GoNintendoで、ハッカーがNintendo Switch 2をハックしようとするも、今のところすべて行き詰まっているとつたえていました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2025.6.2
●GitHubで、cy33hc氏がPS5をFTP/SFTP、SMB(Windows Share)、NFS、WebDAV、HTTPサーバーに接続してファイル転送を行うことができるファイルマネージャーアプリケーションPS5 ezRemote Client v1.11をリリースしていました。sdk v0.31でのリビルドが変更点です。
●GitHubで、cy33hc氏がPS5でパッケージインストール要求を受信するためにバックグラウンドで実行されるペイロードps5-ezremote-dpi 1.01をリリースしていました。sdk v0.31でのリビルドが変更点です。
●GitHubで、o0Zz氏がNintendo SwitchでUSB経由によるサードパーティコントローラーをサポートするためのシステムモジュールsys-con 1.5.3をリリースしていました。入力ラグの削減やsys-conのCPU使用率削減が変更点です。
●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.8.7をリリースしていました。file_sourceトグルの不具合修正などが変更点です。
●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.391などをリリースしていました。
●GitHubで、burhanr13氏がWindows/ Linux/ macOS向けのNintendo 3DSエミュレータTanuki3DS v0.3.1をリリースしていました。『スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS』など一部ゲー腕画面が黒味になる不具合の修正が変更点です。
●Bloombergで、6月5日に発売されるNintendo Switch 2は小売業者が1台当たり販売して得られる利益は2%以下という業界水準に対して約5%と従来よりも多くの利益を得られるように卸売価格が設定されていると伝えていました。
一般的に小売業者はゲーム機本体の販売でほとんど利益を得られないためコントローラーなど周辺機器やゲームソフトを同時に購入してもらうことで利益を確保してきたが、ゲームのダウンロード販売が広がったことから、利幅が小さいにも関わらず陳列や保管に場所を取るゲーム機の販売に旨味が減っていました。任天堂は実店舗を販売チャンネルとして重要視する方針のようです。
[追記]
任天堂がBloombergの記事の内容を否定する投稿をしてきました。(hogehogeさん情報ありがとね)
2025年6月2日(日本時間)に、Nintendo Switch 2 の日本国内の販売における卸売価格の設定に関する報道がありましたが、記載されているような事実はございません。なお当社は、流通や販売各社との取引条件については、公開しておりません。
— 任天堂株式会社(企業広報・IR) (@NintendoCoLtd) June 2, 2025
●Logic Sunriseで、markus95氏がPSPのゲームをPS4/PS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSP 2 PS4/PS5 V1.0をリリースしていました。
●GitHubで、EchoStretch氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) HEN-1.0353とPS4HEN(ps4-hen-vtx) HEN-1.0354をリリースしていました。不具合修正が変更点です。
●GitHubで、PS3Xploitチームのesc0rtd3w氏がPS3の4.92に対応したHomebrew Enabler PS3HENを更新していました。 3k3y/RedumpのISOのサポートなどが変更点です。
●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2025.06をリリースしていました。
●GitHubで、BlackSheepBoy69氏がVitaHex氏のカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherの非公式版HexFlow-Launcher-Unofficial-Custom(HexLauncher Custom) v2.8.1をリリースしていました。Wi-Fiなしアイコンの改良などが変更点です。
●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.35をリリースしていました。mame2000再追加などが変更点です。
●GitHubで、mrissaoussama氏がNintendo 3DSのHOMEメニューに表示されるタイトルをLauncher.datとSavedata.datを編集してタイトルの表示やフォルダ構造を変更することができるWindows向けユーティリティHomeMenuEditor3DS V2.1をリリースしていました。テストコードの削除などが変更点です。
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-06-01-6bdd836をリリースしていました。
●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/DS LL向けのイギリスAmstrad社が発売していた8ビットコンピュータAmstrad CPCエミュレータSugarDS 0.5をリリースしていました。
GameGaz Daily 2025.6.1
