shadPS4一覧

GameGaz Daily 2025.10.4

●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v2.03をリリースしていました。PKGファイルスキャンパフォーマンスの改善などが変更点です。

●PlayStation公式Xで、10月11日(土)20時からNHK総合で初代PlayStationが誕生するまでの挑戦と苦悩を振り返る「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」を放送すると発表していました。

●GitHubで、sthetix氏がNintendo SwitchのNANDを修復することができるWindows向けユーティリティNANDFixPro 2.0.0をリリースしていました。ワンクリックでインストールできるパッケージにしたことやPRODINFOエディタをビルトインしたことなどが変更点です。

●Citron Teamが、Windows/Linux/Android向けのNintendo SwitchエミュレータCitron Emulator v0.7.1をリリースしていました。マウスホイールのサポートやSixAxisのバイブレーションの強化などが変更点です。

●GitHubで、Manu098vm氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeXコアをベースに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のレイドや大量発生を計算したり編集したりすることができるWindows向けユーティリティTera Finder 4.3.5をリリースしていました。PKHeX 25.09.25に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがWindows/macOS/Android向けのLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.3-rc1をリリースしていました。Androidのセカンダリーディスプレイ処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-03-23d0fc6をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.201などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.10.3

●GitHubで、Andy_maN氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools (SE v1.0.3 / PRO v1.1.0)をリリースしていました。13.00と13.02のサポートが変更点です。

●GitHubで、TetzkatLipHoka氏がPS4のチートファイルの閲覧や編集を行うことができるWindows向けユーティリティHollow v0.6.6.2をリリースしていました。

●GitHubで、R0salman氏がYouTubeやMega.nzから映像や音楽をダウンロードしてPS Vitaでの再生に適したフォーマットに変換することができるPythonスクリプトPSVMP(PS Vita Media Processor) v2.1.0をリリースしていました。設定ボタンや履歴タブの追加などが変更点です。

●clickbatedubs氏が、PS Vita向けのFMシンセサイザーアプリケーションVX7 Vita FM Synthesizerをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-02-5c7f802をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.196をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.10.2

●Xbox Wireで、サブスクリプションサービスXbox Game Passの「Essential」「Premium」「Ultimate」の新プランを発表していました。Game Pass Core(842円)がEssential(850円)、Game Pass Standard(1100円)がPremium(1300円)、Game Pass Ultimate(1450円)がUltimate(2750円)と、自動的に値上げされたプランに切り替わります。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaのテンポラリーファイルやキャッシュデータ、システムダンプデータを安全に削除してストレージスペースを空けることができるユーティリティPSV Cleaner 1.02をリリースしていました。スクロール表示やファイル容量表示も可能なファイルプレビューシステム実装などが変更点です。ちなみに10月1日がtheheroGAC氏の誕生日だそうで、その記念リリースとなってます。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2025.10をリリースしていました。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 821ruをリリースしていました。再パック生成の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay v2.1.3をリリースしていました。トグルに関する不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Rangi42氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v1.0.0-rc2をリリースしていました。===!==という文字列比較演算子追加などが変更点です。

●GitHubで、RPCS3チームのAniLeo氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.38 Alphaをリリースしていました。LinuxでのFFmpegへの依存関係リストアなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-10-01-74c0ea8をリリースしていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 15.1.0(patreonのみ)のリリースを開始したと発表していました。