DaedalusX64-vitaGL一覧

GameGaz Daily 2020.6.13

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vita TVでHDMI出力をHDサイズやPS Vitaのネイティブ解像度である960×544にして出力することができるカーネルプラグインSharpscale v1.5.0をリリースしていました。Configuration appのテキストを見やすくしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、Nintendo 64エミュレータDaedalusX64のPS Vita移植を行っているRinnegatamante氏が開発中のDaedalusX64-vitaGLに最新のnightlyビルドを自動でダウンロードおよびインストールする自動アップデート機能機能を追加したことを公表していました。まだそのバージョンはリリースされていません。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v3.0をリリースしていました。Windowsではアプリケーション上でドライバーのダウンロードおよびインストールができるようになったことなとが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.19.2cをリリースしていました。オーディオやタイトルマネージャーの改良などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.5.16

●GitHubで、BalisticksMain氏がPS VitaのRTC(リアルタイムクロック)を変更することででSSL証明書を有効/期限切れにしたり本来設定できない2000年1月1日より前や2099年1月1日以降に設定したり期限切れPS Plusゲームをプレイできるようにしたりなどを行うことを可能にするユーティリティTimeMachine v1.0をリリースしていました。文字通りタイムマシンで時間を戻したときの状態にしたりできるようです。

●GBATempで、truedread氏がNintendo 3DSで22-2812エラーが出てBANされた本体を、BANされていない本体のOTPダンプデータ(別途必要)の復号データから証明書を抜き出してBANされた3DSを起動させる度に読み込ませるという仕組みでBANされていない状態に偽装することができる、かカスタムファームウェアLuma3DSのMOD版 Luma3DS modをリリースしていました。

●GitHubで、 GrapheneCt氏がPS Vitaのバックグランドで動作するFTPサーバーアプリーケーションBGFTP v2.0をリリースしていました。パフォーマンス改善と起動時のネットワーク接続チェック追加が変更点です。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalusX64-vitaGL v.0.3をリリースしていました。UIのテーマを変更できるようにしたことや、テクスチャキャッシュを標準で無効にし、テクスチャ更新のハッシュチェックガードを追加したことなどか変更点です。

●GitHubで、Cryptogenic氏がPS4向けの開発ツールとしてソニーのSDKを使わず独自のオープンソース開発環境を使用するツールチェーンOpenOrbis PS4 Toolchain v0.2をリリースしていました。macOSサポートなとが変更点です。

●PSX-Placeで、bucanero氏がPS3のANS/PCB/BIN/ADF/IDF/TND/XB/ASC/NFO/DIZファイルをPS3で直接閲覧することができるユーティリティANSi View v0.5.0をリリースしていました。

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudioをリリースしていました。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.1をリリースしていました。出力リポートの仕様変更などが変更点です。

●GitHubで、badda71氏がコモドール64エミュレータ C64をNintendo 3DSに移植したvice3DS v2.3 Mochをリリースしていました。データベースをスリム化することでgamebase64 launcherをold3DSで動作するようにしたことなどか変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.19.0dをリリースしていました。非同期シェーダーとパイプライン編集に対応したこと(Vulkanのみ)などか変更点です。

●neobrain氏が、Android端末向けのNintendo 3DSエミュレータMikageで『スーパーマリオ 3Dランド』がプレイできるようになったことを報告していました。少しもたつき感がありますが、動画を見る限りかなりのものです。

●GBATempで、Left Field Productionsが開発し任天堂がGame Boy Color向けにリリースしたピンポールゲーム『Little Mermaid II Pinball Frenzy』などを、かつてLeft Field Productionsで開発に携わっていたdashxdr氏がソースコードをGitHubにて公開したことを伝えていました。https://github.com/dashxdr/cgb/tree/master/codeにて公開されています。


GameGaz Daily 2020.5.7

●ツイッターで、Team RebugのAboshi2011氏(evilsperm氏)がNintendo SwitchのMODチップSwitchMEが標準ペイロードとしているhekate – CTCaer modのアップデートを受けてのSwitchME向けペイロードUF2_SwitchME_Payloads/CTCaer_5.2.1_Nyx_0.9.1をリリースしていました。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalusX64-vitaGL v.0.2をリリースしていました。最大クロック周波数(444/222/222/166 MHz)を設定できるようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、Grmmish氏がWindows向けのゲームを1つのアプリケーション上で管理して直接起動することもできるゲーム管理マネージャーFeather 2.1をリリースしていました。
Feather 2.1

●Epic Gamesが、次世代ゲーム機であるPlayStation 5とXbox Series Xをサポートしたゲーム開発ツールUnreal Engine 4.25をリリースしていました。Unreal Engine 4.25を使うことでデベロッパーはPS5のXbox Series Xのゲームを制作してビルドできる環境が整ったことになります。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 30.4.0をリリースしていました。バックグラウンドでホストGPUからテクスチャデータのダウンロードを行うようにしたことなどが変更点です。