tx_decompress.py一覧

GameGaz Daily 2018.11.2

●PlayStation.Blogで、PS4 ProのHDD容量2TBモデル「PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 2TB」を、11月21日(水)より44,980円(税抜)にて発売すると発表していました。

●PlayStation.Blogで、DUALSHOCK4の新色「カッパー」を、11月21日(水)より6,480円(税抜)にて数量限定で発売すると発表していました。同時に「ゴールド」「シルバー」も再発売するようですので金銀銅で揃えたい方はお早めにどうぞ。
DUALSHOCK4_copper

●GitHubで、iref-use氏がPS4のpkgファイルをネットワーク経由でインストールすることができるクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ MacOS)ユーティリティPS4 Remote PKG Sender v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、The-4n氏がSwitchのカートリッジイメージであるXCIファイルをeショップタイトルに使われているNSPファイルに変換することができるWindows向けユーティリティ4NXCI v2.00をリリースしていました。複数アプリケーションのメタデータがあるXCIファイル(複数のゲームが入ったゲームカード)のサポートが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏がゲームボーイ/ゲームボーイカラーエミュレータfixGB Alpha v0.8.2をリリースしていました。オーディオ出力とオーディオ出力エミュレーションの改良などが変更点です。

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるペイロードランチャーRekado 2.4.2をリリースしていました。開発環境であるKotlin(プログラミング言語)/Gradle(ビルド用)のアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v3.3.1をリリースしていました。パスにスペースが含まれているとNCAファイルの展開に失敗する不具合の修正が変更点です。

●ツイッターで、hexkyz氏がTeam XecuterのSX OS v2.2.1のデータをアンパック・復号化するスクリプトtx_unpack.pyとtx_decompress.pyをリリースしていました。


GameGaz Daily 2018.10.18

●PSX-Placeで、Alexander氏がPS3 4.83をベースにしCobra機能を実装したカスタムファームウェアFERROX 4.83 v1.00 COBRA 7.55をリリースしたことを伝えていました。ps2_netemu.selfのモディファイ版も追加されているようです。

●PSX-placeで、Evilnat氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utility v4.83 Unofficialをリリースしたことを伝えていました。CFW 4.83 CEXに対応したことが変更点です。

●ツイッターで、Nathanr3269氏(=Evilnat氏)がCFWをインストールしたPS3でバージョン偽装を利用することによりPSN/SENへ接続できる設定を有効化/無効化することができるユーティリティSEN Enabler v6.1.0をリリースしていました。CFW 4.83 CEX Cobraサポート追加などが変更点です。

●ツイッターで、Silica氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker StudioのプロジェクトをVita向けにVPKファイルで出力することができるWindows向けユーティリティGayMaker 1.1をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●ツイッターで、m0rph3us1987氏がPS4 5.05専用のフルスピードで動作するファミコンエミュレータFull speed NES Emulator for PS4をリリースしていました。

●GitHubで、switchbrewチームがNintendo SwitchでNRO形式のHomebrewをロードして実行することができるHomenrewローダーnx-hbloader v2.0.0をリリースしていました。
今までは400MBまでしか使えなかったようですが、今回Switchの内蔵ストレージ32GBにフルアクセスできるようにしてHomebrewアプリケーションでの使用をサポートしたそうです。

●GitHubで、 Aida-Enna氏が動画ファイルのあるフォルダのHTMLファイルを生成し、Switchで再生できるフォーマットに変換することができるWindows向けユーティリティVideoSetupNX 1.3VideoSetupNX 1.4をリリースしていました。焼き込み字幕の変換のサポートによりアニメの変換に対応したこと(1.3)や、Switchへの対応(コーデックや解像度など)のチェックを行う”Check video for Switch compatibility”ボタンの追加(1.4)などが変更点です。

●ツイッターで、hexkyz氏がTeam XecuterのSX OSのデータをアンパック・復号化するスクリプトtx_decompress.pyをリリースしていました。SX OS v2.2に対応したことが変更点です。

●GitHubで、 spacemeowx2氏がNintendo Switch Onlineを使わずにオンラインプレイを行うことができるWindows向けクライアントアプリケーションswitch-lan-play v0.0.5をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Bobby_Downgrades氏がPS3の4.83をベースにしNoBD / NoBT機能を実装したノーマルカスタムファームウェア4.83 Overflow Standard CEX /4.83 Overflow NoBD Standard CEX /4.83 Overflow NoBT Standard CEXをリリースをリリースしていました。また、それぞれにCOBRA (v7.3 lite)を実装したカスタムファームウェア4.83 Overflow COBRA -v7.3 Lite /4.83 Overflow NoBD COBRA – v7.3 Lite /4.83 Overflow NoBT COBRA – v7.3 Liteをリリースしたことを伝えていました。
ECDSAチェック(署名チェック)を無効化した改造公式ファームウェア4.82 Overflow DualBoot Editionも合わせてリリースしており、4.83ベースのCFW一通りを一気に揃えてます。

●GitHubで、 SciresM氏がFusée Gelée(NVIDIA Tegraプロセッサの脆弱性を利用し起動時に任意のコードを実行するcoldboot exploit)を利用したNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphère 0.7.1をリリースしていました。4.0.0-4.1.0のSwitchでスリープへ入るときと復帰するときの不具合の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2018.10.9

●PSXHAXで、grill2010氏がWindowsの公式PS4リモートプレイをジャックしてAndroidへ転送してプレイしたり、Androidデバイスをコントローラーとして使用したりできるPSJoy server(Windows)とPSJoy(Android)をリリースすると発表していました。PSJoyのベータ版はすでにGoogle Playで公開されています。日本でも販売されていますが430円の有料アプリでした。


●wololo.netで、Flatz氏がPS4のデバッグに役立つPS4 5.0x向けのパッチを公開したことを伝えていました。ユーザーモードのprintfコールをカーネルlogにリダイレクトするもので、リアルタイムログの取得が可能になります。Zecoxao氏によりPS4HENに統合したペイロードも公開されています。

●Maxconsoleで、SIEがハック済みPS4に違法コピーゲームを付けてeBayで販売したとしてカリフォルニアの男性を提訴したことを伝えていました。違法コピーゲーム付けるとか地雷を自分から踏みに行っているとしか思えません。
ebay PS4

●ツイッターで、hexkyz氏がTeam XecuterのSX OSのデータをアンパック・復号化するスクリプトtx_unpack.pyとtx_decompress.pyをリリースしていました。SX OS v2.0.1とv2.1 betaに対応したことが変更点です。またv2.1 betaに実装されたチートエンジンについては何かの流用ではなくカスタムメイドでdebug SVCをメモリの読み書きに使う”ldr:cht”という新サービスを用意して実装されているそうです。

●Official Microsoft Blogで、マイクロソフトがゲーム専用機のクオリティでどのデバイスでもゲームをプレイできるゲームストリーミングサービス”Project xCloud”を発表していました。2019年にもパブリックトライアルが始まるそうです。