DirectPackageInstaller一覧

GameGaz Daily 2021.12.30

●halolck氏がyyoossk氏と協力してAtmosphereのconfigファイルを簡単に編集することができるユーティリティAtmosphere Configchangerを開発しています。現在テスト版のためDiscordでのみ配布されています。興味がある方はテストに参加してみて下さい。不具合報告あればDiscordへ報告をお願いします。Atmosphere関連では珍しい日本語ツールになります。
https://twitter.com/Cloud0835/status/1475099083484598276
https://twitter.com/cloud0835/status/1476315690567335936
[追記]
Atmosphere Configchanger pre-rereseとしてリリースされました。
https://twitter.com/Cloud0835/status/1476352792654934020

●GitHubで、K4PS3氏がPS4のゲームやゲームのアップデータ内に既に含まれているダウンロードコンテンツをアンロックしてfpkgとしてファイルを作成することができるWindows向けバッチファイルps4-dlc-unlocker-maker v1.0-beta1をリリースしていました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるWindows向けユーティリティDirectPackageInstaller 3.6.2をリリースしていました。アップデートインストール時の不具合修正が変更点です。

●PSXHAXで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.1.0-betaをリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、ScriptSKがJailbreakしたPS4でチートファイルを読み込んでゲームをカスタマイズすることができるユーティリティPS4 MultiTrainer II(MultiTrainer) v1.1.5.5をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.69NUSspli v1.70をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.239をリリースしていました。

●GitHubで、zoogie氏がDSiウェアの暗号鍵として利用されているmovable.sedファイルを総当たり方式で入手し作成することができるWindows/macOS/Linux向けユーティリティseedminer v2.1.6をリリースしていました。Mii QRの不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2021.12.27

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita Launcher v3.5をリリースしていました。キャッシュされているFTPでのダウンロードROMを削除する設定を追加したことなどが変更点です。

GitHubで、joel16氏がPSP向けのファイルマネージャーCMFileManager PSP v4.10をリリースしていました。最新のツールチェーンでのビルドやカスタムHOMEメニューを廃止しオリジナルのPSP HOMEメニューを使用するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、sleirsgoevy氏がP2P技術を使用してVPNを実現するソフトウェアLogMeIn HamachiをPS4に移植したLogMeIn Hamachi for PS4(ps4-hamachi) v0.2.1をリリースしていました。9.00のサポートが変更点です。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるWindows向けユーティリティDirectPackageInstaller 3.6.0をリリースしていました。より安定して解凍できるようにしたこと(ただし完璧ではない)やRARファイルを4スレッド同時ダウンロードによりダウンロードを大幅に高速化したことなどが変更点です。
[追記]
不具合を修正したDirectPackageInstaller 3.6.1がリリースされています。

●GitHubで、Nazky氏がPS4の5.05/ 6.72/ 7.02/7.55 /9.00でLinuxを起動させるためのペイロードPS4Linux Payloads v2をリリースしていました。5.05のサポートが変更点です。

●GitHubで、MaikelChan氏がググると”伝説のクソゲー”情報しか出てこないPC(DOS)と3DO向けに発売されたロマンティックコメディアドベンチャーゲーム『Plumbers Don’t Wear Ties』をWindows/Linux向けに移植したPlumbersDontWearTies-SDL v0.1 x64をリリースしていました。MaikelChan氏は同時にNintendo Wiiへ移植したPlumbersDontWearTies-SDL v0.1-wiiもリリースしています。
また、MaikelChan氏のフォークとしてSerph氏がPS Vitaへ移植したPlumbersDontWearTies-SDL-vitaをリリースしています。

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo SwitchのHomebrew開発ヘルパーツールswitch-tools v1.11.1をリリースしていました。

●GitHubで、LRFLEW氏がWii U向けの『Super Mario 64 DS』eショップ版にアナログスティック操作を可能にするパッチを当てることができるユーティリティAM64DS_WiiU v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS v4.8aをリリースしていました。.sgフォーマットのSG-1000サポートの準備などが変更点です。

●Raxoft氏が、イギリスのSinclairが開発・販売していた8ビットコンピュータZX SpectrumをNintendo DS/3DSで再現するエミュレータZXDS 2.2.0をリリースしていました。ロールバックとレジュームサポートを含むRZXレコーディングのサポートなどが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.26.0cをリリースしていました。”blow mic”と”show screen”ボタンが押されると固まってしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.64をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.12.22

●GBATempで、Graber氏がJailbreak可能なPS4でセーブデータを復号しRWパーミッションを付与してマウントすることができるWindows向けユーティリティPlaystation 4 Save Mounter 1.9をリリースしていました。Joonie86氏のPlaystation 4 Save Mounterのフォークですが、PS4の9.00に対応しています。

●PSX-Placeで、mizdx氏がPS4 9.00の全カーネルのアドレスをダンプしたことを公表していました。Pastebinで公開されています。

●ツイッターで、TheDarkprogramer氏がPS4向けツール集の一つとしてセーブデータのUSBデバイスへのコピーやPKGの情報表示やインストール、PSIDやIDPSなどのシステム情報表示、トロフィーのアンロックなどを行うことができるユーティリティPS4 Tools Homebrewの新バージョンを近くリリースすると発表していました。セーブマウントパッチのビルトインやトロフィーハイジャック機能の更新などが予定されています。

●ツイッターで、frostysodev氏がネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows向けユーティリティPs4 Package Sender(Ps4 Pkg Sender) v1.07をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、 Master-s氏がPCと同一ローカルネットワーク上にある5.05 / 6.72 / 7.02 / 7.55/ 9.00のPS4をGoldHEN 2.0bでJailbreakして様々なペイロードをPS4へ送り込むことができるWindows向けユーティリティPS4 Payloads 1.0.6をリリースしていました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるWindows向けユーティリティDirectPackageInstaller 3.5.0をリリースしていました。Unrarのバッファを増量したことなどが変更点です。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 350をリリースしていました。BMPフォーマットのサポート廃止(BMPのフォーマット種類が多すぎるため)などが変更点です。

●Google Playで、Tahlreth氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2(アーリーアクセス版)のアップデートを公開していました。OpenGLパフォーマンスの改良や不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS v4.5をリリースしていました。トラックボールのサポートなどが変更点です。