●ファミ通.comで、2019年8月26日から年9月1日の集計期間でバッテリー持続時間が長くなったNintendo Switchが2019年8月30日発売のためわずか3日間で前週の週販30072台から3倍増となる90553台を販売した ことを伝えていました。同期間中のPS4/PS4 Proが合計10924台なのでSwitchの圧勝でした。
●今朝「Nintendo Direct 2019.9.5」が放送 されました。
VIDEO
任天堂がスーパーファミコンコントローラーをFCCに登録 したことからNintendo Switch Onlineにスーパーファミコンタイトルが追加される可能性が濃厚でしたが、その発表もありました。明日から配信が開始され、コントローラーも加入者限定ですが今日からストアで予約販売開始されます。Nintendo Switch本体付属のJoy-Conとボタンが異なるため、『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』以外のソフトはプレイできません。各種ニュースサイトでも内容が取り上げられていますが、海外メディアでは個人的印象ですが『オーバーウォッチ』のSwitch発売が話題性高そうです。
●GitHubで、julesontheroad氏がNintendo SwitchのNSPファイルからチケットや証明書類を消去したりマルチコンテンツXCI/NSPファイルを作成することができるユーティリティNSC_BUILDER v0.90をリリース していました。バグ修正などが変更点です。
●GitHubで、XorTroll氏がNintendo Switch向けのNSPインストールやNAND/SDブラウズ、タイトルやチケット管理などを行うことができるマルチツールGoldleaf 0.7をリリース していました。Unicodeのサポートにより特殊文字が表示できない問題を解消したことや、ネット接続時には使えませんがBANされたユーザー向けにアカウントとのリンク解除機能を追加したことなどが変更点です。
●Arisotura氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.8.3をリリース していました。ホットキーの不具合修正やフレームレートリミッターの追加などが変更点です。
●ツイッターで、notzecoxao氏がPS3 SYSCON ARM v4のファームウェアキーがwikiに追加された と報告していました。notzecoxao氏は「PS3専用CPUであるCELLにいよいよ迫る時が来たのではないか」としています。
●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.213をリリース していました。
●GitHubで、masterfeizz氏がFPSゲーム「Quake III Arena」のフリーウェア版である「ioquake3」をNintendo 3DSに移植したioQuake3DS v1.1.0をリリース していました。