DirectPackageInstaller一覧

GameGaz Daily 2022.12.7

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 6.2.2をリリースしていました。Google Driveにある非共有ファイルについての不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたWIndows向けGUIユーティリティpop-fe v1.0.0をリリースしていました。テーマのサポート追加が変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.15bをリリースしていました。ラベル付きブックマークのアップロードに対応したことが変更点です。

●GitHubで、RiiConnect24チームのSketchMaster2001氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows/Unix(macOS/Linux)向けユーティリティRiiConnect24 Patcher v1.5.0/v1.2.0をリリースしていました。Dolphin Emulator WC24のサポート)Unix版v1.2.0)などが変更点です。

●GitHubで、OffBroadwayチームのtrevor403氏がGameCubeのIPL(Intial Program Loader)にパッチを当てて外付けFATデバイスのマウントやDOLファイルのロードできるようにするGameCube BS2(Bootstrap 2)実行フレームワークFlippyboot IPL v0.1.4をリリースしていました。設定ファイルにディレイスタート時間を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo 3DSに用意されたSAFE_MODE(セーフモード)のアプリケーションに存在する脆弱性を利用した新しいハックunSAFE_MODE v1.3を更新していました。ciaの安定性向上が変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2938をリリースしていました。AMD GPUでクラッシュする不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2022.12.5

●GitHubで、michal4132氏がPS VitaでSpotifyの音楽を再生することができるSpotifyプレーヤーcspot_vita v0.2.7をリリースしていました。ゲームモードでアプリを実行するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 6.2.0DirectPackageInstaller 6.2.1をリリースしていました。Androidのパフォーマンス改善(6.2.0)やpkgファイルとURLのドラッグアンドドロップに対応したこと(6.2.1)などが変更点です。qq

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(12-03-2022)していました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-1949-238ed8eを更新していました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。該当ファイルに著作権/ライセンスも記述を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.21.2をリリースしていました。ダウンロード前に空き容量チェックをより地道に行うようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHexで特定のファイル形式を識別できない場合にOracleの(OpenAI ChatGPTボット)に問い合わせをすることができるImHexhttps://github.com/WerWolv/ImHex-Plugin-OracleプラグインImHex Oracle Pluginをリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.11.11

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 6.1.16をリリースしていました。zippyshareでの不具合再修正が変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.8.1-betaをリリースしていました。チートファイル読み込みに失敗する不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。チート追加が変更点です。

●ツイッターで、illusion0002氏がPS4の『Gran Turismo Sport』をPSNに接続せずセーブデータを保存することができるGran Turismo Sport Offline Saving Patchのデモ動画を公開していました。パッチ自体は公開されていてillusion’s Blogにチュートリアルが公開されています。パッチは復号化したboot.binに適用する形になっています。

●PSX-Placeで、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchのPS4版についてオープンソースSDKを使った公式版リリースの準備が始まったようだと伝えていました。現在は非公式版のRetroArch-PS4しか公開されておらず公式のRetroArchのPS4版ではComing soonになっています。今年5月の段階でGitHubのリポジトリにPS4版は統合はされています。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるVitaDB Downloaderの次回のアップデートで動作に必要なkubridgeのインストール/アップデート機能を実装すると発表していました。kubridgeはPS VitaでDynarec(Dynamic recompilation: プログラムを実行しながら再コンパイルできるようにするという、エミュレータや仮想マシンで使われる機能)機能に由来する制限を取り除くことができるプラグインで、これを必要とするHomebrewをインストールしようとする場合にもインストールするかを尋ねるポップアップ画面が出ます。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。SDL2を2.24.2に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.123をリリースしていました。addMSG()にNULLチェックを追加したことなどが変更点です。