Apollo CLI tools一覧

GameGaz Daily 2023.3.1

●GitHubで、McCaulay氏がPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用してmast1c0reでビルドしたPS2のELFファイルをPS4とPS5でロードすることができるユーティリティmast1c0re-ps2-elf-loader v0.1.3をリリースしていました。追加メタデータなしのTCPソケット通信でELFファイルを送れるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、McCaulay氏がPS2『Okage: Shadow King』のセーブデータを利用するmast1c0reの脆弱性を利用しPS4とPS5でネットワーク経由でPS2のISOをロードすることができるユーティリティmast1c0re-ps2-network-game-loader v0.1.1をリリースしていました。

●GitHubで、logic-68氏がPS5のアップデートを有効化/無効化することができるペイロードEnable-Disable-UPD-PS5 v1.0.3をリリースしていました。全体的にコードをリライトしたことなどが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.8.5-betaをリリースしていました。HexエディタにAutoFindClosestChangedPositionのオプションを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v0.4.0をリリースしていました。Apollo patch engine 0.4.0にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がUSBスティックタイプの画面付き開発ボードLilygo-T-Dongle-S3を使ってPS4へペイロードを送り込むためのペイロードランチャーLilygo-T-Dongle-S3-PS4-Payload-Launcher Version 1.3をリリースしていました。コマンドを送るtelegram bot使用時の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230228071930をリリースしていました。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 506をリリースしていました。Saves → BackupタブにSelect same userと言う項目を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 23.02.27をリリースしていました。『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』更新データ Ver.1.2.0のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3032をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.11.6

●GitHubで、logic-68氏がPS5のアップデートを有効化/無効化することができるペイロードEnable-Desable-UPD-PS5 v1.0.1をリリースしていました。

●GitHubで、sleirsgoevy氏がPS5のシステムファイルの一部(まだ全部ではない)をダンプすることができるペイロードps5-self-dumperをリリースしていました。

●GitHubで、bucanero氏がPS4のセーブデータのマウントや復号、コピーやSaveWizardコードの適用を行うことができるユーティリティApollo PS4(Apollo Save Tool) v1.2.2をリリースしていました。新しいSave Wizardコードに対応したことやパッチエンジンのバージョンアップなどが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v0.3.0をリリースしていました。パッチエンジンのバージョンアップなどが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。Resident Evil Vilageのチート修正などが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.10-betaをリリースしていました。Optionでのエクスポートやインポート、リストア設定追加などが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader Nightly 2022-11-05をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 0.7をリリースしていました。Battery/Charger(バッテリー/充電)とMiscellaneous(その他)のタブを追加したことが変更点です。

●GitHubで、Crementif氏がWii UでWii U/Wiiのゲームディスクダンプやダウンロードタイトルのゲーム本体やアップデート、ダウンロードコンテンツのダンプやCemuのオンラインプレイのセットアップに使うためのファイルをダンプすることができるユーティリティdumpling v2.6.1をリリースしていました。最大数である12のWii Uアカウントを持っているとき最後のアカウントが表示されない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。CPUやコードキャッシュでのオーバーフロー処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.3.2-pre1をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.9.29

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo PS3(Apollo Save Tool) v1.7.4をリリースしていました。『Saint Seiya Sanctuary Battle(聖闘士星矢戦記)』のチートコード追加などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v0.2.0をリリースしていました。Apollo patch engine v0.2.0への更新などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4(GoldHen-Cheats-PKG cheat_ps4)をリリースしていました。8種類のチート追加と4種類のチート更新が変更点です。

●PlayStation.Blogで、さまざまなキャンペーンやアクティビティに参加することで特典を獲得し、そのポイントをPlayStation Networkのウォレット残高や一部のPlayStation Store製品などと交換できる参加費無料のサービス「PlayStation Stars」を本日9月29日より日本を含むアジア地域から開始すると発表していました。

●GitHubで、ultimaweapon氏がWindows向けのPS4/PS5エミュレータKytyをベースにした実験的なWindows/Linux向けのPS4エミュレータObliterationを更新していました。

●GitHubで、tunip3氏がXbox OneおよびXbox Series X|S向けのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリとしてのFTPサーバーアプリケーションDURANGO-FTP v1.2.1をリリースしていました。

●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v5.3.0 – 20220928をリリースしていました。Satellaview (BS-X)のアップデートなどが変更点です。