●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.7.6をリリースしていました。今回PS2版、PS4版、Xbox One版、Apple TV/tvOS版が公式リリースされています。
●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.15.2cをリリースしていました。GamePadの音声サポートなどが変更点です。
Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com
●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.7.6をリリースしていました。今回PS2版、PS4版、Xbox One版、Apple TV/tvOS版が公式リリースされています。
●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.15.2cをリリースしていました。GamePadの音声サポートなどが変更点です。
●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v5.18をリリースしていました。Lボタン押した時によりAdrenaline Bubble Managerっぽいプレビューイメージにしたことなどが変更点です。
●PSX-Placeで、Markus95氏がPS4の5.05でアンロックされたPS2エミュレータを利用してPS2向けのマルチシステムエミュレーターRetroArch PS2をPS4で動作させるRetroArch PS2 for PS4をリリースしたことを伝えていました。現在はパズルゲームの2048というHomebrewとファミコンエミュレータquickNESの2つのlibretroコアしかないようで、プレビュー版としてリリースもされています。LibretroチームがPS4のRetroArchを公式に開発しているためリリースを見送っていたそうですが、リクエストが多かったので公開することにしたとのこと。
Coming soon… pic.twitter.com/v8SWJLw5Qs
— Markus95 (@Markus00095) January 22, 2019
また、Markus95氏はLogic-SunriseでPS2向けのメガドライブエミュレータをPS4で動作させるMegadrive-Genesis PS2 for PS4もリリースしています。
●Destructoidで、PUBG Corporationがダウンロードもプレイも基本無料のPC向けfree to play FPUゲームPlayerUnknown’s Battlegrounds Lite(PUBG Lite)のベータ版をタイでリリースしたことを伝えていました。PUBGはハイスペックPC向け有料ゲームですが、PUBG LiteはロースペックPC向け無料ゲームとなっており、ちょうどスマートフォン向けのPUBG Mobileと同じ立ち位置のようです。
●GitHubで、The-4n氏がSwitchのカートリッジイメージであるXCIファイルをeショップタイトルに使われているNSPファイルに変換することができるWindows向けユーティリティ4NXCI v3.00をリリースしていました。4NXCI-GUIの追加やNSPファイルにタイトルIDではなくタイトル名を使う設定を追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、 WerWolv98氏がNintendo Switch向けのセーブデータダンパーEdiZon v2.0.0とEdiZon v2.0.1をリリースしていました。Pythonのサポートおよび/EdiZon/restoreフォルダを利用した簡単なセーブデータリストアに対応したこと(v2.0.0)やバグ修正(v2.0.1)などが変更点です。
●GitHubで、 fincs氏がNintendo SwitchでNRO形式のHomebrewをロードして実行することができるHomenrewローダーnx-hbloader v2.1.0をリリースしていました。アプリケーション起動時のディレイをなくしたことなどが変更点です。
●GitHubで、tumGER氏が旧SDFilesSwitchから名称を変更したNintendo Switch向けのペイロードhekateやAtmosphereを実行するために必要なファイルをまとめたオールインワンパッケージツールKosmos v11.9をリリースしていました。直接リブートしてHekateを起動できるようにしたことやタイトルキーのダンプや暗号化キーをプロセスメモリから入手できるLockpick追加や各種ツールのアップデートなどが変更点です。
●GitHubで、profi200氏がニンテンドー3DSのFIRM0パーティションにインストールされ、HOMEボタンを押しながら電源を投入すると起動するブートローダーfastboot3DS v1.2をリリースしていました。設定でサイズの限界を緩和できるようにしたことなどが変更点です。