byuu一覧

GameGaz Daily 2020.2.11

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo Switch向けペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 1.3.1をリリースしていました。将来に向けて3つのスクリプトを追加しておいたことが変更点です。

●GitHubで、LyfeOnEdge氏がNintendo SwitchのHomebrewストアからダウンロードしたアプリケーションを管理するためのpythonで書かれたクロスプラットフォームのデスクトップユーティリティAppstore Workbench v2.1をリリースしていました。Wii Uのサポート追加が変更点です。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v2.0をリリースしていました。UIの変更やファイル分割/分割ファイルマージツールの追加などが変更点です。

●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows/macOS/Linux向けユーティリティRiiConnect24-Patcher v1.1.3をリリースしていました。アップデートシステムの変更などが変更点です。

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.33をリリースしていました。パフォーマンスの改善やキャッシュ等のチェックの前にNow Loadingの画面を表示するようにしたことなどが変更点です。

●byuuから名前を変えたNear氏が、マルチシステムエミュレータbyuu v0.8をリリースしていました。


GameGaz Daily 2020.2.3

●GBATempで、Leeful氏がPS4 5.05向けのノーマルライクなPS4画面でPS4をハックできるPS-Phwoar Exploit Host Menu v1.1をリリースしていました。LightningMods氏のアプリ(Orbismanなど)に対応したことやゲームダンパーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.16をリリースしていました。PSMゲームのコンテンツリフレッシュの不具合を修正したことなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、dots-tb氏がVitaでスクリーンショットをゲーム名のついたフォルダを自動的に作成して保存してくれるプラグインreScreeny v1.2をリリースしていました。ファイル名の前後にスペースがある場合に発生する不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 1.34をリリースしていました。使用しているCFWのチェック機能を追加したことでSX OSとReiNXでチートを無効にする設定表示をしないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Warwick4L氏がNintendo 3DSとSwitch向けのフレンドコードを生成することができるPythonスクリプトFriend-Code-Generator v2.0.2をリリースしていました。コード最適化による動作の高速化などが変更点です。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 1.6.0をリリースしていました。Amiibo画像に対応したことや名前でのソートに対応したことなどが変更点です。

●任天堂が、「ニンテンドーゾーン」と「ニンテンドー3DSステーション」のサービスを2020年2月28日(金)に終了すると発表していました。ニンテンドー3DSステーションは随時撤去、店舗によってはサービス終了日前に撤去している場合があるそうです。「ニンテンドーゾーン」と「ニンテンドー3DSステーション」は無料でインターネットに接続できたり体験版をダウンロードできたりするサービスで、自宅にWi-Fi環境がない子供たちにとっては有益なサービスでした。ゲームの紹介映像などを流すデジタルサイネージ装置機能も兼ねていたのでWi-Fiスポットの機能だけではありませんが、さすがにWi-Fi環境がかなり整い5G時代に突入しようという現在では時代遅れのサービスになっていました。

●GitHubで、FIX94氏が開発したオリジナルのWindows向けファミコンエミュレータfixNES Alpha v1.3.1をリリースしていました。fdsオーディオコードの更新が変更点です。

●GitHubで、Reicastチームのskmp氏がマルチプラットフォーム向けのセガDreamcast エミュレータReicast r20.02bをリリースしていました。クアルコムのSoC用GPU Adreno 3xxシリーズでの不具合を修正したことなどが変更点です。ここ最近更新頻度が非常に高いです。

●マルチシステムエミュレータhiganなどを開発していたbyuu氏が、エミュレータbyuuの開発を発表した際自身の名前を混乱回避のため変えるとしていた件で今後はNearを名乗ることにしたと発表していました。


GameGaz Daily 2020.2.1

●GitHubで、 cuevavirus氏がPS Vitaでスピーカーボリュームとヘッドフォンボリュームを自動で切り替え制御することができるプラグイン自動オーディオボリューム(jav:旧volume_profile) v2.1.0をリリースしていました。3.61および3.63のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v2.0.1をリリースしていました。DS/DSiのゲームカートリッジをSDカード同様スロット2のFlashcartへもバックアップできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 6.7.0をリリースしていました。RPC(Remote Procedure Call:遠隔手続き呼び出し)のエンドポイント追加が変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータDuckStationをリリースしていました。
DuckStation

●byuu氏が、マルチシステムエミュレータhiganのエミュレーションコアを共有する新しいエミュレータbyuuを2020年内にリリースすることを公表していました。事実上higanの後継となるでしょう。エミュレータをbyuuという自身の名前と同じ名称にした理由について、既にドメインやロゴ、企業登録までしていたことを挙げていますが、リリースの暁には自分の名前の方を変えて(本名にする?)混乱しないようにするそうです。
byuu

●GitHubで、Reicastチームのskmp氏がマルチプラットフォーム向けのセガDreamcast エミュレータReicast r20.02をリリースしていました。

●IGN Japanで、EAのCFOであるBlake Jorgensen氏が2020年第3四半期に関する投資者向け質疑応答でPS5とXbox Series Xの次世代機は現行機をはるかに上回っているとコメントしたことを伝えていました。既に次世代機の開発に着手しているディベロッパー側の見解ですので次世代期の進化ぶりはユーザーの予想を遙かに上回っているのかもしれません。