●GitHubで、EchoStretch氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したRemote Lua Loaderを更新していました。9.xxのオフセット修正などが変更点です。
●GitHubで、aldostools氏がPS5の1.xx /3.xx /4.xx /5.xxで実行できる各種ペイロードPS5 Payloads 1.8a MODを更新していました。ペイロード更新が変更点です。
⭐️PS5 payloads updated
bump host llvm+clang version to v18
SDK https://t.co/1whnlnR84V
elfdr/websrv/ftpsrv/shsrv https://t.co/kYMUvSJMNq
fetchpkg https://t.co/k10zAEJlRU
regdump https://t.co/7M6Akfadyz
OffAct https://t.co/crRPiixHBs
Linkdev https://t.co/HwFEaMIKY1 https://t.co/nn1ZisWvD7— aldostoolsᐱᒪᑐ〇 VᐱᒋᏀᐱS (@aldostools) May 31, 2025
●GitHubで、CrazeeGhost氏がRaspberry PiにUSBエミュレーションを備えた、アクセスするだけでPS4をJailbreakするためのローカルWebホストをセットアップするプロジェクトPS4JbEmu v4.7をリリースしていました。PS4の9.00 – 11.00への対応や設定を.iniに変換したことが変更点です。
●GitHubで、barisyild氏がウェブベースのデスクトップ環境を通してJailbreakしたPS5と接続しファイル転送やリモート制御を行うことができるペイロードAirPSX 0.18とAirPSX 0.19をリリースしていました。SDKとウェブフレームワークのアップデートが変更点です。
●GitHubで、inthecatsdreams氏がVitaのボリュームレベルを物理ボタンを使わずに0から30までの値を入力することで変更できるようにしたユーティリティvita-volume 1.4.1をリリースしていました。○ボタンでVitaをシャットダウンする機能を追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.2.0をリリースしていました。ネットワークのサポート(SSH/SMB/NFS)などが変更点です。
●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.8.6をリリースしていました。メニューの改良などが変更点です。
●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.37 Alphaをリリースしていました。
RPCS3 v0.0.37 has been tagged
Since v0.0.36 was tagged:
> 263 new commits
> 408 source code files have been edited
> 14 455 lines of code were added and 22 105 deleted
> 23 code contributors
> 62 days of development— RPCS3 (@rpcs3) May 31, 2025
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-31-c09e463をリリースしていました。
●GitHubで、Azahar EmulatorチームがLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2122-alpha1をリリースしていました。1つの命令で複数のデータを同時に処理するSIMD処理により全てのアプリケーションでのGPUプロセスタイム削減などが変更点です。
●GitHubで、AzaharPlus氏がLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzaharPlus 2121.2-Aをリリースしていました。CTGP-7起動時にクラッシュする不具合の修正など変更点です。
●GitHubで、irixxxx氏がPS2/ PS2/ Windows/ 各種中華エミュレータ向けのセガ16ビットコンソール(Mega Drive/Genesis/ Sega/Mega CD/ 32X/ Pico)と8ビットコンソール(SG-1000/ SC-3000/ Master System/Mark III: Game Gear)エミュレータpicodrive v2.05をリリースしていました。SDLプラットフォームでのライトガンサポートなどが変更点です。
●GitHubで、 coop-deluxeチームのAgentXLP氏が『スーパーマリオ64』デコンパイル版のSM64をWindows/Linux/SteamOS/macOSでのオンラインに対応させたsm64coopdx v1.3.2をリリースしていました。チャットとコンソールをマウスホイールでスクロールできるようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、dirkwhoffmann氏がmacOS向けAmiga 500/ 1000/ 2000エミュレータvAmiga v4.2b1をリリースしていました。ハードドライブへのフォルダインポートをサポートしたことなどが変更点です。
●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.68をリリースしていました。
●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3797をリリースしていました。WindowsでのGCCによるビルドの修正が変更点です。