ImHex一覧

GameGaz Daily 2023.12.28

●GitHubで、bucanero氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるユーティリティGoldHEN Cheats Manager v1.1.4を更新していました。ソースコードに更新されたものがなく、何もコミットされた記録がないため更新の中身が不明です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(12-24-2023)を更新していました。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-173yuzu-android-174をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 14.0.0-b1のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.32.0をリリースしていました。Web版とApple M1ビルド版を追加したことなどが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.90.2 BETA v23をテスターに配布したことを公表していました。NTFS/exFATの外付けHDDで暗号化ISOをサポートしたバージョンになります。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1740206345650090459


GameGaz Daily 2023.10.5

●任天堂が、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスを2024年4月上旬に終了すると発表していました。(オレクラスさん情報ありがとね)

●X(旧ツイッター)で、PretendoチームがWii U/3DSに対応したニンテンドーネットワークの独自代替サーバープロジェクトPretendoのパブリックベータ版を12月に公開すると発表していました。「わらわら広場」も公開予定だそうです。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がWii UのvWiiのシステムメニューが持つアスペクトレシオデータベースにパッチをして4:3で設定されているWiiウェアゲームを16:9のワイド画面で表示させることができるユーティリティWiiWare 4:3 DB Patcher(ww-43db-patcher) v0.3を更新していました。READMEを更新しただけのようです。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.90.2 BETA v20を開発中だと公表していました。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1708874292887212367

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v2.02をリリースしていました。AnimeFLVのデータベース更新でクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1696379678をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20231004071645をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3406をリリースしていました。BCnテクスチャの修正が変更点です。

●Redditで、Android/Windows/macOS/Linux向けPSPエミュレータPPSSPPの最新DevビルドでWindows版とAndroid版では圧縮イメージフォーマットのCHDフォーマットをサポートしたことを伝えていました。

●X(旧ツイッター)で、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHexをブラウザで起動できるWeb版を公開していました。ブラウザでhttps://web.imhex.werwolv.net/へアクセスして利用します。直接ハードウェアにアクセスする必要がある機能以外は通常バージョンでできることは全てできるそうです。


GameGaz Daily 2023.9.25

●GitHubで、 HoppersPS4氏がPS4のpkgをブルートフォース(総当たり方式)で見つけ出すためのWindows向けユーティリティWaste_Ur_Time 1.06をリリースしていました。

●GitHub.、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるElFローダーps5-payload-elfldr(PS5 Payload ELF Loader) release/v0.4をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG v24.09をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(09-22-2023)を更新していました。

●GitHubで、Northfear氏がWindows向けのRPG『Fallout 』を他のプラットフォームでプレイできるようにした『Fallout Community Edition』をPS Vitaへ移植(オリジナルの購入は必要)したfallout1-ce-vita Development Buildfallout1-ce-vita v1.0.0-vita.2をリリースしていました

●GitHubで、Northfear氏がWindows向けのRPG『Fallout 2』をオープンソース化してマルチプラットフォーム化したfallout2-ce(動作にはオリジナルのWindows版必要)をPS Vitaに移植したfallout2-ce-vita Development Buildfallout2-ce-vita v.1.2.0-vita.6をリリースしていました。

●GitHubで、proconsule氏がNintendo Switch向けのメディアプレーヤーNXMP v0.8.1をリリースしていました。オーディオファイル再生時にクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.31.0をリリースしていました。ImHexにコマンドラインインターフェースを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。新しいバッファサイズが設定されない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230924071504をリリースしていました。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのワンダースワンエミュレータNitroSwan v.0.6.3をリリースしていました。ブートROMなしでの起動時のSPの値の修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3392をリリースしていました。一部ワーニングを非表示としたことが変更点です。