BizHawk一覧

GameGaz Daily 2020.10.9

●ツイッターで、AngryDevs氏がVita向けの格闘ゲームVita Fightersに新しいキャラクターを追加することを発表していました。

●GBATempで、edrumnow氏がプレイステーション クラシックを改造し、なんと電子ドラムにしてしまった動画を公開していることを伝えていました。改造と聞いて思い浮かべるイメージとは異なる方向性の改造ですが、確かに改造です。

●PSXHAXで、TheoryWrong氏がPS4のHomebrewパッケージファイルを直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーPKGiをリリースしたことを伝えていました。オープンソースとしてGitHubでソースコードが公開されていますが、現時点ではまだWIP(目下開発中段階)です。
PKGi

●GitHubで、 Roet-Ivar氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3のISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにPS1/PS2/PS3のISOをPS3へインストールするPKGに変換することができるWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.1.2beta-6webMAN Classics Maker v2.1.2beta-7webMAN Classics Maker v2.1.2beta-8をリリースしていました。.BIN、.BIN.ENC、.MDF、.NTFS、.IMG、.ISO、.ISO.0の拡張子のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchでチートをするためにゲームに影響を与えるメモリーの位置を検索したりチートコードを作成したりすることができるユーティリティSE-tools v1.0をリリースしていました。EdiZon-SE、PointerSearcher-SE、Noexes、Atmosphereのコンポーネントを利用しています。
SE-Tools

●GitHubで、Chrscool8氏がNintendo Switchの/switchフォルダ以下にある.nroファイルの詳細な情報を表示したり、HB App Storeから直接ダウンロードしたものかSDカードに手動でコピーしたものかなどのラベル付けなども行ってくれるファイル管理ユーティリティHomebrew Details v0.94をリリースしていました。HomeメニューにインストールできるマルチフォワーダNSP追加などが変更点です。

●GBATempで、Pk11氏がNintendo DS/3DSのHomebrewの情報表示やダウンロードを行うことができるオンラインHomebewデータベースUniversal DBを公開していました。ブラウザでアクセスできます。ウェブサイトはhttps://db.universal-team.net/です。
Universal DB

●GitHubで、DismissedGuy氏がニンテンドーWi-Fiコネクションの代替サービスWiimmfiで何のゲームをプレイしているのかをDiscordに表示することができるWindows/Linux向けユーティリティWiimmfi-RPC v1.7.5をリリースしていました。閉じたときにシステムトレイに最小化するようにしたことや、オンラインプレーヤータブの追加などが変更点です。

●GitHubで、adelikat氏がC#でコーディングされたWindows/Linux向けのマルチシステムエミュレータBizHawk v2.5.2をリリースしていました。2.5以降に存在した致命的な不具合の修正が変更点です。

●NesDevフォーラムで、Myself086氏がスーパーファミコン(エミュレータ含む)で動作するファミコンエミュレータProject Nested v1.1をリリースしていました。スプライトサイズが8×16の時のマッパーが作成したスプライトパタンテーブルスワップの不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.9.14

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.17をリリースしていました。ダウンロード失敗時に次回自動で再ダウンロードするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Electric1447氏がPS Vita(PCH-2000)のLCDパネル色表示のサチュレーション(映像がある一定のレベルを超えた値で入力されるとパネルの表示上は値通りにはならず一定レベルの飽和した状態で表示されたりすること)を改善するためのユーティリティLCD Color Saturation v1.2.0をリリースしていました。システムアプリとして起動するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 joel16氏がPS Vitaで各種画像ファイルを閲覧することができるファイルブラウザVITAlbum v1.20をリリースしていました。libnsgifライブラリを使用しGIFアニメ含むGIFファイルのサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.10をリリースしていました。Ge patch pluginとQuickMenu Plus、ds4touchの追加などが変更点です。

●GitHubで、MERLev氏がHENkaku環境のVitaでDualShock 4を利用できるようにするプラグインds4vitaをベースにタッチパッドをサポートしたカーネルプラグインds4touch 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.11をリリースしていました。プロファイルリーダーにLS/RSのデッドゾーンをクランプする機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、adelikat氏がC#でコーディングされたWindows/Linux向けのマルチシステムエミュレータBizHawk v2.5.1をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.9.1

●GitHubで、Saad-Alareqi氏がPS4からAndroidデバイスへアクセスしてJailbreakする6.72 Exploit HostのためのAndroid向けサーバーアプリケーションAndroid PS4 Exploit Host(6.72 ps4 exploit host) v1.3.2をリリースしていました。eeful 5.05 v6.5 exploit menu追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、jacobsson氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3のISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにPS1/PS2/PS3のISOをPS3へインストールするPKGに変換することができるWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.0をリリースしていました。
Webman-Classics-Maker

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vitaの開発に使用するVitaSDKをベースとし主に互換性向上を目的としたDolceSDK 2020-08-30をリリースしていました。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.12 Alphaをリリースしていました。オンラインネットプレイ機能実装などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v2.0.0をリリースしていました。作りを一新し、RGBごとの単一コンポーネントの表示を可能にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、hax0kartik氏がNintendo 3DSでローカルネットワークを介してWindows側のクライアントアプリケーションとamiiboデータをやりとりすることでAmiiboをエミュレートすることができるユーティリティwumiibo v1.0をリリースしていました。今までクライアントとモジュールを分けていましたが、要望を受けてマージしたそうです。バグ修正などが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.1をリリースしていました。チートコードのファイル書き込みが32ビットポインターをサポートしていなかった不具合の修正が変更点です。

●ツイッターで、LibretroチームがWindows/ macOS/ LinuxでLibretroコアを実行するためゲーム機自体をエミュレートするのではなくLibretroコアと呼ぶプラグインを通してエミュレートするLudoを発表していました。

●GitHubで、adelikat氏がC#でコーディングされたWindows/Linux向けのマルチシステムエミュレータBizHawk v2.5をリリースしていました。コアの追加などが変更点です。