A5200DS一覧

GameGaz Daily 2021.2.11

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.2.0をリリースしていました。起動しているゲームのビルドIDでcheatslips.comのチートシートへアクセスできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Saad-Alareqi氏がPS4からAndroidデバイスへアクセスしてJailbreakするExploit HostのためのAndroid向けサーバーアプリケーションAndroid PS4 Exploit Host v1.4.1をリリースしていました。wolfメニューを最新版にしたことが変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNEUTOS 0.18.0-3183ba83をリリースしていました。自動ビルドで、しかも以前リリースされた自動ビルド版を上書きする形で公開されています。細かいことを気にせずhttps://github.com/borntohonk/NeutOS/releasesからダウンロードした方がいいかもしれません。

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でDualSenseをサポートしたことを発表していました。

●Switchエミュレータyuzu開発チームが、2021年1月のyuzu開発状況進捗レポートを公開していました。グラフィック関連の改良によりフレームレートの改善などが行われました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がアタリの家庭用ゲーム機Atari VCS 5200のNintendo DSi用(Space InvadersなどのシンプルなゲームならDSでも動作可能)エミュレータA5200DS v2.7をリリースしていました。XEGS-DS同様のスクリーンスケーリング操作を追加したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2021.1.24

●ツイッターで、khubik氏がパンドラバッテリーが機能しなかったPSP-3000(TA-090基板)をサポートしたJigKickサービスバッテリーエミュレーターBaryon Sweeper R7をリリースしていました。キーがない時のアラートを無効化できるようにしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がグラフィックライブラリvitaGLを改良し、コードを変更することなくゲームなどを移植できるようになったことを公表していました。Android版の『Grand Theft Auto:San Andreas』(先日TheFloW氏もライブラリーローダーを開発して起動できるようにしていました)のvitaGLを使って移植したデモ動画を公開しています。フレームレートは安定しています。

●GitHubで、BenjaminFaal氏がハック可能なPS4でUSBドライブなどのストレージを使わずネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールすることができるユーティリティPS4 Remote PKG Installer GUI v0.0.4をリリースしていました。リモートコントロールの切り替えを追加したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPlayStation 2向けのファイルマネージャーwLaunchELFのモディファイ版wLaunchELF 4.43a_ISR rev1をリリースしていました。.INIと.CFGファイルを自動で起動するテキストエディタサポートを追加するなどの改良が加えられています。

●GitHubで、 Vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 1.25をリリースしていました。Hekate 5.5.3とTegraExplorer 3.0.1への更新が変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.12.4をリリースしていました。Windows OpenAL DLLの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がアタリの家庭用ゲーム機Atari VCS 5200のNintendo DSi用(Space InvadersなどのシンプルなゲームならDSでも動作可能)エミュレータA5200DS v2.6をリリースしていました。メモリの調整で2%高速化したことなどが変更点です。