすることができるGoldHENプラグインyt_adskip_ps4 v1.4をリリースしていました。PPPwnとの互換性改善などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v05.10.25を更新していました。チートの修正が変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.49をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●VitaDBで、AntHJ氏がPS VitaをStream Deckのクライアントとして利用することができるユーティリティVita Deck v.1.0をリリースしたことを伝えていました。ReiHENコンテストのエントリー作品です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v3.0.0-betaTinyWiiBackupManager v3.0.0-beta.2をリリースしていました。カバーダウンロードやゲームキューブゲームの再サポートなどが変更点です。

●GitHubで、SamoZ256氏がmacOS向けNintendo Switchエミュレータhydra v0.2.1をリリースしていました。ファームウェアファイルが存在しないときにクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、schellingb氏がDOS向けに開発したゲームを起動できるエミュレーターDosboxのフォーク(派生版)としてRetroArch/Libretro向けに開発したDOSエミュレータDOSBox Pure 1.0-preview3をリリースしていました。ハードウェアアクセラレーション使用のため3dfx VoodooをAuto (default)にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-08-999960aをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.209などをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi向けのCommodore 64エミュレータGimliDS 1.5をリリースしていました。15%の高速化などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.10.6

●TheVergeで、情報筋から得た情報としてマイクロソフトがXbox Cloud Gamingの広告付き無料版のリリースを準備していると伝えていました。社内の内部テストでは2分間の広告を見た後に無料でストリーミングプレイが可能になるパターンのテストをしており、1回では最大1時間以内という制限や月に5時間までという制限もテストを実施していますが、公式発表時には変わっている可能性があります。

●GitHubで、Al-Azif氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-173をリリースしていました。13.02のサポートが変更点です。

●GitHubで、earthonion氏がPS4のYouTubeで自動的に広告をブロックすることができるGoldHENプラグインyt_adskip_ps4 v1.3をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v05.10.25をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がHENkaku環境のVita向け多機能シェルアプリVitaShell 2.11VitaShell 2.12をリリースしていました。13言語のマルチリンガルサポートやLaunch app/gameコンテクストメニュー追加などが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS VitaでYouTubeなどのビデオストリームを再生することができるユニバーサルビデオストリーミングクライアントNetStream v3.30をリリースしていました。YouTubeサポートをInvidiousに依存しないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、xboxoneresearch氏がXbox One / Xbox Seriesコンソール向けのオープンソース開発機基板ASPECT2-PCB v2.0をリリースしていました。
ASPECT2 PCB

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 9.0.0をリリースしていました。Atmosphère 1.9.5への更新などが変更点です。

●GitHubで、0xNikilite氏がプログラミング言語Rustで開発中のNintendo Switch 2エミュレータoboromi v0.1.0をリリースしていました。今はCPUやメモリー管理ユニット、カスタムメモリーサブシステムを実装したPoC(日本語では概念実証と訳される、Proof of Conceptの略。試験的な段階)として公開されました。

●GitHubで、AngryCarrot789氏がXbox 360のチートを作成するためのチートエンジンMemoryEngine360 v1.1.8をリリースしていました。Luaスクリプトを使えるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-06-b345567をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.202をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.9.30

●GitHubで、joel16氏が各種ドキュメントファイル(CBT/CBZ/EPUB/FB2/MOBI/PDF/XPS)の表示に対応したPS Vita向けのファイルブラウザvitaPDF v1.03をリリースしていました。横向き縦向き切り替えに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Grarak氏がPS Vita向けのNintendo DSエミュレータDSVita 0.8.1をリリースしていました。ポーズメニュー追加などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG “28/09/25” UPD #2をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOSに移植したchiaki-ng weekly-canary-release-b845f5e8785e9544fe235ffccfc7d8e195ecff46をリリースしていました。

●Xで、sthetix氏がNintendo SwitchのNANDを修復することができるWindows向けユーティリティNandFixPro 2.0.0を開発中であることを公表していました。prod.keys自動取得機能などが実装予定です。

●GitHubで、rain2591氏がセープデータではなくカスタマイズしてアバターのあるユーザープロファイルを転送するだけて発動する、Xbox 360ダッシュボードのハイパーバイザーexploit ABadAvatar改造版でUSBメモリではなく内蔵HDDから実行することができるAbadAvatarHDD-rain2591 1.01cをリリースしていました。

●GitHubで、wurthless-elektroniks氏がXbox 360をハードウエアとソフトウェアを組み合わせてハードウエアハックして非署名コードを実行することができるRGH(Reset Glitch Hack)ツールRGH1.3をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.192などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-09-29-a35c9f3をリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.106をリリースしていました。actions/cacheのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi向けのCommodore 64エミュレータGimliDS 1.4をリリースしていました。Easyflashがflashの書き込みをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、dirkwhoffmann氏がmacOS向けAmiga 500/ 1000/ 2000エミュレータvAmiga v4.4b4をリリースしていました。macOS Venturaでクラッシュする不具合の修正が変更点です。