GameGaz Daily 2022.2.2

●ファミ通.comで、PSNアカウントとDiscordを連携できるようになり、Discordのプロフィール画面でPS4やPS5でプレイ中のゲーム対タイトルが表示されるようになるため他のユーザーと一緒にプレイしやすくなったことを伝えていました。もともとDiscordはゲームに特化したコミュニケーションツールのため、PSNアカウントとは親和性が高く連携は非常に有益です。

●ツイッターで、sleirsgoevy氏がPCからPS4へPKGファイルをリモートでインストールすることができるWindows向けユーティリティsenderをアップデートしてリリースしていました。

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchのNANDのダンプやリストアをすることができるWindows向けユーティリティNxNandManager v5.1をリリースしていました。識別子GPTのないNANDバックアップを有効なストレージとして認識しなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、windows-server-2003氏がnew3DS向けのYouTubeクライアントアプリケーションThirdTube v0.4.1をリリースしていました。解析に関する不具合修正が変更点です。

●GitHubで、joncampbell123氏が、Windows/Linux/macOSでDOSのゲームやアプリケーションを実行するためのオープンソースDOSエミュレータDOSBox-X 0.83.22をリリースしていました。Pentium 3プロセッサのシリアルナンバーエミュレーションを追加したことなどが変更点です。


notzecoxao氏 PS4のAeoliaチップにカスタムファームウェアを書き込んで制御することに成功

ツイッターで、notzecoxao氏がPS4の基板上のチップにカスタムファームウェアを書き込むことでPCからコマンドを送り制御することに成功したことを報告していました。

PS4_Jailbreak

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2022.2.1

●PlayStation.Blogで、日本時間2月3日(木)午前7時から『グランツーリスモ7』特集の「State of Play」を放送すると発表していました。YouTube公式チャンネルTwitchにて放送され、字幕ではなく日本語ナレーションに対応予定だそうです。

●ファミ通.comで、SIEが、アクションシューティングゲーム『Destiny』シリーズなどで知られるゲームスタジオBungieを買収したことを発表したと伝えていました。買収額は36億ドル(約4140億円)とされています。マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収など、開発リソースの奪い合いがあちこちで進行中という印象です。

●GitHubで、enriquesomolinos氏がPS4のバックアップゲーム(pkgファイル)から複数含まれているアップデータから重複するコンテンツを削除して容量を削減し再パッケージ化を行ったり適用できるパッチファイルを抜き出すことができるWindows向けユーティリティPKGRipper v2.5.0をリリースしていました。パッチ生成時に圧縮前容量が分かるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、lifehackerhansol氏がDSiのHOMEから直接DSのndsファイルを起動できるようhiyaCFWのnds-bootstrapフォワーダーをDSiで作成することができるユーティリティNDSForwarder-DSi v0.1.4をリリースしていました。一部タイトルのアイコンが表示されない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v3.1aをリリースしていました。バンクスワップ用により多くのVRAMを使用するようにしたことなどが変更点です。