Universal Media Server一覧

GameGaz Daily 2023.12.29

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.6aをリリースしていました。libnx 4.5.0でオーバーレイのロックが動作しなかった不具合の修正が変更点です。

●GBATempで、MagicTouch氏がNintendo Switchエミュレータ用のチートをインストールすることができるWindows向けユーティリティNintendo Switch Emulator Cheats Manager v1.2.5をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1703770303をリリースしていました。アポストロフィを含む検索結果からタイトルを選択するとクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。
[追記]
ARK-4 v1703809764もリリースされています。

●GitHubで、WiiLinkチームのnoahpistilli氏がWiiConnect24の代替サービスRiiConnect24でメッセージをフレンドに送受信することができるRiiConnect24 Mail Patcher(Mail-Patcher) v2.0をリリースしていました。WiiLinkからRiiConnect24に名称を変えたことが変更点です。

●GitHubで、joysfera氏がマルチプラットフォーム向けAtari 8ビット・コンピュータ/ Atari 5200エミュレータAtari800 v5.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.32.1をリリースしていました。差分表示を開くとクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-175をリリースしていました。

●Patreonで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 14.0.0-b1をリリースしていました。レンダラーとネットワークデバイスのブロック/許可機能の追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.12.28

●GitHubで、bucanero氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるユーティリティGoldHEN Cheats Manager v1.1.4を更新していました。ソースコードに更新されたものがなく、何もコミットされた記録がないため更新の中身が不明です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(12-24-2023)を更新していました。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-173yuzu-android-174をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 14.0.0-b1のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.32.0をリリースしていました。Web版とApple M1ビルド版を追加したことなどが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.90.2 BETA v23をテスターに配布したことを公表していました。NTFS/exFATの外付けHDDで暗号化ISOをサポートしたバージョンになります。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1740206345650090459


GameGaz Daily 2023.12.10

●GitHubで、Nazky氏がPS1のゲームをPS4とPS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX2PS4-GUI 0.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Nazky氏がPS1ゲームのゲームIDを検索、表示することができるWindows向けユーティリティPSXRF 0.0.2をリリースしていました。より多くのPS1ゲームをサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 1.0.1.4をリリースしていました。オプションウィンドウのNumericUpDownコンポーネントでの数値入力の上限改善などが変更点です。

●GitHubで、CyB1K氏がPS4のフェイクパッケージファイルを作成するためのWindows向けユーティリティPS4-Fake-PKG-Tools-3.87 v6.0.0をリリースしていました。ベースpkgリビルト時にキーストーンがプロジェクトから削除されないようにしたことが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS5のSSDやTPM、RAM、SSDコントローラーなどを診断してどのハードが故障しているのかを調べることができるユーティリティBwE PS5 Code Reader v1.0.9をリリースしていました。コードの改良や不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 1.0.2をリリースしていました。configにbattery_avg_iir_filterとbattery_time_left_refreshrateのキーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.24をリリースしていました。

●GitHubで、Pubby氏がファミコン向けHomebrewゲーム開発用プログラミング言語NESFab 1.3をリリースしていました。ISA=legalにしてコンパイラをビルドすると、パフォーマンスは落ちるものの合法的な命令のみを生成する NESFab実行可能ファイルを生成するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Team-Kodiがマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi 21.0b2-Omegaをリリースしていました。プラットフォームの修正などが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.8.1のソースコードをリリースしていました。一部デバイスでのトランスコードの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、jeroendev-one氏がLinuxまたはWindows上でLinux環境を構築するWSL2(Windows Subsystem for Linux)で動作させることができる、PS5のゲームファイルをダンプするためのPythonスクリプトps5-game-file-dumperをリリースしていました。

●GitHubで、MakeMHz氏が初代Xbox用のMODチップProject Stellarで利用する、Xbox BIOSをリバースして開発されたMODチップファームウェアStellarOS(stellar-recovery) v1.3.0をリリースしていました。USBコントローラーサポートのコードを完全リライトしてXbox Oneコントローラーをサポートしたことなどが変更点です