ps4-hen-vtx一覧

GameGaz Daily 2024.6.9

●Eurogamerで、ソニーが公式サイトに掲載されているPS5 Slimのパッケージの表記から8Kの文字が消えていたことを伝えていました。PS5は発売時点で将来のシステムソフトウェアアップデートで8Kディスプレイ対応を明言していたが、PS5 Pro専用の機能にするために温存したのでしょうか。
PS5 Slim Package with 8K

PS5 Slim Package without 8K

●GitHubで、0x1iii1ii氏が安価な超小型マイコンボードLuckfox Pico Pro/Max/Plus/Miniを使ってPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行できるPPPwn-Luckfox 1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux/nacOS向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.2.2をリリースしていました。初期ディスクスキャンでUIの応答性を改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.46eを更新していました。DeViL3O3氏のCoverflow GUI for PS3追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.69 (DC10) r8をリリースしていました。Custom LauncherのSETTINGS.TXTにあった重複していた値を修正したことなどが変更点です。
都度ビルドのARK-4 v1717903174などもリリースされています。

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がSNESのUS版『Super Mario World』のダンプデータのアセットを利用してPS Vitaへ移植したSuper Mario World Vita v.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Nightkingale氏がNintendo Wii Uの時計をインターネットに接続してNTPサーバーに同期させることができるAromaプラグインWii U Time Sync v3.1.0をリリースしていました。正確な時刻オフセット取得のため更に複数のサービス(https://ip-api.com/など)を利用できるようにしたことなどが変更点です。

●9to5macで、AppleのAppStoreにおいてNintendo 3DSエミュレータ Foliumがリリースされたことを伝えていました。日本のAppStoreでも配信されています。無料ではなく700円です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.2.0をリリースしていました。videoGLにglGetColorTablePointer()などの関数を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、MrMilenko氏が初代Xboxのダウンロードコンテンツやタイトルアップデータをスキャンして探し出すことができるWindows/macOS/Linux向けコマンドラインユーティリティPineCone v0.5.1bをリリースしていました。タイトルIDを識別するロジックを変えたことが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加したPythonスクリプトPPPwnUIの改良版PPPwnUI 3.02をリリースしていました。

●GitHubで、BestPig氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) 2.1.4をリリースしていました。PS4 5.05時代からGoldHEN登場前まではメジャーでしたが、最近は聞かなくなっていました。10.50と11.00をサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.6.0 – Revision 1をリリースしていました。PFSファイルブラウザで非PFSパーティションやサブパーティション、PFSパーティション内の不明なエントリを無視するロジックの修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.12.18

●ツイッターで、Znullptr氏がChendoChap氏の7.02カーネルexploitを利用して7.02のPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx)をリリースしていました。プライベート用に開発したもののため、何の資料もありません。

●GitHubで、TheWizWikii氏がPS4でexploitを利用してペイロードをローカルネットワーク上のPCからインジェクトすることができるWindows向けユーティリティPS4 Payload Injector v3.0をリリースしていました。デザインの変更や7.02サポートの表示が変更点です。

●nonsologamingで、PS4の7.02で動作するWebkit exploitは7.50、7.51、7.55でも有効らしいと伝えていました。

●GitHubで、isage氏がアクションRPGゲームの名作DiabloのPC移植版DevilutionXをベース にしてPS Vitaへ移植したDevilutionX PS Vita port 1.1.0-vita-4をリリースしていました。背面タッチで常にマウスカーソルが表示されてしまうふぐあいを修正したことが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.4.0aをリリースしていました。『FIFA 18-21』と『Darksiders 2』が正しく動作するようになったことが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.22をリリースしていました。”About”画面からEdiZon SEをアップデートできるようにしたことなどが変更点です。
EdiZon-SE

●GitHubで、TuxSH氏がNintendo 3DSの1.0から11.3までに対応したハックの”otherapp.bin”として使用するカーネルexploitを含んだペイロードuniversal-otherapp v1.2.0をリリースしていました。現行のbrowserhax exploitがサポートされるようになったことなどが変更点です。

●IGN Japanで、ニンテンドーオブアメリカ社長のDoug Bowser氏がPolygonのインタビューの中で発売が噂されている高性能版Nintendo Switch(通称Switch Pro)よりも現行モデルに焦点を合わせていると語ったことを伝えていました。Switchのリニューアルについての考え方を聞いたところ、「現行モデル、SwitchとSwitch Liteの成功でこれまでとは違った製品サイクルの考え方ができるようになり、任天堂は現在のところ、これらのモデルの勢いに焦点を合わせている」と語ったようです。モデルサイクルの長期化を視野に、現行モデルに勢いがあるうちはSwitch Proと呼ばれているモデルは温存するのかも知れません。

●任天堂が、12月19日(土)朝8時より、「スーパー・ニンテンドー・ワールド Direct」を放映すると発表していました。USJにオープンする『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の紹介で、ゲーム情報はありません。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がUnityで開発されたフル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS4-Xplorer 1.27をリリースしていました。7.02のサポートが変更点です。

