GoldHEN_Cheat_Repository一覧

GameGaz Daily 2023.8.24

●GitHubで、illusion0002氏がPS5で実行されているRedis(ネットワーク接続された永続化可能なインメモリデータベース)サーバーを利用し、コードを実行するデーモンプロセスを生成することでPS5のライブラリをハイジャックし自作コードが実行できることができるユーティリティlibhijacker 1.66libhijacker 1.70をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG v23.08をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(08-23-2023)を更新していました。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.4.0BwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.4.1をリリースしていました。Southbridgeパッチの追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1692837139をリリースしていました。

●PlayStation.Blogで、PlayStation Storeでの支払にPayPayとLINE Payが利用できるようになったことを発表していました。コンテンツ購入だけでなくPlayStation Plusなどの定額サービスの支払いやウォレットへのチャージにもPayPayとLINE Payが使えます。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。データベース非対応ゲームでクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 23.08.23をリリースしていました。リアルタイムRNG相関チェック追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.73.0nds-bootstrap v0.73.1をリリースしていました。LRUキャッシュサイズを最初の4MB以降の追加RAMスペースのほぼ全体を占めるようにしたこと(v0.73.0)や、そのLRUキャッシュ関連でクラッシュしてしまう不具合の修正(v0.73.1)などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v26.0.0TWiLightMenu++ v26.0.1をリリースしていました。MSX(ColecoDSより)、Pokémon mini (PokeMiniより)、SEGA SC-3000をTWiLightMenu++バーチャルコンソールに追加したこと(v26.0.0)や翻訳の更新(v26.0.1)などが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がSDカード/USB/LAN/HDD(NTFS/Fat32/ExFat/EXT3/EXT4)経由でNintendo SwitchにNSP/NSZ/XCI/XCZをインストールすることができるユーティリティTinWoo 1.0.14をリリースしていました。ダンプデータ不良の場合一時的なチケットを永続的なチケットに変換するようにしたことが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、notnotzecoxao氏がSpecterDev氏とflat_z氏が協力してPS5の3つのNANDグループをUSNメモリヘダンプするNand Group Dumperをリリースしたことを伝えていました。


GameGaz Daily 2023.8.21

●X(旧ツイッター)で、illusion0002氏がPS5で実行されているRedis(ネットワーク接続された永続化可能なインメモリデータベース)サーバーを利用し、コードを実行するデーモンプロセスを生成することでPS5のライブラリをハイジャックし自作コードが実行できることができるユーティリティlibhijackerのフォークリポジトリを公開したことを公表していました。バージョンはlibhijacker 1.53となっています。ゲームへの60 FPS MODなどのパッチ適用をできるようにしています。

●sourcehutで、thestr4ng3r氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiaki 2.2.0をリリースしていました。DualSenseのトリガーエフェクトと感覚フィードバックのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(20-08-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(08-15-2023)を更新していました。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v2.08をリリースしていました。Autoplugin II v2.00以降のプラグインアップデートを再追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1692557777をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。コア内の表示名を翻訳するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、XorTroll氏がSwitchのバックグランドプロセスとしてamiiboをエミュレートするカスタムファームウェア向けカスタムプロセスemuiibo 1.1.0をリリースしていました。選択したステータスオプション(on/off)をSDカードに保存するようにしたことやバーチャルamiiboを作成・編集するデスクトップユーティリティemutoolをemuiigenとしたことなどが変更点です。

●GutHubで、webhdx氏がRaspberry Pi PicoをNintendo GameCubeのMODチップとして機能させるオープンソースMODチップソリューションPicoBoot v0.3-beta1をリリースしていました。M.2 Loaderオプションからの起動に対応するファームウェアアップデートのベータ版になります。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 8.5をリリースしていました。Sord M5キーボードグラフィックの追加とキーボード処理の改良などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-build(2023-08-20T01:32:21.0000000Z)を更新していました。

●GitHubで、alekmaul氏がC言語でスーパーファミコン向けHomebrew開発を行うためのオープンソースライブラリPVSneslib v4.1.0をリリースしていました。オブジェクトサイズ例のバックグランドの問題の修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3338をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.8.14

●wololo.netで、wololo氏がWi-Fiモジュール基板ESP8266でPS5をJailbreakするためにPS5のカーネルexploitを仕込んだSP8266のファームウェアPS5 4.xx Kernel Exploit (Webkit) – for ESP8266 v1.03をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.3.9をリリースしていました。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(08-12-2023)を更新していました。
https://twitter.com/Kameleonre_/status/1690580690310496257

●X(旧ツイッター)で、The_Zett氏がneur0n氏の開発したPSP向けカスタムファームウェアLME(電源を切るとノーマルに戻るバージョン)をME(恒久的にインストールできるバージョン)に変更するためのパッチLME to ME patcher (for 6.39/6.6x)をリリースしていました。


また、バージョン毎に分かれていたものをまとめたLME to ME patcher (for 6.39/6.6x)もリリースしています。

●GitHubで、ihaveamac氏が任天堂のゲーム機向けのファイル(3DSの.3dsや.cia、NANDバックアップやSwitchのNANDバックアップなど)からデータを抽出することができるWindows/ macOS/ Linux向けユーティリティninfs 2.0a10をリリースしていました。Windowsで非ラテン文字を含むパスにインストールされている場合にtcl/tkが見つけられない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。ブラジルポルトガル語の更新などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3321をリリースしていました。

●Dolphin Teamが、Windows/macOS/Android向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinの2023年6月7月の開発進捗状況レポートを公表していました。この期間にはDolphinのSteamでリリースを断念するなど大きな動きがありましたが、Dolphin Teamはそのことに言及しつつも「正常な状態に戻りつつある」とコメントしています。