PS5 SELF Decrypter一覧

GameGaz Daily 2025.11.21

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5で実行できるようにするペイロードps5-payload-ftpsrv v0.14.2をリリースしていました。リードバッファサイズ増量が変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハックしたPS5向けとしてパッケージマネージャーPacBrewのパッケージリポジトリpacbrew-repo v0.30をリリースしていました。最新SDKでのリビルドが変更点です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.5.2をリリースしていました。9.05のサポートが変更点です。

●Xで、CiborgEc氏がPS5にfpkgファイルをインストールするためのユーティリティfPKGInstaller v3.00 Beta 2をリリースしていました。PS4とPS5に両対応したことなとが変更点です。

●GitHubで、bbsan2k氏が基板含め自分で製作できるフルオープンソースのPSX/PS2メモリーカードSD2PSXをベースにしたメモリーカードエミュレータFlipperMCEのファームウェアFlipperMCE 1.1.1をリリースしていました。一部のゲームでカードが破損しているように見える不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、andymcca氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したTempGBA4PSP-mod 20251119をリリースしていました。メニューのテキストの修正などが変更点です。

●GitHubで、sthetix氏がNintendo Switchのファームウェアをダウングレードした際に起動時2162-0002エラーなど不具合が発生した場合にSYSTEMパーティションから起動しない原因となる8000000000000073セーブファイルを削除してSysNANDとEmuNANDを修正することができるペイロードDowngradeFixer 1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、sakarie9氏がNintendo Switchの画面キャプチャーをTelegramやntfy.shにアップロードすることができるシステムモジュールNX-ScreenUploader v0.1.4をリリースしていました。

●GitHubで、proferabg氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるEdiZonにオーバーレイのサブメニューを追加したユーティリティEdiZon-Overlay v1.0.12をリリースしていました。21.0.0のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、IrneRacoonovich氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay v2.3.2をリリースしていました。text_sourceのスクロール機能対応などが変更点です。

●GitHubで、YoshiCrystal9氏がBANされたNintendo Switchで『フォートナイト』をプレイできるようにするFortPatcher-NX v20251120-553ee64をリリースしていました。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v4.4.0などをリリースしていました。ひとつのアプリを更新すると誤って全てのアプリが更新済みとなる不具合の修正やバナーダウンロード時のメモリ使用量削減などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.315をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-20-544a22aをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.11.7

●GitHubで、MasterPS0氏がPS5に対応したユーザーランドexploit Y2JBを利用しWindows PCからリモートでJavaScriptファイルを送信しPS5でロードすることかできるY2JB Remote JS Loader v1.1をリリースしていました。ペイロード追加が変更点です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.5.1をリリースしていました。ファイルの最後がカットオフされる不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、J-D-K氏がNintendo SwitchでスクリーンショットをPNGフォーマットで撮ることができるシステムモジュールPNGShot 2.5.0をリリースしていました。全コードのリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、Sthetix氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATSの詰め合わせパックの中身をカスタマイズしてビルドしたり最新版を取得したりすることができるコマンドラインツールPythonスクリプト及びWindows向けユーティリティHATSKitPro 1.2.1をリリースしていました。Hekateから100%公式ファームウェアで起動できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.6をリリースしていました。またテスト用です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.8.7をリリースしていました。ドラッグアンドドロップが動作しない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、bbsan2k氏が基板含め自分で製作できるフルオープンソースのPSX/PS2メモリーカードSD2PSXをベースにしたメモリーカードエミュレータFlipperMCEのファームウェアFlipperMCE nightly-46FlipperMCE nightly-48をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.277をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-06-2f022a4をリリースしていました

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4のUI部分受け持つランチャーアプリケーションshadPS4-QtLauncher-2025-11-06-d0c3bd6をリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.112をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.11.5

●ファミ通.comで、任天堂が2026年3月期第2四半期を発表し、2025年6月5日に発売された新Nintendo Switch 2が発売から9月末までの約4ヵ月間で累計販売台数が1000万台を超えたと発表していました。期初予想に対してNintendo Switch 2は1500万台から1900万台と上方修正しています。
任天堂は先月下旬にマイニンテンドーストアの招待販売分の案内コンプリートを発表していますのでNintendo Switch Onlineに加入していたガチファンには行き渡りました。

●Xで、sthetixofficial氏がNintendo Switchの暗号鍵を抜き出すことができるNintendo Switch向けペイロードLockpick_RCMを改良したLockpick_RCM Pro v1.9.15のリリースを準備中と発表していました。prod.keyダンプ時にProdinfoを自動でダンプし後でリストアできるようにしたそうです。

●GitHubで、earthonion氏がPS5のNetflixアプリの脆弱性を利用したユーザーランドexploitでローカルホストへのリクエストを傍受し、Netflixのエラー画面にカスタムJavaScriptをインジェクトすることができるPythonスクリプトNetflix-N-Hackを更新していました。inject.jsコードのリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.5をリリースしていました。8.00-10.01のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaの内蔵ストレージの空き容量を解析することができるユーティリティFree space Analyzer 1.05をリリースしていました。Free Space Analyzerのタイトルの色付きヘッダーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、WujekFoliarz氏がPS5のコントローラーDualSenseをWindowsで使用するためにLED制御やアダプティブトリガーなどをカスタマイズすることができるWindows向けユーティリティDualSenseY-v2 49をリリースしていました。トレイの最小化に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay v2.1.5をリリースしていました。設定メニューに触覚フィードバックとサウンドエフェクトを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v4.2.3 TinyWiiBackupManager v4.2.4をリリースしていました。httpダウンロードの効率化などが変更点です。

●GitHubで、emukidid氏がMP3プレーヤーとしての機能も持つNintendo Wii向けの目覚ましアプリWakeMii 1.1をリリースしていました。ゲームキューブ版がきちんと動作するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-04-ff88692をリリースしていました

●GitHubで、NateXS氏が命令や指示が書かれたプログラミングブロックをクリックし、ドラッグ&ドロップでつなげていくだけの簡単な作業でプログラミングできる、子ども向けに開発されたプログラミング言語「Scratch 3.0」で作成したプログラムをWindowsやmacOS/ Nintendo Wii U/ Wii/ 3DS/ DS/ GameCube/ Switch/ PS4/ PS Vitaで実行することができるScratchEverywhere Beta Build 28をリリースしていました。メインメニューにミュージックを追加したことなどが変更点です。

●Citron Teamが、Windows/Linux/Android向けのNintendo SwitchエミュレータCitron Emulator 0.10.0をリリースしていました。モバイル機能の強化などが変更点です。