●ツイッターで、プレイステーションカスタマーサポート公式アカウントがPS Storeから『Cyberpunk2077』(DL版)を購入したユーザーで希望者にら購入代金の全額返金を行うと発表していました。既にストアからも削除されているようです。PC版のレビューはすこぶる高評価みたいですが、PS4版はバグがひどくてとてつもなく別物とかいう評価を見かけていましたが、返金対応するほど酷いことをソニーも認めたという前代未聞のゲームになりました。


[追記]
返金フォームが開設されました。


開発元のCD PROJEKT REDでは、「1月と2月に分けて大型パッチを2つ配信する予定です。これらにより、PlayStation 4およびXbox One版で発生している大きな問題を修正できる見込みです。」と発表しています。

またAutomatonによると、マイクロソフトの場合は現時点でもダウンロード版の購入は可能な状態ですが、「”サポートへのお問い合わせ”を選択し、”サブスクリプションと請求”、”払い戻しを要求したいと考えています” の順に選択して、購入に使用したアカウントにサインインしていることを確認。各アイテムの名前と注文番号、払い戻しが必要な理由を入力することで、返金プロセスが進められる」ことになっています。

●GitHubで、rdmrocha氏が任天堂のNNIDをオフライン状態でSwitchに登録されている既存のアカウントに紐付けまたは紐付け解除することができるユーティリティLinkalho v1.0.4をリリースしていました。11.0.0のサポートが変更点です。


GameGaz Daily 2020.11.3

●PlayStationLifeStyleで、PlayStation 4では動作しないDualsenceコントローラー(リモートプレイ経由なら動作可能)がPlayStation 3とNintendo Switchでは動作することが明らかになったことを伝えていました。ただしPlayStation 3は有線、Nintendo Switchは8BITDO USB Wireless Adapterを使っているようです。もちろんDualsenceのハプティックフィードバックなど特有の機能は動きません。

●Eurogamerで、11月12日にPS5/PS4用に発売予定の『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』の動画が流出(現在は著作権侵害の申し立てにより削除)し、その動画でPlayStation 5ではわずか7秒のローディング時間後にゲームが起動していたことを伝えていました。SSDの恩恵はかなりのもののようです。

●GitHubで、 Roet-Ivar氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3/PSPのISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにISOをPS3へインストールできるPKGに変換するWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.2.0 RC-5をリリースしていました。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.13 Alphaをリリースしていました。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.8をリリースしていました。EdiZon-SE 3.7.18で変更されたファイルフォーマットに対応したダンプファイルオフセットの更新が変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.151をリリースしていました。EdiZon-SE 3.7.18およびPointerSearcher-SE 0.5.8で変更されたファイルフォーマットに対応したダンプファイルオフセットの更新が変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchでチートをするためにゲームに影響を与えるメモリーの位置を検索したりチートコードを作成したりすることができるユーティリティSE-tools v1.2をリリースしていました。EdiZon-SE 3.7.18、PointerSearcher-SE 0.5.8などが更新されています。

●ツイッターで、notzecoxao氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enablerに9.99のバージョン偽装を実装したPS4HEN(ps4-hen-vtx) 2.1.3をリリースしていました。6.72専用です。

●Xbox Wireで、Xbox Series X/S発売時の11月10日からAppleTVアプリがXboxOne、Xbox Series X、Xbox Series Sに追加されることを伝えていました。Apple TVアプリはPlayStation 5でも用意されるため、ソニーとマイクロソフトの両プラットフォームで展開されることになります。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita-Launcher v1.9をリリースしていました。スクロールグリッドビューという表示モードを追加したことなどが変更点です。

●IGN Japanで、PlayStation VRはPlayStation 5では後方互換でのみ使用可能で、PlayStation VR向けのPlayStation 5タイトルは用意されないことを伝えていました。PlayStation VRは次世代機でもそのまま使えるのかと思っていましたが、それはあくまでも後方互換タイトルに限る話で、噂の新型PlayStation VR2でないと純粋なPlayStation 5 のVRタイトルはプレイできないらしいという残念なニュースです。

●GitHubで、capsterx氏がオープンソースの2DアクションRPG向けゲームエンジンsolarus engine 1.6.4 for switch v0.4(Solarus Engine GUI 0.4)をリリースしていました。GUIが劇的に変わったそうです。

●GitHubで、Electric1447氏がAndroidでPS VitaのHomebrewを集めたデータベースVitaDBからHomebrewをAndroidで閲覧したりダウンロードしたりすることができるVitaDBクライアントアプリケーションVHBB-Android Beta-11をリリースしていました。CBPS-DBの修正などが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchのPCSX2コア(PS2エミュレータ)の開発が順調に進んでいると報告していました。ファーストリリースまで時間はかからないかもしれないとしています。