hakchi2一覧

GameGaz Daily 2020.8.10

●ツイッターで、c0d3m4st4氏がESP8266 Wi-Fiモジュール基板を使うことでWi-Fiに繋ぐだけでPS4の6.72 exploitを発動させることができるESP8266向けファームウェアESP8266XploitHost 2.84fESP8266XploitHost 2.84gをリリースしていました。exploitコード選択画面を追加したこと(2.84g)などが変更点です。
ESP8266XploitHost 284g

●PlayStationHaXで、Jabu氏が無改造のPlatStation 2で焼いたDVDからHomebrew起動やバックアップ起動を行うことができるFreeDVDBootで使うPS2ゲームディスク作成のためのWindows向けユーティリティFreeDVDBoot ESR Patcher v0.3をリリースしたことを伝えていました。
FreeDVDBoot ESR Patcher

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.21をリリースしていました。内部でログレベルを設定するなと書いてあります。

●GitHubで、SKGleba氏がenso(必須)をインストールしたVitaでSD2VITAをux0に、純正メモリーカードをuma0にマウントするなどマウント位置を変更することができるカーネルプラグインyamt-vita v4.0をリリースしていました。ベータ版から正式版になっています。PSVSDがマウントできない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Electric1447氏がAndroidでPS VitaのHomebrewを集めたデータベースVitaDBからHomebrewをAndroidで閲覧したりダウンロードしたりすることができるVitaDBクライアントアプリケーションVHBB-Android Beta-10をリリースしていました。Androidのバージョンが10以前の場合の互換性向上が変更点です。

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.32をリリースしていました。Googleイメージの修正や.NET Framework 4.8に移行したことなどが変更点です。

●GitHubで、Gericom氏がDS/DSi/3DSのDSモードでGBAゲームを起動するハイパーバイザとして動作するバックアップローダーGBARunner2 v20200809をリリースしていました。v20200809ですが、実際には細かくアップデートされていますがリンクは最新版になります。基本的には不具合修正が多いですが、最新版ではドラゴンボールZのパッチが含まれているそうです。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.9.0をリリースしていました。開発者ごとやリリースした年などでリスト表示ができるプレイリストのExplore View(エクスプローラービュー)を導入し、ゲームを検索しやすくしたことがハイライトです。
RetroArch-explore-view

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200809をリリースしていました。


GameGaz Daily 2018.7.27

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v5.10をリリースしていました。再起動ループしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Blastrock氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkgやダウンロードコンテンツ、PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティpkgj v0.31をリリースしていました。url_comppack設定で互換バックのダウンロードに対応したことが変更点です。

●GitHubで、 WerWolv98氏がNintendo Switch向けのセーブデータダンパーEdiZon v1.3.1をリリースしていました。バイナリーセーブファイルの最後に余分に0を追加してしまう不具合の修正やバックアップセーブファイルの表示順を今までと逆の新しいものから古いものへの順にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、StudentBlake氏がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorer v1.3.0をリリースしていました。NSPファイルからのメタデータ読み込みに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるRekado 2.0をリリースしていました。Lakkaローダーを追加したことやペイロード選択時にフォルダ階層の閲覧ができない不具合の修正などが変更点です。

Lakkaは本来Linuxでデバイスをレトロゲーム機にするディストリビューション(OS)ですが、事実上エミュレータを実装した形になるのだと思います。
また、そのLakkaをSwitchで起動させ3DSエミュレータCitraのコアを動かしたとの報告がRedditに上がっています。(cloverさん情報ありがとね)

Citra Core goes in-game on Lakka (OoT3D) from r/SwitchHaxing


動作速度は現時点では遅いですが、今後に期待が持てる流れになってきました。

●GitHubで、Kevoot氏がファミコンエミュレータをSwitchに移植したLaiNESwitch 1.4をリリースしていました。スレッディング削除などが変更点です。

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.31をリリースしていました。”Can’t unpack ramdisk”エラーの修正やNTFSフォーマットのUSBストレージが正しく動作するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、rock88氏がPlayStation(PS1)エミュレータPCSXをNintendo Switchに移植したPCSX-ReARMed v0.0.1をリリースしていました。


GameGaz Daily 2018.2.25

●GitHubで、ClusterM氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.30をリリースしていました。madmonkey氏の改良版を統合したことやNES/SNES/ファミコンのマルチブートのサポート、USBストレージのサポートなどが変更点です。マルチブートにより、ファミコンミニとスーファミミニの違いは見た目だけ、となりそうです。給電に対応したmicroUSB OTGケーブルが必要ですが、USBストレージを利用することでゲームの保存領域を拡張できるようになります。

●PSXHAXで、Riccardo82氏がPS4のゲームをHDDヘダンプしてpkgを生成することができるWindows向けユーティリティPs4SwissKnife 1.5bをリリースしていました。
PS4SwissKnife

●ツイッターで、LightningMods氏がPS4のコントローラーのボタン動作の確認を行うことができるユーティリティControllerHomebrewをリリースしていました。

●PSXHAXで、stooged氏がPS4 4.05でPlayStation VRを利用できるようにするペイロードPS4 HEN VRをリリースしていました。

●GBATempで、Rinnegatamante氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをプレイできるEasyRPG PlayerをSwitchに移植したことを伝えていました。(poppoさん情報ありがとね)

●GBATempで、8BitWonder氏がNintendo Switch向けのドローソフトPixel-Painter v1.4.2をリリースしていました。Homebrew Launcher Switchのリリースにより、Homebrewの登場が相次いでいますね。
Pixel-Painter-Switch

●GitHubで、Princess of Sleeping氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーにバッテリー残量をパーセンテージで表示することができるtaiHENプラグインvita-shellbatの改良版shellbat-r2-mod 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSi/3DSでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v3.3.0をリリースしていました。GBARunner2での起動に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.7.2をリリースしていました。『クロノ・トリガー』など、海賊版対策回避パッチは必要なものの、バグのせいで起動しなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux/Mac OSX向けPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.5 Alphaをリリースしていました。x64 CPUで動作するようになったことやネイティブユーザーインターフェースに対応したことなどが変更点です。

●PSXHAXで、PS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.1がリリースされたことを伝えていました。
PS4Cheater1
PS4Cheater2